過去ログ倉庫
245933☆ながの山雅 2019/07/11 12:52 (iPhone ios12.3.1)
高崎
昨シーズン後半、高崎がサイドに流れて起点になったことがあったけど、ペレイラがサイドに流れても、真ん中に2人くらいしか居ないから攻めきれない。
みんなもっと上がらなくちゃ!
高崎ペレイラのツートップじゃないかな?
245932☆ああ 2019/07/11 12:49 (iPhone ios12.3.1)
いつか忘れたけど、後半の監督指示のときペレイラがサイドに流れすぎているって反町監督がコメントしていた気がするよ。
その点、札幌戦の高崎は3バックのサイドをつく抜け出しが見事だった。
ペレイラを入れるのであれば、突破できてクロスも上手いサイドハーフを獲得するべきだと思う。
245931☆あああ■ 2019/07/11 12:46 (iPhone ios12.3.1)
バズも最近調子悪いように思える。
元々守備が軽いのはあったけど寄せが甘いしFKも精度が良くない。
捌けて落ち着かせれる田口泰士みたいなボランチが欲しい
245930☆ああ 2019/07/11 12:40 (iPhone ios12.3.1)
マリノス戦の3-5-2面白かったけどな。
あれはもうやらないのかな。攻撃と守備、やることが明白だからか迷いがないように見えた。藤田も前への意識が強かったって言ってたし。
245929☆ああ 2019/07/11 12:38 (iPhone ios12.3.1)
ほんとそれソリさんの指示なの?前節もサイド使えとは指示してたみたいだけど、それはシャドーの選手やWBへの指示だと思ってた。むしろペレイラは自分のとこで待ってても全然ボール来ないからとにかく受けに行ってるものだと思ってた。
245928☆ああ 2019/07/11 12:30 (iPhone ios12.3.1)
8:12
「ペレイラは見た感じ戦術の犠牲者だと思う。
シュートも足元もピカイチなのに、サイドに流れる場面が多すぎて中央で勝負できていない」
これ、反りさんの指示です。
もっとサイドに流れろと言う指示が出ています。
自分としてはセンターで受けて勝負してほしいと思っているけど、何故サイドに流させるのだか良くわかりません。
確かにサイドにはスペースもあるけど、そこで勝負に勝ってクロスを入れたとしても、ゴール前に走り込むのは大然か杉本か隼磨か高橋でしょ?
とてもヘディングで得点を狙える選手では無いと思うのだけど…
同じ事をこれからも続けるならペレイラと高崎の2トップで片方が流れる戦術のが得点に期待できそう。
245927☆ああ 2019/07/11 12:04 (Chrome)
11:22
どんな感じって何が知りたいのかな。
245926☆あき 2019/07/11 12:03 (SO-01J)
1122
おーい 緩衝帯は立ち入り禁止
245925☆ながの山雅 2019/07/11 11:27 (iPhone ios12.3.1)
とりあえず
今節、何が何でも勝ち点3をあげて欲しい。
それだけが希望。
絶対勝つ!
と信じたい…
245924☆磐田戦 2019/07/11 11:22 (iPhone ios12.3.1)
いつも北側の緩衝帯で応援してるけど、磐田戦はどんな感じかな?誰が知らない?
245923☆ああ■ 2019/07/11 10:14 (iPhone ios12.3.1)
08:55
その頃は山雅はチャレンジリーグにいたはず
245922☆ああ 2019/07/11 09:51 (iPhone ios12.3.1)
08:12
岩崎をレンタルでシャドーに入ってもらって、大然と2人でペレイラの守備範囲をカバーするっていうのはどーでしょう。太郎はボランチに下がってもらって。右WBに岩上。
245921☆ああ 2019/07/11 09:43 (SO-04J)
↓
前だ!大然
245920☆ああ 2019/07/11 09:07 (iPhone ios12.3.1)
大然は一番前以外選択肢ない
245919☆ああ 2019/07/11 09:06 (iPhone ios12.3.1)
サイドをやるには足元の技術は必須
加えてクロスの精度も求められる
↩TOPに戻る