過去ログ倉庫
269141☆ああ 2019/12/07 18:17 (SC-02K)
新監督、松木安太郎でよくね?
サッカースタイル、、、
そんなのよくわからないが、無敗神話が常にチームに同行しているなら無敵!
269140☆ああ■ 2019/12/07 18:14 (iPhone ios13.1.3)
17:32
湘南のサポになった方が早い。
269139☆ああ 2019/12/07 18:11 (iPhone ios13.1.3)
そうなんですね
269138☆ああ 2019/12/07 18:09 (iPhone ios13.2.3)
1754
続投の場合にどういうサッカーするかなんて書き込みはいくつもあったぞ。
過去スレを全部読んだらどうだ?
269137☆松本山雅 2019/12/07 18:08 (KYV34)
J2の掲示板って
結構面白いんだよなぁ
みんなサッカー詳しいし
地元に根付いてるから勉強になる
269136☆ああ■ 2019/12/07 18:06 (Chrome)
☆ああ
監督を替えるとした場合、
どの監督を招聘するのが希望なのか、
その監督の下でどのようなサッカーを目指すのか、
具体的に語っている人が一人もいない。
(iPhone ios13.2.3)
2019/12/07 17:52
どういうサッカーを目指すのかは流石にサポーター目線では語れなくない?
それはクラブが考えて示すところで、例えばポゼッションに切り替えるのなら、一三さん・風間さん・大木さんなどが選択肢に上がる
現スタイルを継続・もしくは互換性のあるスタイルに変えるなら、堀さん(元浦和)、オズワルド・オリヴェイラ(元浦和・鹿島など)・相馬さん(元町田)などもいますよ
元J経験監督で現在フリーの人材だけでもこれだけの選択肢があるし、引き抜きができるなら山形の木山さんもアリかもしれないし(山形が昇格しない前提になるが)
J未経験監督まで視野を広げたらもっともっといますけどね
まぁこれらの監督は絶対来ないと、根拠薄弱な決めつけをされるんでしょうけど
269135☆yamaga◆OD750j8MYs 2019/12/07 18:06 (Safari)
村山選手の発言は切実だ。
反町監督が、移籍に絡んで、「山雅に来てくれた選手には、本当に感謝している」と、よく言った。
他のチームの監督で、そんなことを言うのをあまり聞いたことない。
現場を預かっている監督の、あるいは、選手の切実な感覚を、
フロント、サポーターは、よく肝に銘じねえと。
確かにまだ、山雅はまだまだ発展途上の田舎のチームだ。
反町監督の去就は、まだ分からねえけど、
発展途上のチームを、2度も、J1に連れて来てくれて、本当に感謝しかない。
もう反町監督は限界だ、なんて思わねえ。
見直すべきところは、そこじゃねえ気がするダ。
オラ含めて、足元をしっかり見つめなきゃ、と思った最終戦だった。
269134☆さぽ 2019/12/07 18:06 (ANE-LX2J)
男性
片野坂監督は、続投です。
269133☆ああ 2019/12/07 18:05 (Chrome)
村山が怪我でベンチに入れなかったのは人工芝での練習のせいなのかな?
そうだったら切実だよなぁ。
269132☆ああ 2019/12/07 18:02 (iPhone ios13.1.3)
ここで何を言おうが、反さんの今日の言葉が物語っているような。もう決まってるんじゃないですか?
269131☆ああ 2019/12/07 18:01 (iPhone ios13.1.3)
反町監督続投でこれからどうチームを改善してどう昇格し、どう残留をめざして行くか、教えていただきたいものです。
269130☆ああ 2019/12/07 17:59 (iPhone ios13.1.3)
ここで誰を使えばいいとか、フォーメーションの話をすれば、それをここで言っても考えるのは監督なんだから意味ないと言ってみれば今度は具体的にどんなサッカー目指すか言ってくれって言うのはさすがに…
269129☆ああ 2019/12/07 17:59 (iPhone ios13.2.3)
ぜひ自称古参のサポーターたちに、
どの監督を招聘してどうチームを変えるべきなのか、
ありがたい御説を披露していただきたいものです。
269128☆あああ 2019/12/07 17:58 (SC-02K)
俺もよく知らないが
ここで具体的な監督の名前挙げても、分かる人居るの?
反りさんしか知らない(興味ない)人が大半なんだから、名前挙げさせてもどうせ“誰それ?”って言うでしょ?
269127☆ああ 2019/12/07 17:57 (iPhone ios13.1.3)
大分の片野坂監督がいいです
来てくれるとは思いませんが。
↩TOPに戻る