過去ログ倉庫
227960☆ああ 2019/04/21 13:19 (Chrome)
追記
(SO-03G)
2019/04/21 12:43 様。
改めて読み返すと私のあなたの文章に対する解釈が少し大げさになったかもしれません。
ただ私が言おうとしたことは長野と松本が協力して選手育成は少し無理がある気がするということです。
227959☆ああ 2019/04/21 13:15 (Chrome)
(SO-03G)
2019/04/21 12:43 様。
まず始めに宣言しておきますが私は長野に住んだ経験はありません。
なので皆さんほど長野の歴史も詳しくありません。
松本と長野で役割分担的な意見確かになと思う部分はあります。
ただ実現度はかなり低いのではないでしょうか?
大昔、中古で購入して観た信州ダービーの映画や同じ職場にいる松本よりの長野県民さんの話を聞く限り同じ県内チーム(長野と松本が)が共に共存というか同じ目標に向かうことは長野の場合できないような気がします。
少し古い話でしかもよそ者が失礼しました。
227958☆おお 2019/04/21 13:07 (KYV42)
レディースもいずれは……だろうけど、今の練習環境を考えたらまずはそちらが優先だろうね。
天然芝の練習場を増やす事とか、クラブハウスをもう少し充実させるとかね。
227957☆ああ 2019/04/21 13:07 (iPhone ios12.2)
女性
なんか、女子チームは要らないとかサッカーは男だけのことって感じですね。
閉鎖的な男社会で残念な感じ。
227956☆ああ 2019/04/21 13:00 (iPhone ios12.2)
1254
すぐにじゃない。
次はU18を作って段階的に整備する。赤字にしてまでレディースを作る予定はない。
227955☆ああ 2019/04/21 12:59 (Chrome)
12:55
訂正
×Jリーグライセンス
○Jリーグクラブライセンス
失礼しました。
227954☆ああ 2019/04/21 12:55 (Chrome)
Jリーグライセンスでの女子チーム保有については将来必須の可能性はあります。
現在は女子チームが無くてもライセンスに影響無いです。
以下Jリーグライセンス交付規則より抜粋
B C等級
C等級基準は、ライセンス申請者による達成が推奨されるものであり、将来において、達成が必須のものと改められる可能性があるものである。
ライセンス申請者によるC等級基準の未充足は、当該ライセンス申請者に対するJライセンスの交付拒絶事由を構成するものではなく、
また、当該ライセンス申請者に対して本交付規則第8条に定める制裁が科されるものでもない。
等級
C 女子チーム
ライセンス申請者は、女子チームを保有するか、あるいはライセンス申請者と関連する法人内に置くことができる。
なお、当該女子チームは、公式競技会に参加する義務はなく、当該チームに所属する選手の登録は義務づけられない。
当該女子チームにおいて、サッカーの楽しさを提供し、他の女子チームとプレーする経験を得る機会を与えるために適切なイベント
(スクール、クリニック、ミニトーナメント、地域レベルでのユース集会、等)を開催することが望ましい。
h
ttps://www.jleague.jp/docs/aboutj/clublicense2019_01.pdf
227953☆ああ 2019/04/21 12:54 (iPhone ios12.2)
余裕があればレディースも良いし、もちろん欲しいけどさ 今の山雅にそんな余裕あるかな?
二兎を追う者は一兎をも得ず だよ
227952☆ああ 2019/04/21 12:43 (SO-03G)
自分もなでしこリーグを目指すって意味なら山雅レディースは反対かな?
長野県にはなでしこのパルセイロレディースがあるし、長野県のトップリーグは男子は松本山雅、女子はパルセイロレディースですみ分けも出来る。
だから山雅レディースが小中高女子サッカーの受け皿なら大賛成。
有望な女子が育ったらパルセイロレディースに昇格して行けばお互いWINWINだよ。
逆にパルセイロで有望な中学生が居たなら少なくとも山雅ユースがプリンスにいて、そこに昇格させる方が成功しない場合のリスクを減らせるし。
地方のプロヴィンチャで、親会社を持たない松本山雅がJ1で生き残りを図るには経営資源を効率的に活用しないと。
何でも欲しがると何にも手に入れられないからね。
227951☆ああ 2019/04/21 12:41 (none)
会社とか町内会とか、人が集まればどこにでもいるじゃん
「今はそんなことしている場合じゃない」とか「〜の準備できたらやればいい」とか
始める前に結果は誰にも分からないよ
チアにしてもレディースにしても相乗効果で山雅にプラスになっていけばいいと思うけどな
みんな必死なんだよ
227950☆おろ 2019/04/21 12:26 (X2-HT)
山雅レディースやめてほしいって言ってる人は、
昔、長野県にjリーグチームを作るって話が出たときも、無駄だからやめろ、っていってそう。
まあ自分も当時、そんなすぐには無理だろっと思ってたけど、今の山雅見てれば、常識やリスクに捕らわれるのはツマラナイと思うな。
227949☆ああ 2019/04/21 12:20 (iPhone ios12.2)
1158
何言ってんだ?
男の子と女の子のいる家庭はプロを目指してサッカーやるなら松本から出てけってか?
いい選手を獲ろうとオファーしても次々と断られ、地元のサッカー熱を上げないと有望な人材が育たないとかわからんの?
松本は首都圏と違って人口は多くない、親企業もないから資金もないんだよ。
そんなクラブが生き残るための方策の一つととしてんだよ。
227948☆東京山雅 2019/04/21 11:58 (iPhone ios12.2)
レディースは、今後ライセンスになんて関わらないよ。
ガセネタやめてほしい。
横浜マリノスや、鹿島アントラーズなど、J1から一度も落ちたことが無いチームが、レディース持っていないことを理解した方が良い。
227947☆ああ 2019/04/21 11:46 (iPhone ios12.2)
ゲーフラ
スタメン・ベンチ内、ガイド関係なく上げていこうよ!
昨日何本か見たけどイイなと思った
自粛?
イヤイヤそんな必要ないだろ
松本山雅の選手だろ?
いないからって出さない方が残念
出場しない選手はダンマク外す?
んなわけねーだろって!
みんなで応援しようぜ
松本山雅サポも、そろそろ
まとまりたい…
解決はしないだろうけどな…
227946☆あああ 2019/04/21 11:34 (SC-02K)
レディースは、今後ライセンスに関わってくるのに、要らないとかアホ。準備しておくべき。
↩TOPに戻る