過去ログ倉庫
221179☆まあ 2019/03/09 16:18 (iPhone ios12.1.4)
浦和調子悪いんでしょ。
ずっとこの調子なら、降格しちゃう。
221178☆12 2019/03/09 16:17 (SO-04J)
ハンド判定は仕方無い!
わざとじゃないし、全力プレイでの事だから…
それにまだまだ3節終わったに過ぎないから、そんな悲観的ならんでも良いでしょ{emj_ip_0794}
221177☆ああ 2019/03/09 16:17 (iPhone ios12.1.4)
16:11さん
いいこと言いますね。
戦力に差がある中で監督も選手もとてもよくやったと思います。
高崎については、本人が悪いというよりも浦和のDFが一枚上手でしたね。
永井も大然もそうですが、やりたいことがなかなかやらせてもらえませんでした。
221176☆なすび 2019/03/09 16:17 (iPhone ios12.1.4)
守備はJ2よりかなりよかった。服部もよく頑張ってた
あとは決定機だ問題は
221175☆ああ 2019/03/09 16:17 (iPhone ios12.1.4)
まぁ浦和と得失点でうちの方が上なんだし、ポジティブに考えようか、、にしても、勝てる試合だったな、、、
221174☆あああ 2019/03/09 16:17 (iPhone ios12.1.4)
浦和強って、本当に思った?
221173☆ああ 2019/03/09 16:17 (iPhone ios12.1)
男性
結果は結果!
内容は全然良かった
次だそ!次!
221172☆ああ 2019/03/09 16:16 (iPhone ios12.1.4)
正直今日の浦和は、お世辞でも強かった!とは言えないなぁ。でも内容だけあっても勝てなかったのがうちたから、うちがもっと完成度上げてかないといけないのは事実。こういう試合取ってかないとな。去年までなかった形が随所に見られて楽しかったのはよかった!
221171☆ああ 2019/03/09 16:15 (iPhone ios12.1.4)
駆け引きの上手さのある、大先輩の浦和相手に良くやったと思います。
ちょっとした、脇の甘さが、一点を左右する。次はどうすればいいかは、分かってるはず。それが出来るか出来ないかが、J1で生き残れるかだと思う。
221169☆やま 2019/03/09 16:14 (SC-03K)
形はどうあれ負けは必ずつくもの
問題はこの敗北で泥沼に漬かるか
この敗北を機に飛翔するか。
試合はそう悪くなかったんだ気を引き締め直そうや。
221168☆ああ 2019/03/09 16:14 (KYV33)
負けるのはいいんだけど、ハンドPKで負けるのはやだ
221167☆ああ 2019/03/09 16:13 (F-02H)
トシさん
J1総合板にいいこと書いてありましたね
豊かな人生につながらないので、もうこの掲示板にこないでください
今後のトシさんの豊かな人生をお祈りしてます
221166☆なな 2019/03/09 16:13 (iPhone ios12.1)
何も出来なかったのは
2015年のアウェイ浦和戦、ミシャがハーフタイムにブチ切れてた試合。
あれに比べたら。。
全然試合になってました。
あとは決定力、決めるところで決めないと残留は無理。ペレイラはよ。
221165☆ああ 2019/03/09 16:13 (iPhone ios12.1.4)
てか岩上のロングスローってソリさんの指示なの?
なにか起こる気がしないしもうそういう放り込みを辞めるんじゃないのか?
スピードある選手がいるのにいちいちプレー切るのもったいなく見えちゃう。
221164☆ああ 2019/03/09 16:11 (iPhone ios12.1.4)
男性
15:55 ふざけたこというな、今回のこの試合を見て、何も出来なかったと思うなら、感覚は人それぞれというところを踏まえても、どうかと思う
今回浦和からやられた点はPKの一点だけ、あれはもう詰めてるししょうがない、逆に言えばあそこ以外得点に繋がるようなところはなかった訳で、2015より断然いい試合してる、
高橋のサイドアタックは今日一番光ってた、パウリーニョ、エドゥアルドの守備もよかった
ただどうしても、高崎に目がいっちゃう、最後パワープレーのために頼むぞって送り出されて、自分の半径1.5mくらいしか競りにいかないっていう、もう少し動いてもいいと思う、あと、あのパワープレーは、まだ始まったばかりだからあれだけど、なんにも驚異になってない
風が強かったってのもあるけど、岩上のボールがエドゥアルド、高崎、服部のところに届いても、微妙な位置関係でお見合いしたり、浦和がどうこうの前に、自分たちのミスが多かったな、
この試合を糧に、いいところも沢山あったから、次頑張って欲しい、みんなおつかれ
↩TOPに戻る