過去ログ倉庫
330694☆ああ 2021/01/30 19:03 (iPhone ios14.3)
今日はアルビさん、TM生配信されたんだねー!
うちもやって欲しいな!
最近の引きこもり分投げ銭しますので!笑
330693☆ああ 2021/01/30 18:52 (iPhone ios14.3)
緊急事態宣言を3月7日まで延長?
くしくもこの日はサンガスタジアムで試合の予定、現地応援無理なのかな😢
330692☆松本モデル 2021/01/30 18:44 (iPhone ios14.3)
EPSONの本社は諏訪なのに、喜んでくれたのは嬉しい
330691☆ああ 2021/01/30 18:23 (Chrome)
セルジの契約は明日までらしいので明日明後日あたりに発表ありそうだけどね。
ところでプレミアムの小手川のインタビューに安川がちらっと登場してるんだけど、今何やってんのかな。
330690☆ああ 2021/01/30 18:22 (iPhone ios14.3)
17:32
「反町監督は現有戦力を肯定し選手に合わせて戦術を変えるという考え方
布監督は現有戦力を自分の理想とする戦術に合わせるために選手を育てる(考えさせる)という考え方」
全く、全然そんな認識は無いですが、捉え方考え方は色々なのですね。
330689☆ああ 2021/01/30 18:13 (iPhone ios14.3)
パウロがエプソン広丘で記念撮影。こんな選手初めてで胸熱!
デカくてお洒落だって。広丘は本社よりでかいからねぇ。
330688☆ああ 2021/01/30 17:57 (iPhone ios14.3)
今日投稿少ないねー
330687☆ああ 2021/01/30 17:32 (SH-M12)
対立構造に持っていこうと煽るのはあまり良い気がしませんが、反町監督も布監督も哲学を持ってやってたと思いますよ。
反町監督も最初のJ1昇格でバレーボールと揶揄された時の戦術と2019の戦術は明らかに違って見えました。
反町監督は現有戦力を肯定し選手に合わせて戦術を変えるという考え方
布監督は現有戦力を自分の理想とする戦術に合わせるために選手を育てる(考えさせる)という考え方
もちろん、それが全てではないですしゼロイチではなくお互い共通する考え方の部分もあると思います。
どういう違いがあるかという議論は意味があるかも知れませんが、こうあるべきとか、こちらが優れてるという議論は様々な考え方がある中で理想の押し付け合いになってしまい不毛な争いになりかねないなと思いました。
330686☆ああ 2021/01/30 14:31 (iPhone ios14.3)
松本市の感染警戒レベルは、2月5日からレベル4に引き下げられる方針のようですね。
330685☆ああ 2021/01/30 14:17 (iPhone ios14.3)
磐田『・・・』
長崎『・・・』
新潟『・・・』
甲府『・・・』
330684☆ああ 2021/01/30 14:09 (iPhone ios14.3)
昇格ライバルは山形京都勿論千葉大宮
と言ってたかな?
330683☆ああ 2021/01/30 14:04 (iPhone ios14.3)
SBCラジオ、うたた寝してしまって半分しか聴けなかったけれど、聞き応えありました。
330682☆ああ 2021/01/30 14:03 (Chrome)
選手がシーズン開幕までずっと集中できるようにキックオフイベントは無しで良いかもね
ただこういう時勢だからいいけど、選手との接点はなんらかの形で作っていかないと新規客増えていかないんじゃない?
330681☆ああ 2021/01/30 13:55 (iPhone ios14.3)
アイシティのやつ無くして毎年この形式でいいよ
330680☆ああ 2021/01/30 13:44 (Chrome)
3バック、4バック併用?
↩TOPに戻る