過去ログ倉庫
331862☆ああ 2021/02/10 12:02 (iPhone ios14.4)
弱者のサッカーから強者のサッカーにチェンジしようとしている
強者のサッカーをやるなら前提としてそれなりの人材が必要になる
その辺は11:40の人の言う話とも共通するけど
まぁ去年の柴田さんの戦い方みても理想と心中するのではなく、ダメなら3に切り替える柔軟な発想はありそうだし様子見かな
なかなか難しいとは思うけど過去の成功体験(J1昇格)に囚われず変わろうとする(J1定着を目指す)姿勢は応援してあげたい
331861☆ああ 2021/02/10 11:55 (Chrome)
結局広島戦での課題は清水戦1本目では修正に至らず
橋内は4バックの守備を改善したいと言ってるがなぁ
331860☆ああ 2021/02/10 11:45 (Chrome)
1129
TMのレポ読んでる感じでは442の方はまず守備が機能してない印象があるんよね
攻撃時間が増えてない〜とは言ってもそりゃあ相手からボール奪えなければ自分たちの攻撃機会は増えないわけで
良い形で奪えず、押し込まれてる状況が続いているならむべなるかな
331859☆ああ 2021/02/10 11:40 (Chrome)
ただそういう欧州トップクラブはやっぱり中央CBの絶対的な対人守備能力とかゲームを制圧できる中軸とか
基本的に攻撃時間の方が多いからそういう選択が出来てるって側面も無きにしも非ずなんだよね
だから一概に欧州サッカーのトレンドだから〜ってのは、ウチの環境にはあてはめられないと思う
331858☆ああ 2021/02/10 11:40 (CPH2013)
セルジ大邱FC濃厚ですか。
どこの国へ行っても応援してます。
331857☆ああ 2021/02/10 11:39 (C330)
4バックやるために選手集めたのに
上手くいかないのは何でなん
331856☆ああ 2021/02/10 11:38 (Chrome)
1016
単純に世界的トレンドって意味では今は強豪クラブでは4バックの方が多く採用されてると思う
ローマとかインテルとか3バック使ってるところもあるけど、プレミアやリーガ、ブンデス含めてトップクラブは4バックの方が圧倒的に多いかと
331855☆ああ 2021/02/10 11:31 (SC-03L)
脱皮の苦しみかな。
331854☆ああ 2021/02/10 11:29 (Chrome)
4バックで失点が多いにしても、得点も取れてないのが不安よな
じゃあ3バックにと思う人も多かろう
スタートダッシュと今年の昇格を諦めて、来年が本番と考えるなら4バックの熟成を目指してもいいけどね
331853☆ああ 2021/02/10 11:10 (Chrome)
まあシステムの数字なんてそんな重要じゃないってのはオシムやペップも言ってるしね
3枚だから硬い、4枚だから攻撃的なんてイメージはナンセンスだわな。結局選手や監督が何をやりたいかでしょう
山雅で言えばタイトなプレスワークをしたいのか、サイドから厚みのある攻撃をしたいのか等々
3枚だろうが4枚だろうが問題は質の高さなのは世界中のクラブが証明している
331852☆ああ 2021/02/10 11:02 (iPhone ios14.3)
個人的には3バックを極めて欲しいと思う。
ただ今年のメンバーを見ると3バックより4バックって選択なんだと思う。
どっちの方が上とかではなくて、選手がやりやすい、最大値を引き出せるのはどっちかってことなんだろうね
331851☆ああ 2021/02/10 10:49 (iPhone ios13.7)
そしてルカオ新加入になっていないという
331850☆ああ 2021/02/10 10:45 (iPhone ios14.3)
選手の集合写真、山口一真が合成でじわじわくる
331849☆ああ 2021/02/10 10:23 (iPhone ios14.4)
J2は個の力が弱いから後ろ5枚でスペース消せば守れちゃうし、無失点に抑えてセットプレーなどで点取れば勝ち点を稼げる。
J1だとスペースを消してもスーパーな選手に個の力で破壊されてしまうし、後ろ5枚でスペース消す方法では中盤から前の厚みがなくまともに保持や攻撃ができず防戦一方になる。
だから柴田さんは去年布さんを呼んでモデルチェンジしようとしたんだと思う。
しかしうまくいかなくなったためやむなく慣れたやり方で立て直しを計った。
それでも柴田さん自身やはり中長期目線では変えなきゃいけないと思ってるから今またチャレンジしてるんだと思う。
あくまで外から見てた勝手な印象、推測です。
331848☆ああ 2021/02/10 10:23 (ASUS_X00PD)
選手のプロフィール更新されたけど、篠原のサインかわいいな笑
↩TOPに戻る