過去ログ倉庫
92816☆おお 2016/05/18 19:46 (401SO)
なるほど、ニュース情報みなさんサンキューです。
92815☆北アルプス 2016/05/18 19:38 (SHF32)
男性
町田戦に勝ち点3獲れない様じゃないと、J2残留に。。(>_<)
92814☆J2 2016/05/18 19:37 (F01E)
山雅としてはキャパを増やしたいが空港の関係で厳しい…
県としては5000席いかないくらいは増やせる可能性あり
大月会長はじめ関係者の方が
山雅の新スタ3万人構想実現に向けて吹田スタジアムに視察
やっとさんのコメ
スタンドも近いし臨場感のあるスタジアムになった
総工費140億円のうち 吹田市出資は0円
スポンサーと個人の寄付金と
国の助成金で賄った
今後山雅の運営会社はサポや地元企業の説明会を開く予定
92813☆あああ 2016/05/18 19:35 (SO-01G)
男性
席種別は賛成です。問題はゴール裏、バックスタンドのシーパスと一般の割合。公式にシーパス無いとゴール裏入れなくはできない。あとゴール裏シーパスを抽選販売すると、地蔵がシーズン中ずっと居やすい。
席番号抽選もすごくいいと思う。けどこれも公式に家族連れを排除するようなことはできない。
なかなか丸くは収まりませんな。
92812☆ああ 2016/05/18 19:30 (SHL25)
ゴール裏だけ5000席増やして欲しいな。もちろんホーム側だけ。
92811☆めん 2016/05/18 19:21 (Firefox)
らー さん
ゴール裏のベンチシートは基本13人掛けで、席番号のプレートもちゃんと付いてる
席番号の詳細は山雅のサイトじゃなくて信州スカイパークのサイトにある
入場順の抽選じゃなく席番号の抽選にするというのは一つのアイデアだと思うけど
ゴール裏とバックスタンドの席種を別にするのも手かなと思う
92810☆ああ 2016/05/18 19:19 (iPhone ios9.3.1)
クラブは新スタ作りたいが、金も土地も課題って内容。新聞などで報道済みの内容をまとめただけの感じ。
92809☆おお 2016/05/18 19:01 (401SO)
SBCのニュース、見れなかったので誰か詳しく教えて。
92808☆ああ 2016/05/18 18:39 (SC-04E)
町田に勝ちたいなー。勝って上位に食らいついていかないとなー。こんなとこであーだこーだ言ってても仕方ないって思わないのかなー。
新スタ構想見たけどやっぱり現実的じゃないよね。まずJ2でも去年みたいな集客が安定的にないとね。アウェイサポが減ったっていうのもあるけどさ。
92807☆ああ 2016/05/18 18:37 (iPhone ios9.3.1)
アルウィンは増やせて5000か
92806☆ボチ 2016/05/18 18:18 (SH-01D)
男性 51歳
話題
チャント、席取り
そして新スタジアム。これからSBCのニュースでやるよ。
92805☆らー 2016/05/18 17:37 (KYY23)
女性
私はゴール裏にはいった事ないですが、ゴール裏の長い椅子には詰めれば何人座れるんですか?座れるだけ席に白線で区切りをつけて、席に番号付けて抽選にも席と同じ番号書いてその席に座れば良いんじゃないかな?
試合が始まれば隣が知り合いかどうかなんて関係ないし。
なんて難しいかな?
92804☆あい 2016/05/18 17:16 (6.0;)
女性
昨日のジョン・トラボルタさんへ
ヒロキはあと一歩ですね。
周りがどうこうより、彼自身これからどうするか。
私は楽しみです。このままでは無いと思います(*^▽^*)
92803☆ああ 2016/05/18 17:05 (iPhone ios9.3.1)
未だにモラルだマナーだと言ってるのかよ。単純に運営の怠慢ですよ。
運営はマナーを信じてルールを厳しくしたくないなんて不思議なことを言ってるが数年前に比べて人数が格段に増えてるのだからモラルなんてある訳がない。
モラルやマナーで社会の治安が安定してるなら警察や警備も一切いらないはず。
残念だが世の中は実際にたくさんの軽犯罪で溢れてる。
去年は2.7億の利益出してんだからしっかり警備に金かけて取り締まれば簡単に解決する。
問題を把握しながら放置してるのは運営。問題に対して納得出来ないならここでグチってないで運営に言うべき。
メールでも電話でもみんなでガンガンやりなよ。
92802☆ああ 2016/05/18 16:51 (iPhone ios9.3.1)
緑太郎さん
ルール変更?問題はそこじゃないでしょうが。
どんなルールでも守らなければ無意味。去年から何度も言われてることですがルールをいじる前に現行のルールの徹底です。エリア間の往き来が出来ないようにするとか席取りの現場で注意するとか優先することはあります。
↩TOPに戻る