過去ログ倉庫
124555☆ああ 2017/04/22 20:26 (iPhone ios10.2.1)
今年の首位争いは1試合毎に目まぐるしく変わる。
山雅も粘り強く諦めず勝ち点積み重ね最後まで突っ走ろう、
今年は昇格のボーダー何点とかより混戦でも2位以上ならという位置づけの方が正しいかもね。ならば余計に得失点差も意識した中で戦わないとね!
124554☆ああ 2017/04/22 20:21 (iPhone ios10.3.1)
やっぱあれ入ってたよね
仕方のない事だけど
124553☆ああ 2017/04/22 20:14 (iPhone ios10.3.1)
セルジーニョのヘディングシュートは抗議してるかもしれませんね。
試合結果は変わりませんが。
124552☆金森 2017/04/22 20:10 (iPhone ios10.3.1)
何がすごいのか分からん。
124551☆ああ 2017/04/22 20:05 (none)
2試合勝ちなしで、首位と差変わらず、2位と差が縮んで3差って凄い。今年の混戦は異常だねー!
124549☆☆安曇野山雅 2017/04/22 20:00 (Firefox)
男性
昨年
昨シーズン
1位 北海道7敗
2位 清水 8敗
3位 山雅 6敗
今年すでに3敗。実は山形はまだ1敗。
信じて応援するしかない!
次節は勝利の街歌いましょう!
124548☆ああ 2017/04/22 19:58 (SO-04H)
19:47
無視
124547☆ma 2017/04/22 19:58 (F-02H)
んー、見返すとセルジーニョのヘディングシュートはしっかりゴールライン割ってるように見えちゃいますね。
真横から見てないから何とももどかしいですが…。
124546☆おお 2017/04/22 19:53 (iPhone ios10.3.1)
ゴールラインテクノロジー導入されていれば得点になってたのでは?
UAE戦の浅野の幻のゴールを思い出す。
124545☆あか 2017/04/22 19:49 (SO-01G)
まぁ 首位との差は昨日と変わんないから、GWで勝てれば抜け出せると思うけど…。最近、全力疾走するときがカウンター喰らっているときだけってのが寂しいね。堅守速攻だった時代が懐かしい…。今日もそうだけど、先制されると追いつけるかもしれないけど、逆転まで行ける気がしない。
124544☆qwe 2017/04/22 19:48 (Chrome)
1:サポーターとは、掌を返すことに関してはプレミア級である。
2:サポーターとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:サポーターとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:サポーターとは、移籍は相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:サポーターとは、クラブは自分たちの意に沿うように動かなければダメクラブだと思っている。
6:サポーターとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:サポーターとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:サポーターとは、応援が免罪符だと思っている。
9:サポーターとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:サポーターとは、客観と主観の区別がつかない。
124543☆環境事業団 2017/04/22 19:47 (SO-03H)
男性
松本山雅って
山雅のサポーターの皆様
山雅の良いところってどういうところですか?
教えて下さい。
今年J1に上がれるんですか?
124542☆すず 2017/04/22 19:45 (K011)
男性 37歳
試合負けたとき一週間憂鬱
124541☆すず 2017/04/22 19:45 (K011)
男性 37歳
来週はホームでナイターだね。いまのとこ土曜日は負けなしだね。木島兄弟の讃岐恩返しはいらんで。やめろー
124540☆ああ 2017/04/22 19:44 (SO-04G)
素人意見
どうして山雅の選手は背中が突っ張ったような、重心が後ろになったような蹴り方するんですか?それだとボールに力が伝わらないような。
↩TOPに戻る