過去ログ倉庫
177241☆ももも 2018/07/08 10:52 (KYY24)
男性
自分的には浦田選手と藤田選手が凄い{emj_ip_0792}
177240☆ああ 2018/07/08 10:50 (SO-03G)
流石にもう応援議論はNO Thank You。
極論言えば応援負けてもクラブが勝てばいいし。
せっかく首位で迎えた日曜日なんだからどうせなら試合内容の話をしよう!
今シーズン石原は本当に良くなったね。
控え目に見てもJ1下位スタメンレベルはあるんじゃないかな?
今年昇格しないと大然と並んで引き抜かれる筆頭だよ。
昨日のPKも石原からのボールだしね。
177239☆ああ 2018/07/08 10:49 (none)
10:18の方
肖像権に抵触しますよ。
それとも許可を得て画像をアップしてるんですか?
177238☆赤から緑 2018/07/08 10:48 (iPhone ios11.2.2)
シーズン終盤でヴェルディは怖いな。
今のヴェルディに新加入の泉澤、レアンドロがフィットしたら、、、
177237☆ああ 2018/07/08 10:43 (iPhone ios11.3)
レッズ戦はまじで声出さないとヤバイよ
177236☆ミドリ壁! 2018/07/08 10:42 (F-01K)
応援関係書き込みは
お腹いっぱいで!
177235☆ミドリ壁! 2018/07/08 10:40 (F-01K)
応援関係書き込みは
お腹いっぱいで!
177234☆ああ 2018/07/08 10:37 (iPhone ios11.4)
音量測定器
所詮人間の声は数十メートル違えば近い位置が大きく伝わるのは当たり前。以前監督が言っていたがピッチ上はアルウィン上部の一定の風の流れでなく複雑に渦巻いている。
スタンドの角度や距離感と、あとは感覚の問題だと。
常にに音量を語る方々はメインかバックのアウェイよりの人。
177233☆ああ 2018/07/08 10:32 (iPhone ios11.4)
J1の時も「ほぼ毎回」そうだったんだけどバックスタンドで観てると、アウェイ側の応援の声量が大きくてホームの声がほとんど聞こえなくなる。
山雅のチャントに合わせて声出したいと思っても聞こえないから合わせられないほど差がある。
実際にゴール裏行っても声を出してない人が多いから当然なんだけど。
どちらが選手の後押しになるかは一目瞭然です。
結局、山雅の応援はその程度なんだから、「俺たちの応援スゲー」みたいな書き込みを見ると恥ずかしくなる。
たまに褒められても調子に乗るほどじゃないってこと。
山雅は新潟や浦和みたいな応援はできなくても山雅らしさがあるから可能な範囲で独自の応援をすれば良いと思います。
177232☆ああ■ 2018/07/08 10:28 (iPhone ios11.4)
10:18
人の顔が、分かる写真載せて
しかも、子供の顔が分かるような写真載せて
どんな気持ち?
177231☆ああ■ 2018/07/08 10:27 (iPhone ios11.4)
ゴール裏はって色々あったけど
私は、アルプス一万尺は、応援頑張ったご褒美だと思ってる。
177230☆ああ 2018/07/08 10:25 (iPhone ios11.3)
10:17
もうその話はいいだろ
177228☆ああ 2018/07/08 10:17 (none)
新潟の動員とか声の大きさはたしかにすごいと思ったが、ホームの選手紹介にチャントかぶせてくるなんて、応援マナーは今まで対戦したJ1J2全チーム中最低。
アウェイ選手紹介の後のコールが多少長引くチームはあったが、クラウドチャントが始まればやめてくれたのに、昨日の新潟はあきらかに意図して延々やっていた。
隣県だし反町監督つながりで親近感もあっただけに残念。
177227☆ああ 2018/07/08 10:17 (iPhone ios11.4)
昨日の飯田が問題なかったのは藤田とパウリーニョ、そして石原がその前で頑張ってたから。
177226☆ああ 2018/07/08 10:16 (iPhone ios11.4)
0958
それ、答えじゃなくて一意見。
↩TOPに戻る