過去ログ倉庫
316315☆ああ 2020/11/04 22:13 (iPhone ios14.0.1)
負けた時に選手のせいにする監督は嫌だな。
勝てないだけじゃなくてチームが崩壊する。
覚えてる人いるかもだけど、初めてのJ1の時、2015年の清水とかチーム的に大崩壊して落ちたんだよね。
あの時の監督の田坂さんは負ける度に選手のせいにしてた。(奇しくも今日の監督も田坂さんだったね)
今の仙台の木山さんもそう。選手のせいにしがちな監督。
うちは前監督が「私の責任」と言ってくれる人だったから、余計にストレス溜まると思う。
316314☆ああ■ 2020/11/04 22:12 (iPhone ios14.1)
開始15分で勝ちは無いと確信した試合だった
316313☆ああ 2020/11/04 22:11 (iPhone ios13.7)
クラモフスキーは自ら退団したんですよ
316312☆ああ 2020/11/04 22:08 (Chrome)
DAZN視てて寝ちまったよ。
316311☆ああ 2020/11/04 22:03 (iPhone ios13.7)
確かにやりにくいチームだった。
勝ち点稼げるのも頷ける。
ただそれを乗り越えないと昇格なぞ夢のまた夢なんだろうなー。
なんかここ数年でJ2のレベルが上がってて、多彩な攻撃パターンを当たり前に持つチームが増えてる気がする。
堅守をベースに複数得点ができるチームにならないと厳しいと感じてる。
316310☆ああ 2020/11/04 22:03 (iPad)
男性
クラモフスキー?
ないない
清水を解任された理由、ご存知?
自分のやりたいサッカーに対して選手の能力が足りなかったと大熊氏が語っている
ぬのはんと似ていますから
316309☆バレット 2020/11/04 22:02 (iPhone ios12.4.8)
ある日の栃サポより
本日の主審 J2屈指の岡住職ですよ 知らないのはモグリ DAZNで見直してくださいね
それより松本さん どうしちゃったんですか?
殆ど勝った事無い ウチに、、、、??
失礼致しました
316308☆ああ 2020/11/04 22:00 (iPhone ios14.0.1)
2018年までのうちはある程度組織ができてたから、相手はファールでしか止められないとか言えたけど、今年はうち自体もそのレベルにないからうちも同じような試合をしてしまってるんだけなんだよなぁ。
316307☆ああ 2020/11/04 21:59 (iPhone ios12.4.8)
ラフプレーはともかくとして栃木はいいチームだな。ラフプレーはうちの中美もやばい時はやばいしな。
今日の中美は良かった。高橋は別格として。
栃木は少し前の山雅を客観的に観れた気がした。改めて反町山雅は崩すのは難しかったんだな〜。
316306☆ごり 2020/11/04 21:57 (Moto)
男性 45歳
J2のファール王と対戦してカードの数が多い山雅ってどうなのか?
316305☆ああ 2020/11/04 21:57 (iPhone ios14.0.1)
栃木に順位負けた事はJ2へ昇格初年度、反町体制1年目(栃木11位、山雅12位)だけで、8年ぶりに順位を上回られてるだけだけど、格上か。
格ってなんなんだろうなww
316304☆ああ 2020/11/04 21:53 (iPhone ios13.7)
本来はルヴァンがあるはずだったわけで、層は厚いはず…なんだけど主力と以外でかなり差があるなあ。
しかも前と佐藤は途中加入だぞ。
来年今の主力以外のメンバーで戦うことになれば本当に恐ろしいんだが。
316303☆ああ 2020/11/04 21:49 (iPhone ios13.7)
新監督もしかしたらクラモフスキーなんかもあるかもな
316302☆マロニエ 2020/11/04 21:45 (iPhone ios13.7)
男性
アルウィン行きたかった。ずっと行きたかった念願のアルウィン...ありがとうございました。
316301☆ああ 2020/11/04 21:38 (iPhone ios14.1)
過密だから層厚くしていかないと
サブとスタメンではやはり差がある
↩TOPに戻る