過去ログ倉庫
335815☆ああ 2021/03/08 23:51 (SO-03L)
とりあえず今シーズンの初失点より先に初得点を見たいな。
335814☆ああ 2021/03/08 23:26 (iPhone ios14.4)
4バックを模索してやめたのに駄々こねても…
そして、どんなにサポが4バックを欲しても決めるのは監督。
335813☆ああ 2021/03/08 23:20 (iPhone ios14.4)
こんなにシステムにこだわるのは日本だけらしいね。
JFAの田嶋会長が松本で講演した時に言ってた。
335812☆ああ 2021/03/08 23:13 (Chrome)
キーパーと1対1に持ち込めそうなカウンターをゴール前まですら運べないとか、ショートコーナーを相手にパスしちゃうとか。
せっかくのチャンスを潰しちゃってたら、フォーメーションがどんなでも勝てない。
335811☆ああ 2021/03/08 23:08 (iPhone ios14.4)
正直所詮初期配置でしかない数字の羅列はどうでもいい
335810☆ああ 2021/03/08 23:03 (iPhone ios14.4)
4-4-2賛成
335809☆ああ 2021/03/08 22:59 (iPhone ios14.4)
22:45
4バックが無理とは全く思ってないです。でも松本には433ではなく442もしくは4231の方が合ってると思ってます。
352と433は攻撃時にIHの選手(京都戦だったら安東と表原)にはDFラインの裏に2列目から飛び出したり時にはおちてきて佐藤とWボランチになったりと多くのことが求められる。+今年のWBの選手は昨シーズンと比べても守備の面での強度は低い(2020:鈴木、高橋2021:外山、前)と感じているので、守備へのサポートという面を含めてもものすごい運動量が求められます。開幕戦の前半にショートカウンターがそこそこ上手くハマっていたのは隼磨がいたからで守備の面ではすごく期待できる選手なので1人で奪い取ることができるためその分攻撃に厚みを出せたから。このことを考えるとサイドを基本的に1で任せる352よりも全体的にカバーリングもしやすく攻撃でも前線に出ていきやすい442にするべきだと思っています。
長文失礼しました。
335808☆ああ 2021/03/08 22:58 (iPhone ios14.4)
山雅で4バックをやるなら、CBの2人がキモでしょ
昨日も話が出てたけど、京都のバイスと本多みたいな選手が欲しいかな
335807☆ああ 2021/03/08 22:54 (iPhone ios14.4)
自演ばかりでつまらない
335806☆ああ 2021/03/08 22:50 (iPhone ios14.4)
☆ああ 2021/03/08 22:47 (iPhone ios14.4)
3バックだろうが4バックだろうが、圧倒的な選手を揃えないと机上の空論。
これはもはやサッカーをやる意味がなくなってしまう気がするが。
335805☆ああ 2021/03/08 22:48 (iPhone ios14.4)
圧倒的な選手の定義がよくわからないなぁ
335804☆ああ 2021/03/08 22:47 (iPhone ios14.4)
3バックだろうが4バックだろうが、圧倒的な選手を揃えないと机上の空論。
335803☆ああ 2021/03/08 22:45 (iPhone ios14.4)
22:42
遠回しに山雅には無理って言ってる?
335802☆ああ 2021/03/08 22:45 (iPhone ios14.4)
バルサとかアトレティコが3バックやってる理由、3バックでも勝てる理由ってメッシ、スアレス、フェリックスとかの圧倒的な個の能力を持った選手がいるからだよ。
335801☆ああ 2021/03/08 22:45 (iPhone ios14.4)
まあJ1で3-5-2をした時はかなり可能性が見えていたけどね。
↩TOPに戻る