過去ログ倉庫
321396☆ピスタチオ 2020/12/14 19:05 (CPH1943)
青色チーム
321395☆ああ 2020/12/14 19:03 (SO-05K)
県内メディアはパルセイロ一色だね。やっぱり昇格争いしなきゃだわ
321394☆ああ■ 2020/12/14 18:57 (Chrome)
>>13:19
コラボってのはお互いにメリットがあって始めて成立するんやで。現状の鬼滅のヒット具合でうちとコラボするメリットが鬼滅側には無いやで。ちな鬼滅コラボは昨年緑先輩がやってるで。
321393☆ピスタチオ 2020/12/14 18:37 (CPH1943)
既に新加入決まってます。
321392☆ああ 2020/12/14 18:36 (iPhone ios14.2)
いやー池元引退は寂しいな。
名古屋戦は本当に忘れられないし、短い間だったけど、山雅のために戦ってくれてありがとう。いやー、寂しいな。
321391☆ももも 2020/12/14 18:22 (KYV46)
池元選手も引退か…本当に良い選手だったな
321390☆ああ■ 2020/12/14 18:19 (iPhone ios14.2)
15:39
それは俺も思った。
太郎を入れるなら見るからに疲労困憊の塚川と交代かと。
やっぱ高さを考慮しての交代なのかな。
321389☆北九州 2020/12/14 18:18 (SC-03L)
池元選手
山雅サポーターさん、ありがとうございます。
突然の話で北九州サポも気持ちの整理がつかない方が
多い様です。
明後日の地元最終戦で引退セレモニーが催されるとの事です。
あの名古屋戦、大勢の山雅サポーターさんの前で
池元がゴールを決めた時は心から嬉しく思いました。
私は涙が止まらなくて、もう前が見えなくなりました。
本当にありがとうございました。
321388☆ああ 2020/12/14 18:02 (SO-01M)
池元引退だね。
2015年開幕戦のゴールは忘れないよ。
お疲れ様!
321387☆ああ 2020/12/14 15:39 (iPhone ios14.2)
ところで甲府戦の久保田は何で前半で交代だったの?とても良かったと思ったんだけど。
321386☆ああ 2020/12/14 14:52 (Chrome)
1339
鬼滅といえば、おやき屋の 鬼滅の凱光 ゲーフラかっこいいよ
321385☆ああ 2020/12/14 13:49 (iPhone ios14.2)
名将だって、かつての反さんだって初めての監督の試合、年もあった訳で。そういうのを何百試合も経てどの名将も名将になっていった訳で。
内部昇格の監督だといわゆる爆発力というものに欠けて、これまでは昇格までは行けてない他のチームも多い気がするけど、柴田さんも爆発力はないかもだけど、うちはこれまでも爆発力よりも安定感で成績を残して来たクラブだから、安定感で上は狙えると思う。反町サッカーに攻撃力が加わったようなサッカーって、みんなが熱望してたサッカーでもあるよね。
321384☆ああ 2020/12/14 13:46 (SC-04J)
そうだね
柴田監督、将来他のチ─ムから声が
かかるような監督になってもらいたいね
第一歩は山雅から。
321383☆ああ 2020/12/14 13:45 (iPhone ios14.2)
試合に出たら毎試合MVP級の出来な佐藤さんが大分では全く試合に出られてなかったとは、大分の層の厚さを実感すると共に(J1J2の違いもあるけど)やっぱりサッカー選手は試合に出てナンボだとつくづく思う。
321382☆ああ 2020/12/14 13:39 (iPhone ios14.2)
鬼滅とコラボしないかなぁ
炭治郎カラーはそのまんま山雅カラーだし。
↩TOPに戻る