過去ログ倉庫
155894☆ジーさん 2018/01/15 11:15 (Chrome)
男性
かりがね
ここの投稿を見て感じること。
あたかも山雅のサポーターを装っての書き込みが多いこと。
反論を誘う書き込みは殆ど荒らしとみて間違いないだろう。
昨日の駐禁車両のついても、県外ナンバー車で必ずしも山雅のサポーターとは限らない。
見てきたような書き込みは慎んでほしい。つまり書き出した投稿自体が荒らしかもしれない。
注目のクラブなので人気のバロメーターだろうが、反論しないことが1番だろう。
快調に勝ち進めば今年はさらに賑やかになりそうだ。
155893☆ああ 2018/01/15 10:15 (none)
昨日同じ怪我でも山本走ってて大然走ってなかったから心配したけど、さっきテレビのニュースで大然が、大事をとって休んでるだけですぐ復帰できるって言ってて安心した。
155892☆ああ 2018/01/15 10:03 (F09B)
たしかに予算面でのクラブのバックアップも大きいよね
155891☆上田の山雅ファン 2018/01/15 09:58 (SHF31)
クイズ王さんは元々、アルウィンの動員が2万人をクリアしたらブログをやめると言ってます。何としても今期は2万人の動員を果たしましょう。それと反町監督の昇格のダンスを実現させましょう。山雅な皆さん、よろしくお願いいたします。
155890☆ああ 2018/01/15 09:57 (SO-03G)
少し勘違いしてるけど、反さんが動いたからってより反さんの意を酌んで柴田さんをはじめとした強化部がいい仕事をしたからいい補強が出来たんだよ。
例えば前田直輝の場合も声を掛けてくれた、心配してくれた順番は柴田、神田、反町の順番だったし。
あまり無いことで持ち上げ過ぎるのも反さんのプレッシャーになるし。
俺は柴田さんはじめとした強化部を誉めてあげたい。
155889☆ONESOUL 2018/01/15 09:25 (ASUS_Z010DB)
男性 20歳
期待
移籍に反りさんも関わるだけでこんなに変わるのか!
早くアルウィン行きたい!!
そして今年こそJ1へ!!
155888☆ももも 2018/01/15 08:55 (KYY24)
男性
昨日の練習で感じた事は 大卒と新規加入選手のギラギラ感が良かった
個人的に期待している藤田選手はパスをもらう動き、パスさばきはやっぱり上手い
既存選手では橋内 當間 安川の動きが良かった
それと隼磨 隼磨の素晴らしさが良くわかった練習だった
155887☆ああ 2018/01/15 08:39 (SH-04G)
個人のブログのことは直接本人に言えばいいこと、ここで騒ぎたてることじゃない。
155886☆ああ 2018/01/15 07:53 (iPhone ios11.2.2)
今朝の信毎の今期メンバー見て、あらためて心強いメンバーになったなぁと実感。
J2中位なら丸々2チーム組めるのでは、って感じ。さらに平均年齢30と言われた昨期ですが今期は30超えは数えるほど。
このメンバーでどんな戦いを見せてくれるかホントに楽しみですね。
チャントも楽しみにしてます。
155885☆ああ 2018/01/15 07:41 (none)
女性
クイズ王
トイレのおばちゃんは見たことありますが、クイズ王は見たことありません。
会った事ある人いますか?
155884☆あああ 2018/01/15 06:52 (iPhone ios11.2.2)
あれは本当に気持ち悪い
155883☆ああ 2018/01/15 06:48 (iPhone ios11.2.1)
男性
クイズ王が同じサポや仲間なんて思ってるサポなんていないよ。恥ずかしい。どんな思想してんだか(´・ω・`)
155882☆まま 2018/01/15 06:45 (KFFOWI)
クイズ王のあの上から目線のブログを何とかして欲しい。せめてあの記事だけでも削除してくれないと他サポから「これだから山雅のサポーターは嫌なんだよ」って一括りにされて思われるよ。
155881☆わかり 2018/01/15 05:44 (iPhone ios11.2.2)
自分はS席シーズンパス保持者だけど、家庭事情でアルウィン以外には観戦行けない。
中銀スタジアムでのホーム開幕戦には行けない。
席がどう割り振られるのかまだ分からないけど
絶対に行かないので、自分のための席が確保されるのならもったいない。
こういう席を把握して、一般販売にまわすことはできないものか。
毎試合やることは大変だろうけど、せっかくの開幕戦。
席は売り切れてるのに、シーズンパス保有者の欠席多数で、
空席がたくさん出るのはしのびない。
155880☆おお 2018/01/15 02:49 (iPhone ios11.2.2)
今回の補強はワクワクするものがあるけど、ケツに火がついてから行動を起こすような社長じゃ困るのですよ。
↩TOPに戻る