過去ログ倉庫
205199☆あああ 2018/12/05 16:02 (none)
あらしではなく疑問です
ホームタウン、ホームタウンっていうけど何百万か出してもらって、それだけのメリットを山雅はあたえられているのかな?
クラブニュース見ると、ホームタウン以外の南信、東信にも出向いてサッカー教室や講演してるし、ホームタウンになる意味って何なんでしょうか。
生坂とか池田みたいに決して大きいとは言えない自治体にとっての何百万に報いるだけの価値はありますか?(市ならいいって訳ではないですけど)
205198☆惣社 2018/12/05 16:00 (iPhone ios12.1)
俺も佐久がパルセイロのホームタウンとは知らなかった。
上田はアルティスタ浅間のホームタウン?
なんかいびつな組み合わせだよな。
佐久の人たちが長野市のクラブに地元愛を感じるのは難しいだろ。
205197☆移籍リスト 2018/12/05 15:55 (iPhone ios12.1)
男性
日本サッカー協会が発表した移籍リストですが、名前がのっていない選手は移籍先が決まってるという事なんですかねー*
205196☆ああ 2018/12/05 15:54 (iPhone ios12.1)
なごやんさん
↓タイトルに入れてませんでした。ごめんなさい
205195☆ああ 2018/12/05 15:50 (iPhone ios12.1)
わたくし、バリバリの長野市民ですが山雅サポですよ〜
205194☆ああ 2018/12/05 15:28 (iPhone ios12.0)
南信
週末になると、じいちゃんばあちゃんが地域の公民館に集まって、DAZNで山雅を応援する。そんな文化ができたらいいな。
EPSON様がプロジェクターを貸し出してくれたらもっといいな。
205193☆ああ 2018/12/05 15:19 (iPhone ios12.1)
アルティスタは山雅やパルに利用される為にあるわけではない。山雅が確かに支援をしているのは事実だけど、足下見るような傲慢な考え方は好きじゃないな。
205192☆ああ 2018/12/05 15:19 (iPhone ios12.0)
南信には過疎化してお年寄りがほとんどの地域がある。こういう所で楽しみや勇気を与えられるのが山雅だと思う。
205191☆東京サポ 2018/12/05 15:16 (SHV41)
緑が大嫌い!
205190☆ああ 2018/12/05 15:14 (iPhone ios12.1)
ホームタウン化は市長にお願いするのではなくて、市長からお願いされるようになりたいね。
205189☆ああ 2018/12/05 15:08 (SO-04J)
東信攻略の鍵は、アルティスタ浅間で間違いない!
205188☆なごやん 2018/12/05 14:37 (iPhone ios12.0.1)
男性
佐久がパルセイロのホームタウンと聞いて驚きです!
私は今名古屋に居ますが元々須坂市民です。
パルセイロが続く限りホームタウンから逃れられないでしょう(T . T)
松本在住の姉がめちゃくちゃ羨ましいと思っています。ホームタウン縛りで悩んでいる人って私を含め結構いると思うのですが?
松本山雅サポーターと胸を張って言いたい
(小声)
205187☆ああ 2018/12/05 13:47 (iPhone ios12.1)
ホームタウンと言えば諏訪盆地にも広がるといいですね。
まずは塩尻峠(塩嶺峠)を超えて岡谷市をホームタウンに。
205186☆あああ 2018/12/05 13:27 (iPhone ios12.1)
佐久はパルにうまーく利用されたよな。
南長野の改修時に佐久陸を使用し、ついでにホームタウン化し今ではほとんど使わない
205185☆ああ 2018/12/05 13:10 (SO-04H)
☆佐久オヤジさん拡大解釈し過ぎでは?
佐久陸でとは一言も言われてないですよね
☆佐久山雅さん
佐久にも佐久山雅会に、山雅後援会の佐久平支部もありますよ
先日は東北信の優勝祝賀会もありましたよね
是非、御一緒に
↩TOPに戻る