過去ログ倉庫
156583☆はつ 2018/01/23 11:16 (F-03H)
男性
自分は家族とアルウィン行くときはバックで見ながら拍手したり手拍子したり声も全力じゃないけど応援してます。
一人の時はゴール裏行けるときは一人でも行ってます。そこでは声出して、跳ねて、応援しています。
アルウィンでの楽しみ方は個人の自由だとは思いますが…
いろいろな楽しみ方の中で普通にごくごく普通に考えてみれば、ゴール裏ではでっかい声出して、跳ねて、選手と同じ汗かいて、一つ一つのプレーに一喜一憂してるのが楽しいし、満足感を得られる場所かなと思う。
メインやバックでも声出して応援出来るけど着席してるからまた静かに試合を見守る事が出来て、また、ゴール裏の応援見ながら、今日は声でてるね!とかに鳥肌立てる事もあってそれも楽しみの一つかな〜と。
いろいろ言ってもあくまで個人の感覚と認識の違いがあるから何とも言えないけど
あくまで個人的にはゴール裏には声出して相手チームを相手サポを圧倒するような応援できる、したい人が入れる事が一番良いなと思います。
ゴール裏にいることだけが良いのではなく、そこで全力で声出して応援していることに満足してもらえたら一番いいですね。
長文失礼しました。
まとまらない文でごめんなさい(>_<)
156582☆ああ 2018/01/23 11:02 (507SH)
こんな狭いとこで観戦ルールうんちゃらなんて言ってる人らが実際に影響力なんて持ってるわけ無いでしょ(笑)
現場で指揮する能力も力もないから自分の意見と合致しないことを僻んで文句言ってるだけ(笑)
ここで話し合われる線引きなんて現場に何も影響しない。
本質はみんなが大嫌いなあのかりがね迷惑おばさんやトイレ拡張おばさんとおなじだろ?
表に出て意見する勇気もない引っ込み思案の仕切りたがりやの目立ちたがりや。
相手にしてるだけ損だわ(笑)
156581☆ああ 2018/01/23 10:46 (iPhone ios11.2.2)
そんなにアルウィンに行って、観戦することが自由にできなくなったの?既存のサポーターの言うことはわかるよ!それも一理ある!
でも、それじゃあ家族を連れて行こうとか、彼女を連れて行こうとか思ってもそういう人たちが快く来ないよ。人口少ない松本でなぜ山雅が少しづつ大きくなってるかって言ったら、サッカーに元々興味ない人が段々に観戦してみたいって言ってるからだと思うよ!昔からチームを支えてた人は確かに偉い、その貢献は認められないといけないと思う。でも、まだまだ弱小クラブなんだから、まずは寛容に色んな人が見にこれるアルウィンじゃないといけないんじゃないかな?
少し論点ズレてたらごめんね。
156580☆ああ 2018/01/23 10:41 (IE)
10:38
どう履き違えてるの
くわしく教えてもらっていいですか
156579☆ああ 2018/01/23 10:38 (iPhone ios11.2.2)
10:28
こういう「誰でもウェルカム」の意味を履き違えちゃった人達が増えすぎたんだよ
156578☆ああ 2018/01/23 10:31 (507SH)
すんません4-3-3のイメージで作ったものが一人足りなかった(笑)
ー直輝高崎大然ー
ーーー工藤ーーー
ーパウロー中美ー
下川飯田橋内岩上
ーーー守田ーーー
sub永井セルジ石原浦田村山(岩間)
これなら中盤がフラットでもいいのかなー。中見はディフェンシブって感じでもなさそうなので。
素人意見なので叩かないでね(笑)
156577☆ああ 2018/01/23 10:28 (F09B)
山雅は誰でもウェルカムでやってるので、棲み分けは難しいのでは
私は誰でも気軽に参加できるアルウィンやゴール裏であってほしいです
それこそ「また来たい」と思ってもらって山雅に興味をもってもらえた原動力だと思います
156576☆ああ 2018/01/23 10:22 (F-02H)
0848さん
コイントスで勝った時に、後半自分のサポの方に向かって攻める方に変える事が多い
というのは、監督か選手が言っていたことですか?
そもそもアルウィンだと山雅は元々南側に入場してくるのだから、コイントスで変えたら後半は北に向かって攻めることになりますよね。
コイントスで変えるから多いのではなく、変えなかった場合に必然的にそうなってるだけではないですか?
156575☆ああ 2018/01/23 10:15 (iPhone ios11.2.2)
J2昇格初期にちゃんと住み分けできてれば、こんなくだらない議論にならなかったのに。
ゴール裏は声出すところ。跳ねるところ
俺はそれをチラ見しながらバクスタでビール飲む。
そんでピッチに念を送る
156574☆ああ 2018/01/23 10:10 (F-01F)
中盤の選手が多いからってパウリーニョや中美をSBに置かなくても…フォーメーションやベストメンバーは分からないがコンディションの良い悪いや運動量で勝るサッカーを目指すならその都度替えてくるかと。まあ、昨季までの固定で走るサッカーをやらせたらけが人が続出しただろう。
156573☆ああ 2018/01/23 09:51 (SHV31)
男性
アルウィンに来ている事で
すでにクラブにお金を落としている。
それで応援している事に成っていると思う。
あとはそれぞれのスタイルで、応援すればいいのでは、?
もっと自然に、おおらかに考えませんか(^-^)
156572☆aa 2018/01/23 09:38 (Chrome)
他人の声出しや跳ね方を気にしている時点で応援に集中できていないってことだね。
156571☆ああ 2018/01/23 09:35 (507SH)
ところで今年はウィングには誰を置くかな?これまでの最適が石原だったと思うんだけど。
前線をスリートップ気味にして直輝や大然が高崎の両脇に付けば付けばスピードが武器になるし、工藤が付けばトリッキーな突き方もできる。
でも工藤は一個下に置くとぐっと面白くなると思うんだけどなぁ
ーー高崎ーー ーー高崎大然ーー
ー直輝大然ー 直樹ー工藤ーセル
ーー工藤ーー ーーーパウローー
パウロー中美 下川飯田橋内岩上
浦田飯田橋内 ーーー守田ーーー
ーー守田ーー
これじゃないよな…まだ藤田石原田中岩間安川も居るし…MF多すぎる(笑
156570☆あああ 2018/01/23 09:21 (iPhone ios11.2.1)
過去に昔住んでた千葉→マリノスファンと来て、JFL最終年から出身地の山雅の応援をしてますが、フクアリ、日産のゴール裏にも3、4年よく通ったけどゴール裏でも声出せと強制する人がいるからみんな来なくなる、なんて発想や発言、たっったの一度も聞いたことないわ。
来なくなるのは単純にチームが勝てない時、やってるサッカーが楽しくない時。
あの辺のクラブになるとJリーグの常識は分かりきったサポばかりなのでそんな所で議論になりません。
156569☆ああ 2018/01/23 09:21 (F09B)
私もゴール裏の応援だけが山雅の良さではないと思う
四方から声援が聞こえてきたり、対戦相手にとってピンチの時に山雅サポの声援が聞こえてくるから、たいしたことのないピンチでも攻め込まれているように感じると、以前対戦相手の選手が言っていた
だからゴール裏の応援の大きさとかだけではないと思う
↩TOPに戻る