過去ログ倉庫
90932☆ああ 2016/04/20 22:39 (none)
男性
清水サポさん
是非、アルウィンにお越しくださいね。スタジアムに入ると先生ではなくサポーターに化ける姿を見てみたい…
では、お互い1年で戻れるよう頑張りましょう。運動会、成功させてくださいね。
90931☆J2 2016/04/20 22:37 (F01E)
清水サポさま
歌詞変えるのはいーけど…
アルプス一番弱なんて
ぜったいダメですからね{emj_d_0158}
はい冗談
90930☆清水サポ 2016/04/20 22:26 (iPhone ios9.2)
男性
歌詞を少し変えて使わせていただきたいと思っています。
これが気合の入った『応援』だということを伝えられたらいいなと思っています!
昔から松本城を見るのが大好きで、今年もお城とサッカー観戦をしたいと思っています!
試合が待ち遠しいです!!
90929☆ああ 2016/04/20 22:20 (none)
男性
清水サポさん
歌詞を使うってことですか?少し歌詞を変えて使えばいいと私は思います。ましてやスタジアムでなく教え子さんたちに使っていただけるなら。
あくまでも個人的な意見ですが私は嬉しく思いますよ。他の方がどう思うかわかりませんが、アルプス一万尺事態が山雅の物でもないのに
使っているのと同じだと思います。必ず盛り上がりますよ。あ、あと9月25日の松本VS清水戦は本場のアルプス一万尺を見に来てくださいね!
90928☆清水サポ 2016/04/20 21:37 (iPhone ios9.2)
男性
小学校教員をしている者です。
今年の運動会の応援団で、山雅さんの『アルプス一万尺』をぜひ使わせていただきたいと考えています。
勝手に使用してはいけないと思い、書き込みさせていただきました。
山雅サポーターのように一体感が出るよう、指導できたらと思います!!
他サポが失礼しました。
90927☆おっきー 2016/04/20 20:35 (SH-01G)
42歳
選手同士のコミュニケーション、連係がうまく機能しはじめた。練習している数あるセットプレーもゲームで自然と出るようになってきた。見てて楽しい。
90926☆ああ 2016/04/20 20:03 (F09B)
飯尾ならいるよ!
FM長野のCMに
アルウィンで待ってるみたい
90925☆ゆゆ 2016/04/20 16:19 (F-06E)
かりがねに行っている友人から「竜太朗がいない」と連絡がありましたが・・・どなたか事情を知っている方いらっしゃいますか?
90924☆まてろー 2016/04/20 12:59 (iPhone ios9.3.1)
男性
そういえば
山雅のグッズにも、昔、おんべありましたね。
90923☆みみ 2016/04/20 12:34 (iPad)
男性
おんべ
徳島戦でも緑のおんべ振っていた
人がいました。
今週末は、家族サービスで参戦できず残念。
そういえば、去年の清水戦も参戦できなかったな。
とにかく勝って欲しい。
90922☆111 2016/04/20 12:15 (KYY23)
男性
0717のほぐまさん
多分、思ってはいないと思いますが
外国人の助っ人がいる発言は気を付けたほうが良いかと。
一歩間違えると差別発言になりませんし、うちにもオビちゃんやウィリアンスがいますので。彼らも山雅の力になってくれる選手ですよ。今は怪我で泣いていますが(-_-;)
ただ、外国人選手に負けないくらいに日本人選手には頑張ってほしいですよね!
90921☆マチ 2016/04/20 11:56 (LGL22)
ありがとう
おんべ把握。UMのHPにUPされてた、中央線のタイミングでおんべグラフィやるそうな。
90920☆しろ 2016/04/20 11:19 (URBANO)
女性
おんべ
棒の先に房が付いている、一種の御幣のことです。
氏子や木遣り衆はこれを振って気勢を上げます。神が宿るとも言われ御柱祭の必需品です。 房は一見ビニールのように見えますが、実は職人さんによる手作りの木製でカラフルに着色されています。
氏子や曳き子、木遣り衆が持つ物など、用途により様々な種類があります(^^)
90919☆すわ 2016/04/20 11:17 (iPhone ios9.2)
後援会からコレオやるって連絡きた。
後援会のホームページにも
載ってるよ。
コレオとは広義なのか?
90918☆岡谷市民 2016/04/20 10:45 (KYV31)
おんべ
ググれば出てきます。御柱の木遣り隊必携のものです。
↩TOPに戻る