過去ログ倉庫
269387☆ああ 2019/12/08 11:03 (SO-02K)
前回の募金の時はクラブハウス建設とか、グラウンド整備とかではなく、松本山雅を支援する市民の寄付とかいう目的のもやっとした募金では無かったでしたっけ、次は目的のはっきりわかる募金にしてくだされば、集まる金額も違うと思います。
269386☆あー 2019/12/08 10:57 (SO-02L)
アルピコ上高地線沿いに山雅タウンを!
電車があれば迷惑駐車減る、かも
269385☆ああ 2019/12/08 10:53 (iPhone ios13.1.3)
塩尻市が小坂田に整備するところは、市民の予約制なのかい?
269384☆ああ■ 2019/12/08 10:53 (iPhone ios13.1.3)
ソースは?
269383☆ああ 2019/12/08 10:47 (iPhone ios13.1.3)
高橋、杉本辺りの移籍はかなり可能性あるよね。
269382☆ああ 2019/12/08 10:42 (iPhone ios13.1.2)
監督
篠田さんかも
269381☆ああ 2019/12/08 10:40 (Chrome)
小坂田公園で練習するのはいいけど、その度に練習道具運ぶスタッフは大変だな
思い切ってホームタウンの土地が余ってる所に練習拠点を新設することも考える時期かもなぁ
松本市内だと天然芝2面以上とか土地無さそうだもんね
269380☆ああ 2019/12/08 10:36 (iPhone ios13.1.3)
高橋移籍ってマジ?
269379☆ああ 2019/12/08 10:35 (iPhone ios13.1.3)
これだから市民クラブは強くなれないのかなあ。
269378☆ああ 2019/12/08 10:33 (SHV37)
前回クラブハウス募金の時、募金金額を設定したのはまずかったと思う。名前なんて入れなくてもいいから自分の出来る範囲で募金したかった。
269377☆あああ 2019/12/08 10:25 (SC-02K)
かりがねは松本市の施設。市民使って文句を言うのはおかしいよ。山雅が好きってのはわかるけど、山雅のことしか考えられないのは駄目。「山雅のおかげで」って言う人いるけど、松本には山雅以外にもたくさんの魅力がある。市は山雅の為だけに公金は使えない。そんなことしたら、それこそ某弁護士の思うツボ。
269376☆ああ 2019/12/08 10:25 (iPhone ios13.1.3)
かりがねの人工芝問題は天然芝の予約を早期に着実に行えば、解決する問題?
269375☆ああ 2019/12/08 10:20 (iPhone ios13.2.3)
まぁ塩尻市が小坂田を整備してくれれば、使いづらい雁金での練習は少なくなるよね
269374☆ああ 2019/12/08 10:19 (iPhone ios13.1.3)
高橋が移籍なのか
ドンちゃんが移籍なのか
わからんな
269373☆やままる 2019/12/08 10:18 (iPhone ios13.1.3)
山雅がんばれ
山雅は地方クラブで本当に頑張っていると思う
。
鳥栖の専用クラブハウス、練習場は、敷地面積は3万平方メートル総事業費は4億6900万円。鳥栖市が2億600万円、佐賀県が1億9440万円を負担&残りはスポーツ振興くじ助成金を活用。
クラブハウスは軽量鉄骨造り2階建て、延べ床面積約900平方メートル。トレーニング室やミーティング室、浴室などを完備する専用練習場は天然芝グラウンド(68メートル×105メートル)を2面設け、125台収容の駐車場や約300人が見学できる観覧スペースも新設。
さらにクラブハウスにトレーニングプールを
ふるさと納税を活用して佐賀県が整備し、クラブハウスを所有する鳥栖市に無償譲渡&クラブへ貸付。
行政の資金投入具合が、全然違う。
↩TOPに戻る