過去ログ倉庫
318108☆ああ 2020/11/22 12:07 (iPhone ios14.2)
1203
下條さんはグランパスで大チョンボしたから、無理なんじゃないかなぁ
318107☆ああ 2020/11/22 12:03 (Chrome)
男性
GM
社長は最高経営責任者だけど、GMはもっと具体的に動いたり指示を出す本部長みたいなもの。
順番で言うと社長、GM、監督。
まあ、山雅の場合、社長はGMに逆らえないみたいだけど。
広い人脈と人格を兼ね備え、頭の中では数年先を読み、腹の中には切札をため込むしたたかさも併せ持つ。
なんて人はなかなかいないだろうけど。
以前この板にも出ていた下條さんは、地元(県ケ丘高校)出身だし、マリノスでプレイして、GMもやって、グランパスのGMもやって…。
呼ばない理由が分からない。
隣のオレンジチームに取られないことを祈る。
318106☆ああ 2020/11/22 11:54 (SO-02K)
2015年のJ1解説でアルウィンに来たとき、
素晴らしい雰囲気に感動されてましたよね。
318105☆キョエ 2020/11/22 11:16 (KYV37)
新潟の玉乃淳GM 辞任。
神田さん!声掛けて!
広い人脈で選手補強に
高い評価、
以前、サッカー解説していた時
地域密着の山雅を
すごいほめていましたよね〜
興味あるんじゃないかな〜
318104☆ああ 2020/11/22 10:52 (SC-03L)
やはり、チームワークだと思う。
それは、選手だけではなく、社長からサポーターまで、みんなのチームワーク。
強い1人の王様よりも「オレ やれるじゃん!!いいじゃん!」って、1人1人、みんなが感じられるようになってほしい。
そして、このチームで来年こそ昇格したい! と、思ってもらえたら本当に嬉しい。
そして、選手の頑張りに見合うだけの報酬を、どうぞよろしくお願いします。
素人のつぶやき。お許しを。
318103☆ああ 2020/11/22 10:32 (SO-02K)
勝ち点3差で13位の岡山まで背中が見えてきた。
残り7試合、一桁順位まで上ってくれ!
得失点差のマイナスは厳しいけど複数得点でって柴田さんも攻撃にも改善がみられるから期待します!
318102☆ああ 2020/11/22 10:28 (iPhone ios14.1)
人それぞれかもだけど俺的に出戻りはカッコいいことでは無いな。覚悟を持って出て行ったのだから。山雅の選手も自分で出て行ったのなら戻って来るなと思う。あくまでも俺的な意見だけど。
318101☆ああ 2020/11/22 10:14 (iPhone ios14.1)
戦力的にいま居る選手だけでは来年昇格争いはきついと思います。来年は昇格しやすいと言われているので何処もいつも以上に力を入れて補強してくると思います。特にお金に余裕があるチームはとんでもない補強するのでは無いでしょうか。もしかしたらいつも以上にきついシーズンになるのでは無いかと思っています。
318100☆ああ 2020/11/22 10:09 (iPhone ios14.2)
天気が良い休日、サンアルには人がたくさん、
子供はこの時ばかりは財布がゆるいのを知っててグッズをねだる、で買っちゃう。
購入の列に並んでたら鳴り物と手拍子の音。
始まる!というワクワク感と大丈夫かな?の不安のないまぜの高揚感。
昇格が消えてもこういう気持ちで応援できる幸せが嬉しかったよ。
それにはやってくれる!という期待を持たせてくれるチームでないとやはり難しいとも思った。
監督人事、選手、どうなるかわからないけどそんな気持ちを持ち続けられるチーム作りをお願いします。
318099☆ああ 2020/11/22 10:06 (SO-52A)
出戻りってカッコ悪いの?
その時その時の判断だったりタイミングってあるから、別に良くない?
318098☆風まかせ 2020/11/22 09:58 (SH-03J)
監督は
皆さんが望んでいる主力選手の残留が、どの程度上手くいくか。選手生命は短い、良いオファーがあれば移籍は当然。
またレンタルで活躍中の選手を残すことが出来るのか? 相手チームや選手の意向が大きいがどの程度残ってくれるのか。
監督の戦術と選手構成はリンクしているので、早め早めに動いて良いスタートダッシュをきれるようにフロントさんの頑張りを。
318097☆ああ 2020/11/22 09:37 (Safari)
男性
同感です。
そもそも環境が十分でない山雅で、昇格と育成を一緒にできるスーパーな監督、コーチなど本当に存在するのか疑問だった。
しかもJ2位上の経験がなく支えるコーチも鹿島の経験という看板しかなかった訳で。
現実的な戦術だった反町さんを上回る監督探しは高望みでしょう。
育成はユースで時間をかけるしかない、そのためにはまずトップチームが常に輝いていないといけない。
微力ながら自分はRAZUSOで支援続けます。
318096☆あああ■ ■ 2020/11/22 09:27 (iPhone ios14.1)
監督交代で21位から17位
また変な監督連れて来られるくらいなら、このまま柴田監督続投でと思う
元々、布監督決定前に、柴田監督案はメディアに出ていたし
新監督は、柴田監督を超える実績が必要
下のカテゴリーからとか、未経験はほんとやめてほしい
318095☆ああ 2020/11/22 09:23 (iPhone ios14.2)
戦術の引き出しは勿論大事だけど、コミュニケーション能力の高い指導者が監督を務めないと一度傾いたチームは立て直される事がなくどんどん負のスパイラルにハマることがよくわかった。布さんの場合はさらにピッチ上で統率能力の高い橋内、隼磨不在が拍車をかけた不運もあったけど。
来期はそこと編成さえまともにやれば昇格が見えるといういい雰囲気で最終戦まで走って欲しい。課題は多いけど、そこまでできたら当然シーパス継続する。
セルジ残留は必須だけど彼が不在だと攻撃力激減する現状の克服も昇格のカギかな。
318094☆ああ 2020/11/22 08:52 (none)
セルジーニョのシュートシーンを見るとわかりますが、クロスがセルジーニョの体より後ろにきてます。だからダイレクトでは打てずにトラップしてからシュートしてます。
↩TOPに戻る