過去ログ倉庫
324162☆ああ 2020/12/26 12:54 (iPhone ios14.2)
契約解除金はどうあれ、移籍金が発生するなら中東辺りに売れるなら売りたい。ペレイラには申し訳ないけどそれが出来るか出来ないかで
全然変わってくる。
324161☆ああ 2020/12/26 12:53 (iPhone ios14.2)
12:42
ほんとそれ。
金額設定してなくて契約期間内でも山雅は安く出してしまう。
それでいて、山雅は人気がなくて選手が集まらないってホント何やってんのかね。
324160☆ああ 2020/12/26 12:51 (iPhone ios14.2)
前田直輝は例外でしょ。あの時はクラブが出したくなかった。
324159☆ああ 2020/12/26 12:50 (SM-N976N)
だから契約解除金は基本設定しない方がいい契約。もしも全員に設定した場合、前半戦で好調だったのに夏の移籍期間に全員強奪される(全員解除金満額払われる)みたいなことも理論上は起きてしまう。設定しなければ、拒否できるからそんなことは起きない。安く売ってしまうのは、交渉の問題とか選手の意志尊重、年俸が高いから放出して経費削減とかそんな理由じゃないかなと
324158☆ああ 2020/12/26 12:50 (SO-04J)
男性
大丈夫!
ペレイラは広島には帰ってこない
お金が全て!マネーゲームで日本は勝てない
あとは契約年数だな💨
山雅に入ることを祈るのみ
324157☆ああ 2020/12/26 12:49 (iPhone ios14.2)
なんかわかってない人多すぎて草
324156☆ああ■ ■ 2020/12/26 12:46 (iPhone ios14.2)
1236
山雅は安く選手を放出していたの?
前田直輝は結構移籍金残していったと聞いているけど。
324155☆ああ■ 2020/12/26 12:45 (iPhone ios14.2)
YouTubeで今年のゴール集あったけど、阪野セルジ杉本に加え、後半は塚川に本当に助けられたね。
パワー系外人のような豪快なヘディングは今見てもやっぱ凄いわ。
是非残って!!
324154☆ああ 2020/12/26 12:45 (SM-N976N)
契約解除金っていうのはクラブ側が設定するものであって、設定がなければゼロ円で移籍できる訳では無いよ。逆に言えば、J2のうちと契約するけど、本当はJ1に行きたい選手とかは契約解除金を設定しておけば、クラブが拒否してもオファーさえくれば出ていく体制を整える事が出来る。契約解除金の設定がないなら、いくら移籍したくてもクラブが納得のいくオファーが来ないと移籍させて貰えない。契約解除金がないって言うのはクラブからすれば移籍させるかさせないかの決定権を自分たちで握っていられる状態。
324153☆ああ 2020/12/26 12:42 (iPhone ios14.2)
契約解除金って設定されるものじゃないの?契約解除金設定なかったら、いつでも0円で契約解除出来そうな気がするけど。詳しい人教えて下さい。
324152☆ああ 2020/12/26 12:41 (SO-01J)
なおのこと、セルジ、太郎が納得できる金額で引き留めてくれ。サポが出来ることなら何でも協力するよ。
324151☆ああ 2020/12/26 12:36 (iPhone ios14.2)
それで山雅は安く選手を放出するのか。
安く出すなら金額設定しときゃいいのに。
逆に設定したら山雅に来てくれないのか?
とにかく、ペレイラも安く買い叩かれなきゃいいが。
324150☆ああ 2020/12/26 12:29 (SH-M12)
サロモンソンは年俸高そうだし推進力あってドリブルでガンガン行くタイプじゃないからパウロでいいのでは
324149☆ああ 2020/12/26 12:25 (iPhone ios14.2)
サロモンソンなら欲しいなー。
セットプレー蹴れるし、北欧出身だから、松本の寒さも苦にならないはず。
324148☆ああ 2020/12/26 12:24 (SM-N976N)
セルジとか杉本も契約解除金設定されてないならば、拒否は可能ではあるけれど、セルジーニョみたいに貢献してくれた選手本人が移籍希望しててオファーも来てるなら、どこのチームも基本放出だろうね。ただ解除金設定されてないから、その金額では出しませんみたいな交渉はできる。解除金設定されてると満額以上は基本取れないからね
↩TOPに戻る