過去ログ倉庫
223070☆ももも 2019/03/18 09:38 (KYY24)
男性
厳しいからこそJ1に居続けたいと思った
223069☆やまお 2019/03/18 09:37 (SOV37)
今、反さんに辞められたら今季もう勝てないよ
J1で戦う上で実力差は確かに感じるけど、大敗しないことは可能性があるとポジろうよ
223068☆ああ 2019/03/18 09:30 (iPhone ios12.1.4)
ペレイラ出して欲しいのは殆どのサポの気持ち。
俺も強く望んでいる。
その気持ちが一番強いのは反町監督。
全て監督に任せよう!
223067☆ああ 2019/03/18 09:24 (iPhone ios12.1.4)
大分に勝ち磐田に引き分け、ACL組の浦和と広島に負けた。
あまりにも妥当な結果なのに、わぁわぁ騒いでる人達は山雅の立ち位置わかってるの?
ぶちゃけ昨日のスタメンで柏や琉球とやったって勝てないかもしれない。そんな戦力でやりくりしてるんだから。
サポは、文句言う前に鳥栖戦売り切れにさせる営みの方がよっぽど前向きだわ。
浦和広島に負けた程度で監督変えろ、とか、素人過ぎて恥ずかしいです。一点差負けなら上出来と思いますよ。
223066☆ああ 2019/03/18 09:21 (ASUS_X013DB)
たらればなんて言ったって仕方がないでしょ
現状攻撃陣に結果が出てないのは事実なんだからペレイラに期待するしかないだろ
ペレイラだってブラジルで結果出して山雅に来てくれたんだから期待するサポーターも多いだろ
223065☆日本酒 2019/03/18 09:01 (LGV32)
男性 50歳
0836さんの言うとおり!厳しいシーズンなのは分かってたはず 確かに勝ってもらいたいが、そんなに甘くないでしょ 応援しようよ{emj_ip_0792}
223064☆ああ 2019/03/18 08:56 (Chrome)
あの…。
リヴァプールがつまらないって言われたらどの試合も面白くないですよ。
欧州1インテンシティーの高い試合してるのに。
自分は今の山雅のサッカーは好きだし、限られた戦力でよく戦っている。
反町監督は本当は元FWなので攻撃的にしたいのですが今のままでは崩壊するとわかっているから守備重視なわけでそれも知らずに批判するのは…。
そもそも現地行けば楽しいですよ。去年のアウェイ大宮戦はサポーターが一丸になれ過去一の試合でした。
前にも述べましたが現地に行っている人は高崎批判はしてませんよ。
逆に愛されています。
223063☆ああ 2019/03/18 08:46 (Chrome)
☆ああ
ペレイラ出せよの人達
ペレイラ出してダメだったら
次は何て言うの?
(iPhone ios12.1.4)
2019/03/18 05:24
↑
1試合も出してもらえないんだから答えようがない
逆にペレイラ出して勝ったらあなたは出せ派に謝罪でもしてくれるのか?
223062☆ああ 2019/03/18 08:36 (iPhone ios12.1.4)
何か色々言ってるけど
こういう展開になることを承知でJ1に来たんだと思うよ。ビッグクラブがJ1に戻ったのと違うんだよ。ほぼ0からのスタート
応援して後押ししていくしかない!
223061☆ああ 2019/03/18 08:25 (iPhone ios12.1.4)
山雅の試合だからたとえつまらないと言われようが見るのであって。
他チームのつまらない試合には興味はない。
223060☆ああ 2019/03/18 08:22 (iPhone ios12.1.4)
シュート2本って監督もお手上げでしょ。
レベルが違いすぎるって監督自身いってるしね。
山雅は選手のコスパが悪いんだな。レベルの低い選手に給料やり過ぎかな?
2015年と変わらず
223059☆ああ 2019/03/18 08:20 (none)
男性
今日のかりがねは混みそうだ
今日のかりがねは混みそうだ
ペレイラ出てくるのかな??
223058☆ああ■ 2019/03/18 08:17 (iPhone ios12.1.4)
広島の両ワイドにあれだけ高い位置を取られたら引っ張られてライン下がる
さらに柏、野津田の左ホットラインに個で打開されれば藤田もパウロも引っ張られる。
従って前線にボールが運べなくなる。
選手たちが一番分かってますが躍動感ゼロで相手からすればセットプレーだけ気をつけていればいい。
完敗だった。
223057☆なすび 2019/03/18 08:02 (iPhone ios12.1.4)
今日のTMでペレイラ出てくれることを願う
223056☆ああ 2019/03/18 08:01 (Chrome)
つまらないなら
リヴァプールの試合観戦をお勧めします。
反町サッカーの最終目標ですよ。
まあゲーゲンプレスとウルトラハイプレスは違いますけど。
↩TOPに戻る