過去ログ倉庫
267794☆ああ 2019/12/01 18:51 (iPhone ios13.1.3)
監督決まらないと補強できないよ…
267793☆ああ 2019/12/01 18:47 (SH-M08)
既に決まっているかもだけど監督人事より杉本、町田、セルジ、永井らのスタメン選手の引き留めが心配。柏が一年でJ1復帰出来たのも主軸選手がほぼ残ったこともあると思う。フロントさん頼みますよ。
267792☆ああ 2019/12/01 18:45 (KYV42)
石丸さんは?
元々どんなサッカーやる方ですか?
267791☆ああ■ 2019/12/01 18:43 (L-01L)
大学生に負けるってカスやな。
弱すぎ
267790☆ああ 2019/12/01 18:38 (iPhone ios13.1.3)
男性
改めて
TM負けるってね
これじゃあ降格もするか
仮にもj 1チームの控え選手達なのにね
267789☆ああ 2019/12/01 18:36 (iPad)
男性
3-4-2-1
3-5-2
4-4-2
今年後半から試したんだから相手や試合運びによって対応できるように
熟成させてほしいです!
267788☆ああ 2019/12/01 18:25 (iPhone ios13.1.3)
反町監督継続なら戦術変更希望
267787☆ああ 2019/12/01 18:19 (iPhone ios13.1.3)
TM負けたんかい。笑
本当にダメだな何もかも。
267786☆ああ 2019/12/01 18:16 (iPhone ios13.1.3)
☆ジーさん
男性
続投もあり。
俺も言いたいことや文句も沢山ある、しかし何方かといえば、反町監督には継続してほしいと思っている。
監督が欲しいと思った選手はだれ一人取れなかったようだが、何でそんな大事なことを監督だけに任しておいたんだろうか?
山雅には強力なスカウト力のある人材がいないのか疑問でならない。言ってみれば、そこのところは最も力を入れるべきでしょう。
併せて育成のところは、今後の山雅を作り上げてゆくには重要であるが、まだまだ時間は掛かりそう。
ならば、J2で戦う経験値の高い反町監督に再度ゆだねるのもありかと思う。
J2での構築期間が短かい山雅を、ここまでの成績で、チームをけん引してくれた監督を評価したい。
(none)
2019/12/01 17:47
いいね!23
じゃなんで年俸の安い大分に取られたの?
やってるサッカーでしょう?
267785☆あき 2019/12/01 18:12 (SO-01J)
1755
今までと同じやり方で昇格しても同じ事の繰り返しだと言っているんだよ!誰も昇格目指さんとは言ってない。
267784☆ああ 2019/12/01 18:10 (iPhone ios13.1.3)
結局、サッカー選手として有名だったとか、楽天や長崎みたいにめちゃ資本家だ、とか、、
今の社長はなんで山雅の社長やれてるんだ?
業界にコネや、単に金があるのか?監督、選手の前にそこがJ1レベルで無いってコトか?
267783☆ああ 2019/12/01 18:06 (Chrome)
男性
降格確定前にシーパス実質値上げ発表かぁ。
商売はうまいね。
267782☆ああ■ 2019/12/01 18:02 (iPhone ios12.3.1)
反町さんは辞めたがったところを
もう2回引き留めてるんだから、もうそろそろ反町さんが辞任したいなら受け入れてあげなきゃいけないんじゃないのかな。
これ以上無理に引き留めるのは失礼。
267781☆ああ 2019/12/01 18:00 (iPhone ios13.1.3)
選手と一緒に戦う気持ちがあるのなら、初っぱな一緒に気合入れるべき。
昨日も選手並んだところでエリーゼ歌い始めてしまった。
あれじゃ応援している自分、リードしている自分に満足しているだけ。
彼こそもう限界です。
267780☆ああ 2019/12/01 18:00 (iPhone ios13.1.3)
今の山雅のメンバーならベストはこれ!ってやってきた結果が良くも悪くもこの数年。
監督が変わらないなりやり方も変わらないから結果もサッカースタイルもメンバー選定も変わらないんだわ、来年以降も。
ガラパゴスなサポが多いから、ソリさんソリさんばかりだ。
山雅が色んな分野でまだJ1レベルに足りてないこと、相応しい足腰にないこと、、この1年の間にAWAY観戦とか行って学んでくるべきだったなぁ、サポ。。
↩TOPに戻る