過去ログ倉庫
276008☆ああ 2020/01/05 19:03 (SO-01J)
選手も遊びじゃなくて仕事だから、よりパフォーマンスを発揮できる環境を求めるでしょう。田舎とか寒いとかは、他のクラブでも似たようなところもある。
他チームでも30後半過ぎても起用されて活躍している選手もいる。
選手に断られる理由を地理や気候や歴史などどうやっても変えられないところだとするのは、努力から逃げる言い訳にしているだけではないでしょうか?
276007☆ああ 2020/01/05 19:02 (iPhone ios13.3)
大久保嘉人選手 ジュビロ磐田から完全移籍加入のお知らせ とかあったら良いのに
276006☆ああ 2020/01/05 19:01 (iPhone ios13.1.3)
溝渕もう一年見たかったな。若いし。
276005☆かを 2020/01/05 18:53 (iPhone ios13.3)
設備については、もっと行政が関わってくれてもいいのにと思いますが、厳しいんですかね?
276004☆ああ 2020/01/05 18:47 (SO-04J)
田舎のメリットって土地が安いことだと思うんだよ
だから都会のチームより安い金額で素晴らしい練習環境が整えられるはずなんだよな
J1に定着すればいい選手が来てくれるってのは分かるから是非早く定着して欲しいね
いくら若手を育成してもヴェルディみたいにずっとJ2だとなかなかクラブが発展していかない気がするからJ1定着はやっぱり最優先事項だよね
276003☆ああ 2020/01/05 18:35 (SOV39)
去年J1リーグ最高齢チームから若手欲しいって言われても、若手からしたら信用ならんよね。だったら規模小さくて施設悪くても、チャンス貰えるチームを選ぶ。成長できてからJ1にステップアップすればいい。結局、今まで若手を外に放り出してきたツケが回ってきた。
276002☆ああ 2020/01/05 18:32 (iPhone ios13.3)
1807
喫茶店と練習環境を比べるなんて無意味。
予算が桁違いだから、少しは数字を見て考えな。
喫茶店なんて個人でも出店可能な規模だから、代わりに練習場を作るとか到底無理。
276001☆あい 2020/01/05 18:23 (SO-03J)
男性
ムラの言葉にもあったけど、クラブが所有、経営する天然芝のサッカー練習場が欲しいね。2面。これだけでも長い道のり。
276000☆あい 2020/01/05 18:22 (SO-01J)
その短い現役期間、なるべく試合に出たい。怪我で何ヵ月も出られないなんてマイナス。だから練習環境やケアの設備が良いところに入りたい。
275999☆ああ 2020/01/05 18:22 (iPhone ios13.3)
鹿島も田舎だが都心へ行くのに松本の半分以下の距離。
275998☆ああ 2020/01/05 18:15 (SO-01J)
男性
選手のほうから来てくれるようなクラブになるには、J1に定着してからじゃないと厳しい気がします。
応援が〜とか、田舎だから〜とかは結局後付けであって、選手生命の短いサッカー選手だったら殆どがJ1に定着してるクラブを選ぶと思います
275997☆あい 2020/01/05 18:13 (SO-01J)
鹿島は松本より田舎。
275996☆ああ 2020/01/05 18:12 (Chrome)
今日は仏滅
明日は大安
ということで明日に期待
275995☆ああ 2020/01/05 18:08 (iPhone ios13.3)
良い施設があったとしても田舎は変わらない
誰でも若い時は思ったはずだ、都会で暮らしたいと
サッカー選手は一般人より高額な給料を貰えるが田舎では使う場所もない
都会ならオシャレな服が揃っているが松本じゃパルコ程度
独身選手に田舎暮らしほどキツい事は無いから同じ給料でオファーが来たら都会を選ぶ
275994☆ああ■ 2020/01/05 18:07 (iPhone ios12.4.1)
初めから、今日は発表日じゃないけど。
↩TOPに戻る