過去ログ倉庫
120540☆ああ 2017/03/12 17:52 (4.4.2;)
会社が判断することっても、サポが要望することは出来ますよ。必ず会社には届くでしょ。
120539☆We are GIFU 2017/03/12 17:50 (SCV32)
反町最低{emj_ip_0794}岐阜にユニホーム着替えろ{emj_ip_0793}
120538☆ああ 2017/03/12 17:48 (iPhone ios10.1.1)
男性
ユニ
制裁までは無いと思うが、リーグから注意とサードユニの選定求められると思う。
120537☆みどり 2017/03/12 17:40 (iPhone ios10.2.1)
男性
帰路……
現地組の皆様、
本当に熱い応援をありがとうございました。3時間くらいかかるとあもいますが、十分気をつけてお帰りください。
ユニフォームのことは会社が判断すること。サポーターや選手がどうすることではないと思います。
ただ、会社には第三ユニフォームと言うんですか?再考頂ければと思います。
120536☆ああ 2017/03/12 17:40 (iPhone ios10.0.2)
いやてか反町岐阜にユニ変えろってそれはおかしくねーか?
120535☆いい 2017/03/12 17:34 (none)
ユニフォーム
クラブがデザインするところまではやってないんじゃないかな
おそらくサプライヤーの提案をリーグが確認してOKが出たら使うって感じじゃないだろうか
まあ濃いグレーの2ndユニは開幕前から問題視されてたし、一昨年の女子高体操着カラーもいただけなかった
以前のように白地に緑ラインで相手との識別を確実にしつつクラブカラーも入れるっていう
オーソドックスなスタイルが一番いいとは思うよ
120534☆ああ 2017/03/12 17:33 (SH-RM02)
純粋にサッカーを楽しみたいのに
ユニの件は選手のメンタル面に多大な打撃を与えましたね。興醒めしてしまいました。
JリーグがDAZNマネーで盛り上がりそうって時に問題起こして水を差す
ライト層から見たら、やっぱりJリーグはあかんなって思われても仕方ないと思います。
Jリーグの発展をも邪魔していることを自覚してください。
120533☆ああ 2017/03/12 17:29 (4.4.2;)
ユニ色が濃いクラブとやる時は毎回問題になるから。そんなユニにしたお前らが悪い。
120532☆岐阜サポサポ 2017/03/12 17:27 (iPhone ios10.2.1)
山雅サポさんお疲れ様でした。
ユニやら何やら言っておりますが勝敗は山雅が勝ち岐阜が負けたんです。岐阜の決定力不足と山雅の計算された陣形。
しかし今日の試合で再び岐阜も課題を克服して山雅ホームに行きます!
次回は勝つ!!
では帰り気をつけてお帰りを。
120531☆ああ 2017/03/12 17:22 (iPhone ios10.2.1)
山雅っていいチームだけど運営が無能でかわいそう…
120530☆おかゆ 2017/03/12 17:20 (SO-02H)
男性 29歳
やっぱユニフォームは問題やぞ
試合内容が問題じゃなくて、色のトーンが同じユニフォームを良しとした松本山雅FCの運営側が問題。
勝ち負けでうんぬん言わないけど、今後あのグリーンとグレーのユニフォームを着用しつづけるなら、東京ベルディの試合どーすんの?ホームでFC岐阜がアウェイユニフォームになってまで試合を続けたんだから、今度は山雅が松本でアウェイユニフォームにするのが筋やろ?グレーのユニフォームを廃止してホワイトのアウェイユニフォームを新調すべきやろ?
今後もあのグレーユニフォームでやることが同色ユニフォームとのチーム対戦で遺恨をのこすぞ。
120529☆おおお 2017/03/12 17:15 (SO-01G)
うちのサポになりすました釣りもあります。よく見極めましょう。
来週はホーム開幕戦かつ首位を迎えます。かなり厳しい闘いだと思いますが、皆さんで選手の後押しをしましょう{emj_ip_0792}
現地やだぞーん、NHK組、その他山雅を愛する皆さま。
お疲れさまでした。
120528☆どれ 2017/03/12 17:14 (Firefox)
金が無いなら学生が作るような白いオリジナルTシャツでも作れよ。
120527☆岐阜戦 2017/03/12 17:14 (SOL26)
松本さんペナルティあるだろうな
120524☆ああ 2017/03/12 17:09 (iPhone ios9.3.5)
ユニフォームも問題だけど、ハーフタイムから後半開始のピッチに戻ってくるのが遅かったのはいかがなものか。
15時07分キックオフだと言っているのに、ピッチの中に居たのは2〜3人だけ。後から出てきた選手たちも歩いてる。審判がフエわ吹いて早く出てくる様に促してるのに歩いたまま。
岐阜さんはユニフォームを着替えたりして、戦術確認とかの時間をいつもより削られてるはずなのに早くピッチに戻ってきてる。
後半開始のフエが鳴ってないとはいえ、遅延行為にもみえますし、時間を守れないのはプロとして、大人として、1人の人間としてダメだと思います。
山雅の選手たちが出てきたときに岐阜さんのブーイングがありましたが、おそらくユニフォームへのブーイングでしょう。ですが、時間を守っていないことに対するブーイングだと選手たちには受け止めてもらいたいです。
↩TOPに戻る