過去ログ倉庫
238653☆もえ 2019/06/16 12:10 (LGV35)
男性
個人的にはもっと前を向いてほしい。声援で声がとおりづらいのは分かりますが、周りが声かけてトラップしたら前を向く、縦に入れるを徹底してほしい。
んなこたぁ、プロでもないサポーターに言われたくないというと思うけど、それくらいセーフティなボール運びになっている。
点をとらなきゃ試合には勝てない。ボールが相手ゴールに近づかなきゃ点をは入らない。相手ゴールに近づくためには前を向いてボールを進めるなければならない。
例えば、試合中にサポが「フリーだ」とか声かけても選手には聞こえないものなんですかね〜。
238652☆ああ 2019/06/16 12:08 (SCV40)
女性
知り合いがシーパスをサンアルで落としてしまいました
首からぶら下げてたのに何かの拍子に切れたみたいです
拾った方はスタッフに届けて下さい
山雅には連絡してあります
皆さんを信じてます
お願いします
238651☆ああ 2019/06/16 11:59 (iPhone ios12.3.1)
攻撃は最大の防御
238650☆もえ 2019/06/16 11:57 (LGV35)
男性
高い位置からのプレスにはトップからのはめ込みが必要なんでしょうけどレアンドロペレイラ選手はどちらかというと積極的にプレスするタイプではない感じですよね〜。
アーリー気味のクロスから逆サイドつかれて失点というのは明らかに狙われてますよね。
得点を取りに行くためには仕方ないのかもしれませんが、攻め上がる時に田中選手、高橋選手ともに上がる傾向がありますよね。
シュートなどで攻撃をやり切れれば問題ないのでしょうが、できない場合、戻りきれていない。そこを疲れているんでしょうね。
反さんも選手も分かってはいるでしょうけど、攻撃とのトレードオフだから…
238649☆ああ 2019/06/16 11:55 (iPhone ios12.1)
ダンは下に弱いのに、上に打ってもダメだよ
238648☆さら 2019/06/16 11:52 (SO-01J)
1029
4チーム
238647☆あいう 2019/06/16 11:43 (iPad)
男性
流石に今日の信毎記者は辛口コメントですね。
10節前後から高い位置から圧力をかける守備戦術をやめて自陣でブロック作る守り方だと。
まずは得点しなきゃ行けないんだから最初のスタイルの方が良いのでは?
個人的には開幕の磐田戦が一番躍動していた気がする。
238646☆ああ 2019/06/16 11:34 (iPhone ios12.3.1)
服部は良い選手だよ。
批判してるやつおかしい。
だから負けてんだよ。
238645☆ああ 2019/06/16 11:29 (iPhone ios12.3.1)
雨の中の観戦のせいか体調崩してしまった。皆さんは大丈夫ですかあ。
238644☆ああ 2019/06/16 11:26 (iPhone ios12.3.1)
UMさん
Eブロックがーーー
ってツイート見ましたが
入場から15分間の動けない時間帯に
ボケっとしてないで
Eブロックはこういう人に来て欲しいって説明して歩けば?
普通の人は、Eブロックなんて言われても???わからない。
いい番号を引いたら、ただただ、ど真ん中に行きたいだけなんだから。
238643☆ああ 2019/06/16 11:24 (SO-01K)
10:29
じゃあずっと批判的でいればいいじゃん。おつかれさま
238642☆ああ 2019/06/16 11:23 (iPhone ios12.0)
2015シーズンは6月頃から新監督をリストアップしてたようです。
今年は尹晶煥監督の名が上がるでしょう。
238641☆ああ 2019/06/16 11:17 (iPad)
男性
片野坂監督
われわれは90分粘り強く守備して勝ち点を取るチームを目指してはいない。
山雅と比較してんのかなぁ
守備からリズムを作ることは必要だが、やはり点取らないと勝てないのだからね。
夏の補強が大事になってきましたが、橋内負傷でエドゥのFWチャレンジは遠のいたか。。。
238640☆ああ 2019/06/16 11:12 (iPhone ios12.3.1)
昨日の試合後の挨拶でゴール裏拍手は流石にやばいでしょ。j1にいたいならなおさら。選手、監督に甘すぎ
238639☆ああ 2019/06/16 11:11 (iPhone ios12.3.1)
パルセイロとの対戦を見に行こう。
【U-15】第28回長野県クラブユースサッカー選手権大会(U-15)兼 第31回北信越クラブユースサッカー選手権大会(U-15)長野県予選大会、、、決勝
日時:6月16日(日)13:00キックオフ 会場:サンプロ アルウィン 対戦:AC長野パルセイロU-15
ttps://www.vamosyamaga4294.blog/entry/2019/06/16/073641
↩TOPに戻る