過去ログ倉庫
135699☆アトム 2017/07/04 17:10 (iPhone ios10.2.1)
皆さん河川の増水、土砂に注意して下さい。
返信超いいね順📈超勢い

135698☆ファンタジスタ 2017/07/04 15:46 (iPhone ios10.3.1)
POで豊スタか〜
アウェイ名古屋戦、仕事で行けないのでそうなる事を願いたいがその分順位が下にいるって事が悲しいなかな!
返信超いいね順📈超勢い

135697☆ああ 2017/07/04 15:42 (none)
男性
去年岡山みたいに11戦勝ちなし。湘南か福岡なればいいが、見てると大崩れなさそう。何より福岡と湘南にはまだまだ余裕ありそう(笑)
返信超いいね順📈超勢い

135696☆ああ 2017/07/04 15:39 (none)
男性
確かに。湘南と福岡は勝ち点80いきそう。多分行く。山雅は3位ならまだ全然狙える
返信超いいね順📈超勢い

135695☆山雅 2017/07/04 12:35 (iPhone ios10.3.2)
福岡と湘南は前半戦で連敗無いから80は超えるよ。他力を期待するには離され過ぎ。POは行けそうだけど。
返信超いいね順📈超勢い

135694☆ミドリ 2017/07/04 12:33 (P01E)
1209の補足
後半戦の勝ち点が増えている理由は。まず一度直接対戦した感覚から反町緊取班が相手を分析丸裸にし
二回目の対戦に最高の準備と対策で挑んでいるから。
その努力の成果は2連敗した相手は毎年1チーム位しかないこと。
二つ目には夏の補強が的確であったということ。

少しの心配は補強が監督の希望通りに進んでいるのか?
フロント 頑張ってください
返信超いいね順📈超勢い

135692☆ミドリ 2017/07/04 12:09 (P01E)
後半戦の前に明るくなるデータ
J2 四年間を調べて見たら、年間を通して好調だった14年と16年の後半戦は40以上。
12年と13年は後半戦の方が勝ち点が11〜14点増えている。ちなみに四年間の後半戦の平均勝ち点は40。
データから見ると今年の山雅の最終勝ち点は70台半ばと推測できる。
過去五年間のJ1自動昇格の2位は勝ち点75〜84、POの六位は71〜60。
山雅はPOにはほぼ入れるます。混戦になって70台半ばまで下がれば自動昇格の可能性も少しは見えてくる。
返信超いいね順📈超勢い

135691☆やや 2017/07/04 08:40 (iPhone ios10.3.2)
セルジは潜在能力あるんだろうから期待出来る。ケチャップの蓋についていたゴミが取れたからこれからドバドバだ〜。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る