過去ログ倉庫
297805☆あああ 2020/08/26 16:41 (F-05J)
男性 45歳
勝てる試合が、見れれば布監督を否定、しません。勝てる可能性が感じられないから、早く、退任してほしいだけです。
反町監督は、もう辞めてしまったし、遠いそんざになってしまつたかもしれないですが、反町監督の勝利への執念、サポーターへの感謝の気持ちの姿勢をクラブとして、継承してほしいとです。
297804☆ああ 2020/08/26 16:32 (SO-05K)
2012年って禁煙講習から始まって野球場の外野の芝で練習してた時代だからなw
297803☆ああ 2020/08/26 16:14 (KYV42)
メッシJリーグに来ないかな〜?
297802☆ああ 2020/08/26 16:09 (iPhone ios13.6)
いい加減反町監督の呪縛から解き放たれろよ。
いつまでもいつまでも見苦しい。
297801☆ああ 2020/08/26 16:07 (iPhone ios13.6)
何で2012年と比べてるの?全てが違うのに
J2のレベルだって段違いでしょ
比べる必要なし。
297800☆ああ 2020/08/26 15:46 (iPhone ios13.5.1)
☆ああ 2020/08/26 14:29 (iPhone ios13.6)
☆あああ 2020/08/26 13:52 (SC-02K)
反町監督が就任した年ですよね。
今期と同じくまともに練習出来ずに、過密日程だったらたいして変わらないですよ。
今年のメンバーで2012年とたいしてかわらないから問題なんじゃない?
2012年のメンバーで今の成績なら誰も文句言わないと思うよ。
297799☆ああ 2020/08/26 15:40 (SO-01J)
男性
降格して監督と選手が半分以上代わったのに、今までと同じようにJ2であればある程度勝って上位にいれると思ってたの?
クラブだってこうなることは想定内だと思うし選手育成には時間が必要なため、スグに布監督の解任なんて絶対ない
297798☆ああ 2020/08/26 15:40 (iPhone ios13.6.1)
山雅の予算規模ってそんなに下だったか?
297797☆ああ 2020/08/26 15:39 (Chrome)
反町さんは終わったんだって。
もうクラブとは関係ない協会の人なんだって。
いつまでも過去にとらわれていても仕方ないんだから前を向きましょう。
決して布監督に満足してるわけじゃないけど今がダメだからって過去を振り返ったってしょうがないよ。
声をかけていい選手が来ないって言う話ありましたけど
今のチーム状況からして声をかけ続ける必要があるんだと思います。
前選手なんかはいい例です。以前にオファーして断られたかはわかりませんが
決してキャリアが下降線じゃないしJ2でも実績持っている選手です。
彼のようにJ2で実績もある、伸びしろもある。ただステップアップで停滞してしまった選手に積極的に声をかけていき来てもらうことが出来れば
きっとチームは強くなっていくと思います。
297796☆ああ 2020/08/26 15:20 (iPhone ios13.6)
☆あああ 2020/08/26 15:02 (F-05J)
即戦力が取れないから仕方ないのでは?
声がけしても求める選手はほぼお断り。
来てくれるのは右肩下がりの中途半端な選手か、伸び盛りな即戦力とは言い難い選手。
それであれば、一から育てて一人前の選手まで能力を引き上げてJ1でも通用する選手を育てるしかない。
残念ながら、反町監督は選手の能力を最大限発揮させる手腕はありましたが、育成には長けてないので、高校とJ3で実績のある布監督をわざわざ群馬から招聘した。
で、今に至るわけです。
良い選手が来てくれないなら、育成するしかないんですよ。
他のチームより好条件の待遇を山雅の予算規模で出すのは無理です。
297795☆あのー 2020/08/26 15:04 (908SH)
男性 37歳
プラス思考は全く必要ない。
297794☆あああ 2020/08/26 15:02 (F-05J)
男性 45歳
高校サッカーで優勝した実績があるから、育成に定評があると、おもったのかなあ。高校の体育の先生に対して、生徒は、従順だけど、プロの選手は、そうは行かない。体育の先生は、あくまでもアマチュアだ。
育成は、ユースがメインで、他チームからのレンタル選手は、若くても、即戦力であるべきだ。
フロントの中に、反町監督の凄さを認めたくない人がいるのかな。反町監督のアドバイス聞くしかないよ。
297793☆ああ 2020/08/26 14:29 (iPhone ios13.6)
☆あああ 2020/08/26 13:52 (SC-02K)
反町監督が就任した年ですよね。
今期と同じくまともに練習出来ずに、過密日程だったらたいして変わらないですよ。
単純に比較は出来ないですね。
同じ条件だったら確かに危機感は持たないとまずいですがね。
今年は100年に一度あるかないかの特殊なシーズンですから{emj_ip_0028}
297792☆ああ 2020/08/26 14:14 (iPhone ios13.6.1)
キレイ事言ってもこの成績8割方監督の責任!
297791☆あああ 2020/08/26 13:52 (SC-02K)
怪我人の多さ、練習環境、新監督等いろいろ擁護する声もあるけど、2012年より勝ち点少ないって流石に危機感あるよね。14節終わった時点で2012年は21。今年は13。
↩TOPに戻る