過去ログ倉庫
266238☆ああ 2019/11/26 12:52 (iPhone ios13.2.3)
☆あああ
1217
>今日は11/26日、11/23日はもう過去です。
>あとリーグ戦2試合は11/30と12/7。未来です。
詭弁です。
問題から目を背けただけです。
>真剣なのはわかりましたが、冷静になりましょう。
冷静ですが。
>自分は監督、選手、コールリーダー含めたサポが現在のチームを作ったと思っていますので、コールリーダーだけ叩くのは違うと思います。
同感です。
ただし、工夫も努力もなく不甲斐ない態度で試合に臨んだ以上は叩かれても当然です。日夜戦術を練り上げ体を鍛え上げている監督や選手とコルリを同列に扱うその目線もどうかとは思います。
話が平行線になるのがわかりました。
私から書き込むことはもうありません。
266237☆あああ 2019/11/26 12:30 (SC-02K)
1217
今日は11/26日、11/23日はもう過去です。
あとリーグ戦2試合は11/30と12/7。未来です。
真剣なのはわかりましたが、冷静になりましょう。
自分は監督、選手、コールリーダー含めたサポが現在のチームを作ったと思っていますので、コールリーダーだけ叩くのは違うと思います。
266236☆みどり 2019/11/26 12:20 (SH-03J)
チャント
塩沢選手のチャント振り付けしながら、みんな楽しくやっていましたね。
手振りが入った盛り上がるチャントほしいですね。
船山選手のチャントも良かったな。
今年は無理だが来年 来た選手にアレンジして使ってほしい。UMさん考えて見て下さい。
266235☆ああ 2019/11/26 12:17 (iPhone ios13.2.3)
☆あああ
>監督と選手は信じるけど、コールリーダーは信じない
>ってことでオケ?
オーケーです。
>過去のことをいつまでも言ってないで、前を向いて行こうよ。
今の話なんですが?
>我々には未来しかないだろ!!\(^o^)/
こっちは真剣なんです。
266234☆もえ 2019/11/26 12:16 (LGV35)
男性
弱気になっちゃいけないとは思うのですが、ガンバ強いなぁ。
このチームから点取れるのかしら。そして失点を防ぐことはできるのでしょうか。
266233☆アルウィン大好き 2019/11/26 10:44 (iPhone ios13.2.3)
私がアルウィンに初めて行った時、塩さんのチャントを振り付けしながら皆さんが楽しそうに歌ってたのが凄く衝撃を受けました。
私もあの仲間に入りたい!と思ってアルウィンに通い続けています。
残念ですが、他の方が言っていますがあの時の凄い声量は無くなっている様に感じています。
この状況だから…でも応援も皆で最後ま諦めず
選手の後押しと、サポ皆で楽しみましょうよ!
残留が着いてきたらバンザーイです。
266232☆ああ■ 2019/11/26 10:04 (iPhone ios13.1.3)
ガンバの試合みたけど、とりあえず宇佐美がチートすぎる。ホームで完膚なきまでボコられたのに宇佐美、井手口復帰とか…。ユースが強くて金があるクラブはいいなぁ…。
266231☆ああ 2019/11/26 08:51 (iPhone ios13.1.3)
選手のレベルが低いのと、サッカーが後手になるのは関係ないぞ
266230☆ああ 2019/11/26 08:49 (SO-04J)
男性
セルジーニョは間に合わないのかな?
266229☆12 2019/11/26 08:44 (SO-04J)
08:04
応援は感じ方が人それぞれだから何とも言えないが、サッカーが後手なのは仕方ない*
資金力に知名度も無いクラブに良い選手を集めるのも一苦労だから…
その中で、反町監督は結果を出そうと必死で頑張ってると思うよ!
まだ2戦あるから希望はあるけど、例え降格しても監督&選手を誰1人責めることは出来ない…
266228☆ああ 2019/11/26 08:04 (iPhone ios13.1.3)
うちのやってるサッカーも応援も全て後手後手
266227☆ユーマヌケ 2019/11/26 07:18 (SO-01K)
女性
↓
火消しヌルトラス登場!
266226☆あああ 2019/11/26 07:00 (SC-02K)
監督と選手は信じるけど、コールリーダーは信じない
ってことでオケ?
過去のことをいつまでも言ってないで、前を向いて行こうよ。
我々には未来しかないだろ!!\(^o^)/
266225☆ああ 2019/11/26 06:42 (iPhone ios13.2.3)
山雅のコーナーキックから得点決まりそうな場面あったでしょ、あの時のコーナーキック直前にマリノスサポが突然声量を上げたのを見て流石だと思った。
ここは塞がなければならない場面だって全員が思ったんでしょう。
意志が統一されているし、それを束ねるコールリード、場面に合った選曲、全てにおいてホーム側を上回っていた。
266224☆エリーゼ 2019/11/26 01:03 (SH-03K)
むしろ歌うの遅いわ。
試合終わってから今日イチの声量で「行けよ最後まで〜勝利をこの手に〜」って、ハーフタイム前後か後半の終盤にやれよと思ったね。
試合中はバモバモス山雅をマリサポに被されて声量負けてるし。
毎回思うのだが、試合終了後の方がみなさんよく声出てるよな。試合中全力で歌い、跳び跳ねきったあとだともうぐったりでそんな力残ってないんだけど。
↩TOPに戻る