過去ログ倉庫
113365☆Q太郎 2016/12/03 16:51 (CA007)
男性
反町監督
反町監督、今日、チームの首脳陣と、会談したはずです。結果は、いかに?
返信超いいね順📈超勢い

113364☆ああ 2016/12/03 16:40 (iPhone ios10.1.1)
プロのチーム
結果が全て
そりゃそーだ
でも、そんな時も
お疲れ様と、選手やスタッフに
労いの言葉を掛けてあげるサポーターに
私はなりたい
だって
山雅が好きだから
返信超いいね順📈超勢い

113363☆ああ 2016/12/03 16:24 (none)
4:13に同意。来年駄目なら諦めつくけど今年が衝撃的すぎて諦めきれないんだって。とにかく月曜日以降早めに反さん結論発表して!
返信超いいね順📈超勢い

113362☆ああ 2016/12/03 16:17 (none)
単純な二元論で考えない方が良いと思うよ。
来年反町が続投をすれば必ず昇格できる、逆に新監督を呼べば昇格できる、ということはないので
そこは分かっていた方が良い。

サッカーって相手ありきだから、頑張って良い試合をしても勝てない時もあれば、
ボロボロで酷い試合でも勝ててしまうこともある。

ただまあ、組織の硬直化にもつながるから、ある程度の年数がたったらそろそろ後任への引き継ぎを考える頃だと個人的には思います。
返信超いいね順📈超勢い

113361☆ああ 2016/12/03 16:13 (iPhone ios10.1.1)
監督変えて、この先、何年も待てる覚悟があるならあと一年待てないの?

多くの人は来年やってダメなら諦めつくと思う。

監督変えたら最悪は降格のリスクもあるがそれはスルーすべきではない。
返信超いいね順📈超勢い

113360☆あいうえお 2016/12/03 16:12 (Nexus)
15:54さんへ
結果しかみてない…そらそーですよ。

山雅はプロのクラブですよ?
降格して、POで負けてよくやった!って誉めるんですか?
それぞまさにアマチュアイズムだと思います。

そこまでのもの、すべて吹き飛ばすくらい昇格や残留、降格やPO敗戦って大きいと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

113359☆發ホンイツ 2016/12/03 16:11 (iPhone ios10.1.1)
男性
まぁですね、結局反さんの続投か交代かという問題については人それぞれ見ている視点が違うので、目指す所が違う人が話しても話しが交わる事はないと思います。笑
J2の3位という事に満足であれば下手なリスク背負うより反さんが続投してくれた方が有難いだろうし、反さんに伸びしろ感じない人にとっては物足りなく感じるだろうし。
まぁ人それぞれ意見があって良いと思いますよ。
最近この議論結構見てますけど、話しが交わらん人ってのはいつまで経っても平行線っていうことが分かりました。笑
返信超いいね順📈超勢い

113358☆あいうえお 2016/12/03 16:09 (Nexus)
15:02さんへ
えーっと、確かにずれてしまいました。

基礎づくりのところは、反さんのサッカーに限界が見えてきてるから、と私は感じてるからです。
それをどうすればよいか?
そこは、分かりません。
私はクラブ関係者でもないですから。
予算や体制、全くわかりませんので。

ただ、私の目から見たら、特に後半戦のサッカー見たら、この先難しいな、と思ったので、監督変えて新しい風を吹き入れたらどうか、と思いました。
特に印象的なのは、ヴェルディ戦…どっちが勝ってるのかわからないサッカーでしたしね。

あれを見せられたら、この先厳しいだろ、と思いました。

ただ、2年続けて結果出さないから交代、と一般論でまとめられるのは心外ですね。
反さんに課せられたミッションを2年続けてクリアしてないんですよ…
監督がたとえば、三年くれ、といって2年でできないからクビ、ってのはないですよね?
返信超いいね順📈超勢い

113357☆ああ 2016/12/03 16:08 (iPhone ios10.1.1)
結局、反町監督を辞めさせろって人は監督は他の人なら誰でもいいんでしょ。受けてくれる人がいなければガチャでもゴール裏の自称監督でもいいってことか。

山雅がお願いすればみんなが受けてくれると思ってる人が多過ぎる…
返信超いいね順📈超勢い

113356☆あいうえお 2016/12/03 16:05 (Nexus)
15:02さんへ
えーっと、確かにずれてしまいました。

基礎づくりのところは、反さんのサッカーに限界が見えてきてるから、と私は感じてるからです。
それをどうすればよいか?
そこは、分かりません。
私はクラブ関係者でもないですから。
予算や体制、全くわかりませんので。

ただ、私の目から見たら、特に後半戦のサッカーのんか見たら、この先難しいな、と思ったので、監督変えて新しい風を吹き入れたらどうか、とおも
返信超いいね順📈超勢い

113355☆1502です 2016/12/03 15:57 (iPhone ios10.1.1)
あいうえおさん
返答ありがとうございました。

私の質問の仕方が悪かったですね。

あいうえおさんは「クラブの基礎作り」の為に監督交代も辞さないと仰っていて、そのような組織を作るにはどうすればよいか?と尋ねたつもりでしたが、返答は「2年で結果を残さなかったから」との事。

質問に対する回答とちょっとズレてますが…(^-^;

勿論、残留、昇格の結果は得られませんでしたが、私は戦績として十分…と補足して投稿したつもりでしたが、そこの回答になっちゃって…
残留、昇格出来なかった事は事実で、その責任はあると思うし、何より反さん自身も公言して責任感じてると思いますし。

あいうえおさん理論に基づけば、2年で結果を残さない指導者は、首を切るって事が「クラブの基礎作り」って事でよいですか?
返信超いいね順📈超勢い

113354☆あいうえお 2016/12/03 15:56 (Nexus)
15:44さんへ
実績ですか…それをいえば、反さんは2チーム降格させてます
しかも、両方とも1年で

実績ベースで選んでもダメじゃ無いですか?
監督選びは、山雅がどういうサッカーを目指し、そのステップをどうしたいか、それにかかってると思いますよ。

実績が当てにならない例としては…城福さん、東京ではダメでしたけど、甲府では今のチームの基礎を作りましたよね?
そのおかげ?で、四年連続残留です。
あれが、良いかどうかは議論のわかれるところですが。

私は何度も書いてますが、来年の昇格には拘りませんよ。
今のサッカーでは通用しないと思いますから。
町田に負ける前のヴェルディ戦で、こらあかん、と感じました。

仮に、反さんで昇格したら、その先は?
反さん、やるかな?
そこで変えますか?

そっちの方がまた1年で降格するリスク高くないですか?
返信超いいね順📈超勢い

113353☆んん 2016/12/03 15:56 (iPhone ios10.1.1)
反町監督にもう引き出しがないとか思ってる人がいるんだ…
4バックとかやろうとしてることは他にも色々あるんだけど。
チームの熟成を考えたら来シーズン開幕からスタートダッシュしてぶっちぎる可能性もある。そういう可能性は考えないわけね。
返信超いいね順📈超勢い

113352☆山雅サポ 2016/12/03 15:54 (iPhone ios8.2)
男性 26歳
あいうえおさん
結果しか見てないんですかね?
そもそもJ2降格とJ1昇格出来なかったのが失敗とは思えないんですが。

ムラの事悪く言うつもりじゃないけど、山雅がJ2落ちてムラ取って主力で使ってJ2降格してる湘南さんもいるし、岩上もスタメンじゃないしね。

今年も去年も戦力がJ1に遠い状態で昇格するかもって夢見させて頂いたという発想にはなりませんか?

POの時、セカンドボールも取れない状況じゃJ1には上がれないかな…上がれても落ちそうだな…なんて思ってたら点決められちゃいました。

そもそも補強は監督一人で好き勝手して決めてることではないので反さんじゃ戦力確保できないから辞めろなんて言わないでね…笑
返信超いいね順📈超勢い

113351☆あああ 2016/12/03 15:48 (SO-01G)
男性
誰が監督になっても、ダンが居なきゃ今年より勝ち点取れない。それは確実。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る