過去ログ倉庫
184815☆ああ 2018/08/10 12:22 (iPhone ios11.4)
県にお金が入るのは当然、県の持ち物
アルウィンの維持費なんて毎年赤字なんだから
184814☆ああ 2018/08/10 12:21 (iPhone ios10.3.1)
サンプロさんありがとうございます
アルウィンて名前を残してくれたのも嬉しいです
184813☆ああ 2018/08/10 12:17 (F09B)
まあそうかもしれませんね
というか間違いないと思います
これで少しは地域貢献できたかな
184812☆ああ 2018/08/10 12:17 (iPhone ios11.4.1)
誰にも好きにはさーせはしない−。
ここは俺たちのサンスタだから〜。
184811☆あああ 2018/08/10 12:13 (none)
ネーミングライツ
県にお金が入るだけじゃないの?
184810☆ああ 2018/08/10 12:08 (iPhone ios11.4.1)
今後は、アルウィンの事を、サンスタと呼ぶようになるのかや。
184809☆ああ 2018/08/10 12:06 (iPhone ios11.4.1)
アルウィンに名前が付いたかあ。
184808☆ああ 2018/08/10 11:37 (SO-03G)
サンプロアルウィン。
サンプロ様ありがとうございました。
184807☆生田絵梨花 2018/08/10 11:02 (iPhone ios11.4)
10:43
そうなのですね!フィールドプレーヤーの件知りませんでした!
たしかによくよく考えてみると藤田以外はゴールした選手を祝福しにいってるような...笑
184806☆あんち 2018/08/10 10:59 (none)
女性
私、たぶん山雅freakの1人。
アルウィンを山雅のファン・サポーター20000人で埋めれたら最高!
すでに投稿ありましたが、私のメモには2016シーズン最終節、横浜FC戦、観客19632人(横浜約600人)
アウェイゴール裏がそれなりきに狭められていたので、アルウィンほぼ全周が緑で綺麗でした。
2015シーズンには18000人越えが何試合もありましたが、柏やマリノスや浦和のサポさんたちが2500人とか3000人以上も駆けつけてくださり、イエローやトリコロールやレッドが色鮮やかでした。
個人的に物凄い混雑と感じて忘れられないのが、2014シーズン最終節、水戸戦は18496人でしたが、
確かアウェイ側に北側ゴール裏の半分を解放していたので、昇格祝いに駆けつけてくださった
山雅ユニない方々が溢れてしまって大変申し訳なかったことです。
2015シーズンからはアウェイゴール裏が可変されて改善されていますので、あの様なことは無くなりました。
184805☆おお 2018/08/10 10:43 (KYY24)
00:20
藤田が参加しないのは、もしかしたら試合を再開させない為かもしれません。
ゴール後相手陣内、センターサークルに相手選手がいると試合は再開出来ません。
得点後、フィールドプレイヤーがピッチを全員出てしまうと、相手選手がボールをセットすると試合は再開します。
もしかするとそれを阻止するのが藤田の役目なのかもしれません。
藤田がゴールに絡んだ時は、他の誰かが参加せず残っていると思います。
184804☆あんち 2018/08/10 10:33 (none)
女性
丸亀へ自走
私たちの自走は、安全性向上のための法規制で休憩時間が多く確保されて尚且つ乗客ピックアップ回数が多いオフィシャルバスツアーの時刻を参考にしています。
明日、松本インターを朝5時ころに出発予定で、途中で何度も高速道路渋滞予報を参考にして経由地を考えていきます。
184803☆ああ 2018/08/10 10:31 (Chrome)
お知らせ
本日14時より4時間30分程度掲示板にアクセスできなくなるみたいです。
ソースは掲示板公式より
まあみんな分かってるか・・・・
184802☆もち 2018/08/10 09:23 (SO-01J)
女性
明日の遠征
大渋滞予測のなか、自走の皆さんは何時頃松本界隈を出発されますか?。
あたいは朝4時頃松本インターで、米原から北陸経由で行ってみようかと。
184801☆ああ 2018/08/10 08:51 (SO-02H)
1つ勝つごとに、入場者数も増えていくように思います。
周りの人たちには、「チケット、早めに買っておいた方がいいよ!」と声をかけています。
↩TOPに戻る