過去ログ倉庫
212153☆こーだいふーい 2019/01/07 22:54 (Chrome)
宮阪は16年に2年越しのラブコールで山形から取ってきた選手だから4年契約くらいしていてもおかしくない
結局、大分に売りつけるつもりが大分が昇格したために大分は不要になってしまった
最後の1年の契約はとりあえずうちが面倒見ることに ただレンタル移籍先が見つかり次第、レンタルに出しそうだけどね(片道)
去年の星原とか15年の北井はこのパターンだった
戦力として取ったとは思えないんだよね
那須川は石原のまさかの移籍で左サイドの補強が後手後手になってしまった。
残っていた選手の中で山雅での経験があるということから獲得したと予想。
212152☆ああ 2019/01/07 22:54 (iPhone ios11.4)
男性
え!? 神田社長 ビッグサプライズって?てな事は無しだよ。
212151☆目玉補強は 2019/01/07 22:54 (iPhone ios12.1.2)
ネイマール
212150☆ああ 2019/01/07 22:53 (iPhone ios11.4)
客観的に現状の山雅は断トツ最下位予想だから残留争いにすら入れない状況
212149☆ああ 2019/01/07 22:53 (iPhone ios12.1.2)
安川ってどうなったんだっけ
212148☆なかのりちゃん 2019/01/07 22:51 (iPad)
男性
騒ぎ過ぎ
。。普通に2人ともA契約じゃないでしょ。
212147☆雅ファン太郎 2019/01/07 22:50 (FIG-LA1)
宮阪、2017年の最低体重より2キロ減量を条件にして契約していてほしい。それだったらキレキレが期待できるのでは?当時もそんな話があったような...
212146☆ああ 2019/01/07 22:50 (iPhone ios12.1)
男性
下川と志知で良かったじゃん
若いし
よく走るし
正直、那須川は怪我の印象しかない
宮坂も走れない印象しかない
212145☆ああ 2019/01/07 22:44 (iPhone ios12.1.2)
明日の市民タイムスとか新聞にも移籍のことでるかもしれないぞ
正直な話だけどレアンドロペレイラが山雅に来て欲しいと思ってます
212144☆ああ 2019/01/07 22:44 (iPhone ios12.1.2)
宮坂那須川批判して何様だとか言ってるやつ、綺麗事ばっか言ってんじゃねー。残留できなくてもいいの?シーズン終わりに笑っていれるの?
何様?サポーターなくしてクラブは成り立たないしここは意見を言う場所なの。
212143☆ああ 2019/01/07 22:39 (iPhone ios12.1.2)
男性
ビッグサプライズを信じているので、今週はイライラではなくワクワクです。
まあ、残期待はずれな補強に終わっても、変わらず応援するだけですけど。
でも大型補強が来たら、一点豪華主義になっちゃうのかな。チームバランス大丈夫?
212142☆ある 2019/01/07 22:39 (SC-02H)
なんか臭うんだよなー
志知が福島移籍して戻ったと思ったら水戸完全移籍{emj_ip_0097}
212141☆ああ 2019/01/07 22:36 (iPhone ios12.1.2)
男性
やっぱりフロントの補強は必要。
現フロントはJ1にまったくコネが無さそう。
言い訳は市民クラブだからと鉄板ネタ。
設備投資よりよっぽど金かからないから
フロント補強早めにして欲しいです。
212140☆千葉犬 2019/01/07 22:36 (SO-01J)
@YellowJersey12さんのツイート: ttps://twitter.com/YellowJersey12/status/1082246942011211777?s=09
山雅サポさん、ありがとう(^-^)/
212139☆Kazu◆ChbUB.v1yo 2019/01/07 22:35 (iPhone ios12.1)
男性
J1
J1とJ2の違いは紙一重の差。でもこの紙一重のスピード、連携プレー、集中力が出せるかどうか。1点1点、奇跡的な偶然を必然にする練習の賜物。一流の選手やコーチに身近に学び、能力を引き出してもらい成長させて行きましょう。どの選手にも無限の可能性が有ります。素質を見出し加入させるのはプロに任せて、与えられた予算内でのベストメンバーで精一杯頑張ってもらいましょう。
ベテランと若手のバランスも大事ですね。超一流のベテランに学び、成長していく選手を観るの楽しみです。
石原選手移籍残念ですが、松本山雅FCが育てたのは間違いないです。飯尾ちゃんにしても、他所で活躍していても私は嬉しいと思います。
中村俊輔選手に来て欲しいのは、本人の活躍はもちろんですが、松本山雅FCの選手全体をJ1レベルに引き上げる力になって欲しいからです。
↩TOPに戻る