過去ログ倉庫
254118☆ああ 2019/08/14 01:35 (iPhone ios12.3.1)
0024さん、大事な家族旅行で松本に来てくれてありがとうございます!
下の方も書いてますが、アウエーサポさんとしてでも、フラッと自チームの試合以外でもぜひまたお越しください。遥々(?)松本まで来てくれる方々、我がチームは大歓迎です。
254117☆ああ 2019/08/14 01:28 (iPhone ios12.3.1)
00:24
アウェイサポとしてだけではなく気軽にお越しください!
254116☆ああ 2019/08/14 01:18 (iPhone ios12.3.1)
宮阪の武器は視野の広さとパスの精度。
特に逆サイドとか深い位置へのロングボールの精度が良いからボランチとしては割と良いと思うけどな。
つか宮阪以外がサイドチェンジのパスをろくに蹴れないのが悪い。
254115☆ああ 2019/08/14 01:10 (none)
宮阪論外とか言ってる人ヤバい(笑)
守備面では当然息吹に負けるけど基本的なパススピードと視野の広さとWBにボールが入った時のボールを受けようとする動きに関しては圧倒的。
254114☆ああ 2019/08/14 01:01 (iPhone ios12.3.1)
ボランチは守備的MFというか低い位置にいるMFでアンカーはより守備的で場合によっては最終ラインに吸収されることもあるMFってイメージ。
254113☆ああ 2019/08/14 00:26 (iPhone ios12.4)
00:15さん
00:20です
ボランチって難しいですよね。
アンカーでも、ボール奪ったら展開するし。
簡単に定義付けできないポジションですからね。
まあ、それを言ったらサッカー全部がそうか。
単純じゃないですね。サッカーって。
254112☆ああ 2019/08/14 00:24 (iPhone ios12.3.1)
他サポですが、今年アウェイとしてサンプロアルウィンに応援に行く予定でしたが、都合がつかず行けませんでした。
しかし、夏の家族旅行で松本に行く事になり、それならぜひ一度外からでも見たかったアルウィンに家族にお願いしていってきました。やっぱり、サッカー専用スタジアム雰囲気抜群ですね。なんか興奮しました。
来年は、ぜひアウェイサポとして、アルウィンの中に入って観戦したいと思いました。
余計な書き込みだったかな。でも感動した。
254111☆ああ 2019/08/14 00:20 (iPhone ios12.4)
ボランチ論
23:41さんも、00:07さんの言う事も分かるけど、言い出すと悪魔の証明(ごめんかっこよく言い過ぎた)になるからやめときー
良く言われるボラは山雅にはいない
でも、ボラの定義は曖昧だから、人を責める事もない
とりあえず、今の山雅に足りないのは、奪ってからの展開が、遅いし足りないって事でいいかやー?
サポ同士が言い合いするの見てられん。
勝手にまとめてすいません。
254110☆ああ 2019/08/14 00:15 (iPhone ios12.3.1)
一応中盤の低い位置にいるのがボランチ。そのなかでも守備的なのがアンカーだと思ってたけどちがうの?
254109☆あーあ 2019/08/14 00:07 (iPhone ios12.3.1)
京都の庄司引っ張ってきて欲しい。
254108☆タコ◆bmENcnhPjA 2019/08/14 00:07 (iPhone ios12.4)
男性
ま、
ボランチの正確な定義も難しいじゃんね。
実際ボランチって使ってる国も少ないし。
俺にも丁寧に教えてくれる??
↩TOPに戻る