過去ログ倉庫
179833☆ああ 2018/07/19 20:44 (K011)
男性
パウロのポジションだれやるの?岩間?
返信超いいね順📈超勢い

179832☆ああ 2018/07/19 20:43 (K011)
男性
中美は{emj_a_0003}
返信超いいね順📈超勢い

179831☆ああ 2018/07/19 20:42 (iPhone ios11.4)
マリノスで結果出てなかった時
「反さんや加藤さんに声かけてもらって救われていた」

山雅でやりたくもない守備もしなきゃいけなかった時
「グランパスが声をかけてくれて救われていた」

了解しました。
返信超いいね順📈超勢い

179830☆山雅好き 2018/07/19 20:42 (iPhone ios11.1)
男性
雷鳥通信読んだけど、特にネガティブな事は書いてないね。
去年の教訓もあるし、今年の層の厚さを考えても補充じゃ意味ない。
取るならスタメン級。
山雅はスタメン級を簡単に獲得出来るようなクラブでもないし。
補強はクラブに任せて、サポは今いる選手の後押しを全力で!!

明後日には強敵京都。
絶対勝とう。
返信超いいね順📈超勢い

179829☆ああ 2018/07/19 20:41 (iPhone ios11.4)
セルジに決まってる
返信超いいね順📈超勢い

179828☆( ̄ー ̄) 2018/07/19 20:39 (iPhone ios11.4.1)
前田直輝よー
おまえ中心に世の中回ってねーから
返信超いいね順📈超勢い

179827☆ああ 2018/07/19 20:39 (K011)
男性
セルジスタメンでつかうのかな?はやく土曜日にならないかな?
返信超いいね順📈超勢い

179826☆ああ 2018/07/19 20:37 (K011)
男性
直樹のポジションだれやるの?中美かな?岡本?
返信超いいね順📈超勢い

179825☆ああ 2018/07/19 20:37 (iPhone ios11.4.1)
20:26さん
あれ?
反コメって数年前どころか、昨年の発言だったと記憶してますが…
まぁ過去の発言だから、気にしない、気にしない
返信超いいね順📈超勢い

179824☆ああ 2018/07/19 20:36 (iPhone ios10.3.1)
要約「守備やハードワークの必要がない風間のところに行きたかった」

風間たぶん辞めるけどどうするんだろうね
あとハードワークを重視するのが世界のトレンドだけどその辺わかってんのかね
返信超いいね順📈超勢い

179823☆たか 2018/07/19 20:36 (Chrome)
男性 54歳
危機感
ポジティブは必要。でも、ネガティブも必要。大切なのは、そのバランス。
大分戦から岡山戦まで、目に見えて危機感が減って来ています。チームも個人も、大目標〜小目標までの目標設定が無いのか、曖昧なのか。
いづれにしても、今回の移籍の問題や怪我の問題が、再びチームに危機感をもたらしてくれれば、3連勝も可能だと思います。
しかし、替わりの選手が個人のアピール(欲)に捕らわれると、PO圏脱落も有りえます。
ここが、松本のマネジメント力、サポーターの応援力(声の大小じゃないですよ)が問われるところだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

179822☆ああ 2018/07/19 20:35 (SO-04J)
記事読ませてもらったけど、直輝はサッカーIQ低いんだな。
去ったチーム(山雅)の事を悪く言うと、結局は自分に跳ね返ってくるんだぞ怒!!
胸糞悪いわ
返信超いいね順📈超勢い

179821☆土曜日よろしくお願いします。 2018/07/19 20:32 (MHA-L29)
男性
あかささん
返信ありがとうございます。
HP確認し観戦します。
京都からすると難しい試合になると予想しますが、良い試合が見れることを楽しみにしておきます。
返信超いいね順📈超勢い

179820☆ああ 2018/07/19 20:31 (MO-01J)
直輝よ!
あのコメントはないだろ?
あっさりにも程がある!
この裏切りものー{emj_ip_0096}{emj_ip_0096}{emj_ip_0096}

東京V→山雅→横浜M→山雅→名古屋→
次はどこのチームだ?
1年おきにチーム変わりまくる、来年にはもう名古屋にいなそうだな。
どうせどっかのJ2チームに放出されるんじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

179819☆ああ 2018/07/19 20:31 (iPhone ios11.4)
前田直輝「うまく行かない時であってもグランパスは声をかけてくれて、それが自分の中での救いになった

Q:今回、このタイミングでの移籍について、まずはどのような経緯だったのかを教えてください。
「どこまで話していいのか…(笑)。あの、今年の頭にもグランパスからの話はあったのですが、その時は交渉がうまく行かずに自分は松本に行くという決断をしました。
そこからいろいろとうまく行くこと、行かないことというのがあって、うまく行かない時であってもグランパスは声をかけてくれて、それが自分の中での救いになったというか、そういう気持ちもありました。
それにこういうビッグクラブから声をかけてもらえて嬉しいという気持ちもありました。やっぱり風間さんというか、グランパスが目指しているサッカーというのは、もともとフロンターレの頃から面白いサッカーだなと思って見ていたところもあって、
自分が一皮、二皮とむけていくために、相手を見るとか、相手を見てポジショニングを取るとか、味方を見てどれだけの一歩、
二歩を…、今日も練習で細かいところを教えてもらえましたけど、そういうのも必要かなと思って。今後上に行くにはそういうこともやらなくちゃいけないなと思って、この移籍を決断しました」

Q:松本でのプレーが良い時も悪い時もあって、その中で名古屋への移籍を決断するきっかけも生まれたわけですか。
「松本のサッカーはけっこう、まあ、僕が行く前にはサッカーを少し変えるという感じだったんですが、それがなかなかうまくいかずに結果も出ず、縦に速いサッカーやセットプレーを重視していくようになりました。
2015年、降格した年のサッカーのようになりつつあって。そこで自分の良さが出ていないなとか、もう一人の前田でめちゃくちゃ足の速いヤツがいるんですけど、ソイツの方が伸び伸びやれるサッカーなんだろうなと、ちょっとずつ心のどこかで思ってしまったところがあって。
そういうことも決め手になった一つかなとは思いますけど」
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る