過去ログ倉庫
224993☆ああ 2019/04/02 12:14 (iPhone ios12.1.4)
男性
今週末の神戸戦。家族4人で初参戦します。
ホーム自由席を購入しました。バックスタンドの席に座りたいのですが、何時間前から並べば良いのでしょうか?
ホームページには、2時間前の到着が良いと書かれていましたが、2時間前でも自由席に座れますでしょうか?
224992☆ああ■ 2019/04/02 12:14 (iPhone ios12.2)
スターってw
224991☆ああ 2019/04/02 12:14 (SO-02J)
もぅ開き直って、去年のキャンプで試して
機能しなかった3-3-2-2やるのも
アリだよね!
全く得点できる気配ないし
大然が活きるのは2トップだからな!
224990☆ああ 2019/04/02 12:13 (iPhone ios12.0)
スター・ペレイラに相手PA内で競るチャンスを与えてほしい。いまのところ競る機会さえほとんどない。両サイドはちゃんとクロス上げてくれぇ。宮阪も肝心なところで枠外はヤメテ(>_<)
224989☆ムフ 2019/04/02 12:08 (iPhone ios12.0)
トップはペレイラ固定
シャドーは永井杉本で鬼プレス
ボランチはポテンシャルNo1の塚川
60分以降にスーパーサブ大然
なんての見たいな。
224988☆ああ 2019/04/02 11:50 (KYV42)
昨シーズン「全緑登頂」でまさに下位からの登頂!
今シーズン「境界突破」で今まさに境界の壁にぶち当たっている時、監督、選手、サポーター全ての力で厳しいリーグを突破しましょう!
今シーズンもスローガンを実現しましょう!
224987☆ああ 2019/04/02 11:47 (KYF37)
もうペレイラとかFWに放り込むサッカーでいいよ。中途半端に繋いで取られての繰り返しは嫌だ。山雅らしさすら消えつつある。前回通用しなくてスタイル変えてきてたけどこのままじゃ前回の7勝7分よりひどくなる。前回より選手のレベルはかなり高いけど練習もTMも試合もなんか楽しそうじゃないんだよな。
日本一の最強縦ポンサッカーは松本山雅だ!と言われる方が気持ちいい。選手も雰囲気良くなりそう。
224986☆12 2019/04/02 11:21 (SO-04J)
まだ5試合足らずだけど、やっぱりJ1とJ2のレベルって全然違うなぁ…と、選手だけじゃなくてサポーターも感じるのは仕方無いよね{emj_ip_0033}
早い内に対策をしないと、ホント手遅れになりそうな予感{emj_ip_0031}といっても、策士の反町監督はとっくに対策してるんだろうけど、やはり個の能力差は大きいんだろうなぁ…
224985☆ああ 2019/04/02 11:17 (SO-04J)
0659
他人様の観戦スタイルなんて
いちいち心配しなくていいんだよ。
面白い人ですね。
224984☆ああ 2019/04/02 10:43 (iPhone ios12.1.4)
大然のヨーイドンで通用するのはJ2なんだよ。。J1では簡単に対策されちゃう。
FC東京の永井選手みたいな速さ自慢の選手も速さだけではなかなか点取れてないよ。
224983☆ああ 2019/04/02 10:26 (Chrome)
昨シーズンから監督がやりたいのはコンテ式の3-4-3若しくは3-5-2だと思う。なのに川崎戦もそうだったけど何故か中盤でパスを繋ぎたがるから上手くいってない気がする。自分はピッチでプレーする選手ではないのでこんなこと言うのはおこがましいけど、もっとシンプルでいいのになというのは帰宅してから中継見ていて感じた。
224982☆ああ 2019/04/02 10:13 (iPhone ios12.1.4)
風呂サポ
アルウィン素晴らしいスタジアムで感動しました。松本城、私自身は2回目でしたが初めて家族で行きました。松本城内の階段が急過ぎて妻、子供達がビックリしてました。笑
浅間温泉に宿泊してゆっくりのんびりさせて頂きました。しかし長野の方の運転マナーは素晴らしい優しい方が多かったように思いました。
来シーズン、またアルウィンに行きます。お互い応援頑張りましょう。
ありがとうございまいました!
224981☆ああ 2019/04/02 09:47 (iPhone ios12.0)
ボール奪ったらひたすら大然にヨーイドンでいいと思う。それかまずペレイラに預けるか。
縦ポンと言われようと、チャンス一切作れない試合見るよりマシ
224980☆KK 2019/04/02 08:57 (iPhone ios11.4)
男性 50歳
爪痕
シーズンが終わって振り返った時に、「山雅のサッカーは特徴があって印象に残ったよな〜」と客観的に見て多くの人から思われるサッカーをして欲しい。
川崎戦は、DAZN解説の柱谷さんも山雅のサッカーを何とも表現出来ず、困っていました。山雅の売りだった筈の走行距離でも、全く普通の数字になっています。
勝っても負けても躍動感があるプレーをして欲しい。まさしく監督、マネージメントの仕事ですね。
224979☆川崎ニンジャ 2019/04/02 08:32 (Chrome)
先日はアウエィサポへの様々なお気遣い、おもてなしに改めて御礼申し上げます。
試合を見て思ったのは、エドゥアルド選手が生き生きとプレーしていた事。
古巣相手という事を差し引いても、気持ちのこもったプレーの数々に、きっと松本というクラブと土地に馴染んだのだろうなと思いました。
川崎時代も良いプレーを見せてくれていましたが、松本のユニフォームを着たエドゥアルド選手は、さらに進化したように見えました。
川崎と松本山雅さんが直接対決する時は敵味方ですが、試合が終われば松本山雅の前進と、エドゥアルド選手の活躍を遠くから願っています。
次は八月に等々力でお会いできますね。
真夏の等々力は暑さが厳しいですが、観光も兼ねてスタジアムにもいらしてください。
フォルッツア、山雅!
↩TOPに戻る