過去ログ倉庫
315662☆ああ 2020/10/30 23:19 (iPhone ios13.7)
もう今はペレイラは買い取って貰うのは別にいいけど、今後もそんな気持ちでいいのかなー?
たまにセルジとか他の選手の事も、今の山雅には可哀想ってコメントあるけど、それでいいの?
いい選手くるたんびにそんな事言うの?
レベル高い選手にあわせられないじゃなくて、こっちがレベル高い選手に合わせていかないといつまで経っても強くならないよ。
315661☆ああ 2020/10/30 23:10 (SH-M04)
ペレイラは広島に買い取っていただきたい。彼はとても能力の高い選手だから、一周回ってこのチームに戻ってきてもらう事を考えるととても申し訳なくなってくる。彼を活かせるチームではない。
315660☆ああ 2020/10/30 23:04 (SC-03L)
明後日は、試合終了後にガンズくんに会えて、スタジアムを後にする頃に 日曜日よりの使者が聞けますように。
足取り軽く、鼻息強めに帰途につけますように。
月曜日の朝刊を心待ちにできますように。
ささやかな 願い。
315659☆ベース 2020/10/30 22:17 (iPhone ios14.0.1)
ここに批判的内容書かれてるうちが華。
それすら書かれなくなったらもうおしまい。
315658☆ああ 2020/10/30 22:06 (iPhone ios14.1)
鐡戸
最近、元気なのかな?
SNSの更新も少ないような…
315657☆ああ■ 2020/10/30 21:56 (iPhone ios14.0.1)
加藤‼息してる?
315656☆ああ 2020/10/30 21:22 (iPhone ios13.7)
人によって価値観は違うのでまとまらないよ。
地域でやってたことを考えるとJでプレイしてることを感慨深く思う人もいれば、J2上位かJ1定着するのが当然と思う人もいる。
他にも考えは千差万別。
エリートコースの道を外れても、その人の人生は不幸とは限らないと個人的には思うが、その道しか許せない人もいるのと同じかな。
315655☆ああ 2020/10/30 21:09 (iPhone ios13.7)
他チームも手を抜いてるとかじゃなくて、昇格を目指して有名選手をたくさん補強したり、実績のある監督を呼んだりいろいろ手を打ってる
。
それでも昇格出来るのは、それらのチームを越える結果を出した2チームのみ。
何かが噛み合わないだけで不思議と低迷してるチームもある。
山雅にはまだ上位の予算が組めるから早くなんとかしてくれとは思うけど、試合する相手があって、自分たちだけで思う通りにならないのが一番難しいところ。
315654☆88 2020/10/30 20:46 (SO-01M)
何でもかんでも思いどうりにいかないと気がすまないのが多いんだよ
315653☆ああ 2020/10/30 20:43 (iPhone ios13.7)
なんか叩かないと気が済まないんでしょ。
315652☆ああ 2020/10/30 20:42 (iPhone ios13.6.1)
それが出来るフロントなら不満はないけどさ、フロントを入れ替えるテコ入れは誰がするのって話。
山雅にはそんな圧力をかけてくれる親企業様もいないからね。
自分達が直接何か出来る立場にいないし、外から批判するか応援するしか出来ない訳で。
氷河期なんてこない方がいいに決まってるけど、山雅サポが氷河期と思ってるのが、他からすると氷河期でもなんでもない普通で、そのくらいで騒ぐなよって思うレベルかもよ。
これからもっと辛いこともあり得る覚悟で動かないと良くならないと思うんだよ。
クラブがなくなりそうで、サポ署名活動をしたクラブもあったよね。フロントにお任せにしたくないなら、そういう道を模索するとかしたらどうかな。
315651☆88 2020/10/30 20:32 (SO-01M)
交渉に失敗しただけで別に嘘は言ってないがな
315650☆ああ 2020/10/30 20:30 (SO-01J)
男性
山雅サポ初心者
山雅サポって、どうして自分達で敵をどんどん作るの?
フロントだの、長野市だの、協会だの。
315649☆ああ 2020/10/30 20:28 (SO-03J)
絶望や氷河期など知らなくていいものをわざわざ経験する必要はない。
後発クラブなんだから、他のクラブの失敗を真似する必要はないもの。バブルだったんだ、我慢しろって発想が私には全く理解できない。絶望しないように、氷河期にならないように手を打てばいいじゃん。諦めなければいけない具体的根拠はなあに?そうやってどうせダメだからといつも人生諦めてきたの?
今考えるべきはコロナ不況とサッカー興行の形態そして山雅の目指すサッカースタイル。
ヴェルディは川崎を捨て東京を選んだのが失敗、サッカー嫌いのナベツネに棄てられ、成績不振から次の日テレにも見放された。潰れそうになったこの頃の編成トップが加藤さんよね。
同じことされたら困るのよ。フロントにとやかく言うなんて当たり前だと思う。
315647☆ああ 2020/10/30 20:24 (iPhone ios13.7)
反さんのおかげで夢のような時間を過ごせたゆえ現実が厳しいのはわかる、その通りだと思う。
不安なのは、その反さんがいたときにこれだけの成果を出してる監督の意向を無視した選手編成(これはスポンサーでもある信毎で報道されたのだし事実なんだろう)をやっちゃうフロントがまんま残っていることなんだよ。
反さんがいてもこうなら、いなくなったらどうなっちゃうの?と思ってたら想像以上の惨状になったわけで、しかもちょっと良くなった程度でそのフロントのメンバーが監督までやる体制を来季まで継続とかまで言い出して、不安マックスなんだわ。
↩TOPに戻る