過去ログ倉庫
304502☆ああ 2020/09/10 14:17 (iPhone ios13.7)
甲府だってJ2で万年最下位の不遇時代があったじゃない。
我々はこれくらいで取り乱してる場合じゃないでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

304501☆ああ 2020/09/10 14:11 (iPhone ios13.6.1)
☆うう 2020/09/10 13:46 (iPhone ios13.7)
小口のスポンサーが沢山いて、地域密着型で街からも愛されているチーム。
環境整備にも惜しまなく資金を投入して練習設備も充実している。
有能な経営者がいるチームは、お金が無いなりに工夫して努力して今までチームを作り上げてきた。
その積み重ねあっての今です。
一方の山雅は、反町さんに丸投げでずっとやってきて、今年に入って積み上げてきたものを全てぶち壊して、新生山雅としてスタートした。
優秀な経営者には、優秀なスタッフ、監督、選手が集まるんですよ{emj_ip_0122}
その人のために頑張りたいとね。
山雅はどうでしょう?{emj_ip_0056}
返信超いいね順📈超勢い

304500☆うう 2020/09/10 13:46 (iPhone ios13.7)
甲府って営業売り上げ規模は大きくないように思えるけど、成績はそれなりに安定していますよね。ここ最近はJ2だけどJ1にも何度も行っているし。
練習場、クラブハウスとか含めて山雅と比べてどうなんでしょう?経営陣がしっかりしているのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

304499☆ああ 2020/09/10 13:39 (iPhone ios13.6.1)
落ちたでなく

落ち着いたプレー
返信超いいね順📈超勢い

304498☆ああ 2020/09/10 13:38 (iPhone ios13.6.1)
ボランチ
本当に弱点

展開力やキープ力、視野の広さ等賢いボランチがいないここ数年そこが補強の1番だと思うけども何時も補強は二列目の選手ばかり今もかなり飽和状態でしょう

セルジ、杉本、久保田、鈴木、中美と

ボランチは藤田、米原、塚川でしょう

とにかく藤田さん生かすにはそばに展開力とキープ力とあるボランチおかないと
もしくはアンカーで、ボール奪取には本当にたけてるから顔上げたらすぐ近くにパス出せる選手置いとかないと、

昨年町田、杉本が2人同時プレイ出来てたときはそうたったんだよな

藤田さんが奪取したらどちらかにすぐ預けて町田、杉本が前に運んで永井にと展開の早い攻撃が良かったからね

塚川君米原君はキープ力とキックの精度ないからプレッシャーかけられて剥がして落ちたプレーとか出来ないから

アウグストは普通にボランチのポジションで使った方がいいのになんであそこで使うんだろうなーなら塚川君と変えた方が良さそうだよね

とにかく今年もしくは来年は本当にいいボランチを獲得して欲しい
返信超いいね順📈超勢い

304497☆ああ 2020/09/10 13:33 (iPhone ios13.6.1)
阪野がきちんと決めてたら勝ってた。
って事で次は確実に阪野は決めてくれ。しかも2点。
返信超いいね順📈超勢い

304496☆ああ 2020/09/10 13:28 (iPhone ios13.6.1)
10:33
その通りですよ。
でもそれも一瞬に居るから叱咤激励できるのであって、去って行ってしまったら何も出来ない。
クラブが変な方向に行ってる時に離れて行くサポは何も出来ないけど、そんな時こそクラブと共に戦い
、悪い事は悪いと言い、良い時は共に喜ぶ。
良い時だけOne Soulと叫ぶのではなく、悪い時も涙を堪え歯を食いしばりながらOne Sou1と叫ぶサポがこれから先もクラブを支えて行くと言う。
返信超いいね順📈超勢い

304495☆ああ 2020/09/10 13:23 (iPhone ios13.6.1)
少なくもここで言い争いしている人達は山雅好きの
大ファンですね
返信超いいね順📈超勢い

304494☆ああ  2020/09/10 13:22 (Chrome)
日曜日はグリスタ
といえば18年の隼磨ゴールだよね。前日に自動枠を争うチームが全部勝っててさ。勝てば最終節で優勝が決まる可能性、逆に引き分け以下なら自動昇格すら厳しくなる状況。自分はゴール裏買えなくてバックに居たんだけどスコアレスのまま時間だけが過ぎていってね、ああもうダメかもなんてちょっと思ってたんだよね。そこへ石原からマイナス気味のグラウンダーに詰めていた隼磨...ゴール...こぶしで地面を叩く姿(そんなに強く叩いて大丈夫かとちょっと心配した)うれしかったなぁ...帰り道楽しかったなぁ...一週間次のアルウィンが待ち遠しかったなぁ...



長文ポエム失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

304493☆ああ 2020/09/10 13:10 (iPhone ios13.7)
男性 22歳
0910
塚川のトップ下見たいですね。
そしてボランチは藤田とアウグストが一番あっているかなと思います。
ただ、ボランチとトップ下では攻撃時の位置取りや相手DFの警戒の度合いが変わってきそうなので、現状のボランチ起用するしかないですかね泣
返信超いいね順📈超勢い

304492☆あああ 2020/09/10 13:04 (SC-02K)
1240 ゴールラインに1番近いところにヘナンが居たからこそオフサイドでは無いのだと思う。オフサイドポジションは端的に言って、ゴールラインから2人目が攻撃側で有ることが条件だから。
返信超いいね順📈超勢い

304491☆あい 2020/09/10 13:03 (SO-01H)
☆ああ 2020/09/10 12:43 (SHV45)
女性さん

私の孫も地区のサッカースポーツ少年団に入団して3年目です。練習後のチーム内の試合で負けると泣いています。山雅のスクールを勧めていますが、地区の仲間同士でワイワイやっているのが良いようです。孫が所属するチームにも元山雅スクール出身の子供さんがいますが上手です。いつか山雅で練習したいと言ってくれることを期待しています。
返信超いいね順📈超勢い

304490☆ああ 2020/09/10 12:43 (SHV45)
女性
08 42さん
弱いヒーローが立ち上がる姿をお孫さんに見せたいですね。

うちの孫は山雅のサッカースクール3年目です。
はゆさんにあこがれて山雅の選手になるのが夢です。サッカー大好きです。頑張ってます。山雅のおかげです!
まだ年金はもらえないのでシーパスは諦めますが、山雅の応援は続きますよ。
今までたくさん元気をもらってきたから。
返信超いいね順📈超勢い

304489☆ああ 2020/09/10 12:40 (KYV44)
男性
判定は覆らないけど、ヘナンの1点目は完全にオフサイド。コーナーで山口の選手がヘディングですらした瞬間、前選手のゴール側にいるし、その時点でゴールラインとヘナンの間に村山でさえいない。完全にミスジャッジ。問題は試合後でもどんな形であれ抗議出来ない監督とチーム。今後のチームの士気や審判団への警告につながるのだから。反町監督はこのあたりもパフォーマンスも含め賢く対応していた。審判団からしたら厄介な監督、チームという印象を与えていたのは確か。
返信超いいね順📈超勢い

304488☆ああ 2020/09/10 12:36 (iPhone ios13.6.1)
監督は変わりそうもないから応援するしかないね。
なんだかなぁだけど。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る