過去ログ倉庫
128560☆スカッパ 2017/05/21 19:07 (KYY21)
とにかくJ2に残留でいいや今年は。
ちょっと寂しいけど(苦笑)
128559☆ああ 2017/05/21 19:03 (iPhone ios10.3.2)
1856
とにかく今年はそういうことをする余裕が全く無いのです。
いいとは思わないけどそれが現実。
128558☆をを! 2017/05/21 19:00 (SH-RM02)
女性
ウチは常勝軍団ではないですよね。
いつも何があっても前を向く
選手を後押しする
それだけ…
でもね…
128557☆ああ 2017/05/21 19:00 (SO-01G)
男性
負け慣れてきたから
みんな それほど 荒れないね。
これ、いいのか、わるいのか?
128556☆はいはい 2017/05/21 18:58 (iPhone ios8.4.1)
見てないかもしれないけど選手の皆さんへ
たしかに最近パスの連携がなってなくて、決められなかったおしいチャンスがいくつかあった。
練習不足なのか、精神的なものなのか。
万が一連携したくない何かがあるんなら、プロとしてそういうのなくして下さいね。
昇格うんぬんというより、つまらない試合は見たくないよ。
お互い楽しみたい。
128555☆ああ 2017/05/21 18:58 (iPhone ios10.3.1)
ハーフタイムや試合前に
暑さをしのげる日影がなさすぎる。
高齢の方々、いる場所がなくて、炎天下の中座って耐えているが、
簡易テントをいくつかおくとか、人工的に日影を作らないと、夏場は動員減る一方。
128554☆きき 2017/05/21 18:57 (iPhone ios10.3.1)
男性
どんな時でも俺たちはここにいるんじゃねーのかよ。
128553☆こーだいふーい 2017/05/21 18:57 (Chrome)
結局、今のうちって何が売りなの?
J1昇格した時は走力が売りでとにかく最後まで走り切るサッカーでJ1に昇格、そのサッカーがJ1でどこまで通用するかという楽しみがあった。
「サッカーは技術だけじゃない」というのを見せてもらってそういうのに共感してサポが増えて行った
でも今年は何がしたいのかよくわからないサッカーになっちゃってるよね
パスサッカーしたいなら後ろはもっと機敏な選手入れないといけないのに高さだけが取り柄の選手がずらりと並ぶ
走力を全面に出したいならベテラン主体じゃなく、走れる20代の選手を多く出した方が良い。
今年はセットプレーも随分と対策されて最近はセットプレーからもゴールの匂いがありません。
結局、残ったのは超雑な縦ポンサッカー
これじゃ結果も出ないしサポも離れて行きますよ。
128552☆ああああー 2017/05/21 18:56 (iPhone ios10.3.1)
旗
エプソンさんがせっかく一人ひとつ旗用意してくれたのに、使わなかったのはなんで?
せめて中央線のタオマフ振り時間に旗振れば良かったのに。
128551☆歌舞伎 2017/05/21 18:55 (none)
男性
コメント
反町監督コメント弱気になってるね。
>>神田(文之)社長と面談しまして、『今季は厳しいシーズンになるので、覚悟しておいてください』と話しました。
>>その意味で私も覚悟をして日々頑張っておりますが、これが現状のわれわれの持てる力だと思います。なかなか難
>>しいですね。
こんな弱気な発言は社長とのことにしてもらいたい。
128550☆きた 2017/05/21 18:54 (iPhone ios9.3.5)
サポのモラル(常識)がないな、と感じました。自分さえ良ければという人がいて残念・悲しいです{emj_ip_0097}
苦しい時こそ、1つにならねば!!!{emj_ip_0460}負けないぞ!
128549☆たか 2017/05/21 18:51 (SO-01J)
来週勝てなきゃ下が見えてくるよ。鳴かぬなら鳴くまで待とうじゃ光明は見えるとは思えない。
128548☆あああ 2017/05/21 18:51 (SH-03G)
男性
遂に金沢戦だな
激闘だ
128547☆名無し 2017/05/21 18:49 (SO-02H)
男性
いつまでも飯田と高崎の高さ頼みセットプレー頼みの攻撃やめろ、
特にビハインドで残り10分以下とかならともかく十分時間ある状況で自陣深い所からのフリーキックでDF上げてゴール前に放り込むサッカーみっともないし見苦しい、
うちは流れから点取れませんって宣言してるようなもん、本当止めて欲しい。
128546☆ああ 2017/05/21 18:47 (iPhone ios10.3.2)
1843
松本レッツゴー確かに無かったですね。
バズがキッカーの時に盛り上がると思うのだけれど、バズがいなくて。。。
↩TOPに戻る