過去ログ倉庫
346211☆ああ 2021/04/13 08:22 (iPhone ios14.4)
河合だけじゃ無く山雅はJ1に行けると思って来てくれた選手皆んな連れて行ってあげたい。
返信超いいね順📈超勢い

346210☆ああ 2021/04/13 08:17 (iPhone ios14.4.2)
河合をj1に連れてってやろうや。
山雅なら出来るやろ
返信超いいね順📈超勢い

346209☆ああ 2021/04/13 08:16 (iPhone ios14.4.1)
GMって人のクビ切りもしてるよね?
もちろんそれが仕事だからそこはいいんだけど、人の仕職を奪っておいて自分の度重なる失敗には責任を取らない、じゃ終わってるでしょ。
一介のサラリーマンとは違うんだよ。
これが当たり前ならその組織は腐るわな。
そしてそれが成績に直結してるように見える。
返信超いいね順📈超勢い

346208☆ああ 2021/04/13 08:09 (iPhone ios14.4)
結局、任期があるから辞めないんだろうな。
株式会社だと役員の去就は臨時株主総会とかで
株主の承認も必要だし。

とりあえず次の株主総会まではこのまま。
返信超いいね順📈超勢い

346207☆ああ 2021/04/13 08:08 (Chrome)
今の順位って布さんを解任した時と同じだよ
7節時点の勝ち点は去年より少ないんだよ
去年と何が違う?
今の采配に希望が持てるだ?いいだ?
返信超いいね順📈超勢い

346206☆ああ 2021/04/13 08:03 (Chrome)
というかなんでなんでウチはGMがこんなアンタッチャブルな存在になっちまったんだ?
普通のクラブならGMも実績ベースで組織内で評価されるし、交代だってある話だろうに
ウチは加藤GMは謎の強権持ってる闇将軍みたいな印象がこびりついてしまった
返信超いいね順📈超勢い

346205☆ああ 2021/04/13 08:01 (iPhone ios14.4.1)
反さんのそばで仕事してただけで学んでないんじゃないかな、結局は…。
柴田さんに限らないけど。
自分もずっと仕事しててたまにすげえっ!って人と一緒に仕事することあるけど、財産になるよ。
でも財産にせずむしろ反発してたようだからどうしようもないよね…
返信超いいね順📈超勢い

346204☆ああ 2021/04/13 08:00 (Chrome)
しかしフロントになんか声明だせよ!ったって何を言えってんだ?神田や加藤にごめんなさいとか言われても何の足しにもならんぜ。責任取って辞めます、なら良かれ悪しかれ進展はあるのかもだが
返信超いいね順📈超勢い

346203☆ああ 2021/04/13 07:55 (iPhone ios14.4)
そもそもこの状況でなにも声に出さない
フロントがどうかしてる。

現場任せの企業はいつかは潰れる
返信超いいね順📈超勢い

346202☆ああ 2021/04/13 07:48 (iPhone ios14.4.2)
前半は良かった
失点するまでは良かった
毎試合こんな感じ
そろそろ完成するべ
返信超いいね順📈超勢い

346201☆ああ 2021/04/13 07:39 (iPhone ios14.4.2)
俺は正直、去年の監督選びの時に下手に外部から連れてくるなら柴田さんで良いと思った。
ヘッドコーチじゃないにしても8年間ソリさんの下で学んだ人だったから。
ソリさんの下では田坂さん、石丸さん、もっと言えば曹貴裁さんも監督として育ってる。
でも現実はよくてJ2残留。
J1昇格など夢のまた夢だろう。
甲府戦がラストチャンス。
磐田戦のような惨敗を喫するようなら解任やむなし。
返信超いいね順📈超勢い

346200☆ああ 2021/04/13 07:36 (SO-01J)
選手はよくやってると思うんだが。下手な戦術にしたがって無駄走りして削られて、可哀想なくらい。俺は監督とその監督を決めた会社にブーイングしたい。
返信超いいね順📈超勢い

346199☆ああ 2021/04/13 07:31 (Chrome)
男性
コロナだから声は出せないだろうけど、子供たちもいるので言葉遣いを意識した表現なら必要かと思います。
確かに優しいのも逆に辛く感じる時はありますが、人によっては甘えてしまう人もいるでしょうし、
誰もがわかる表現方法じゃないと全員には伝わらないような気がします。
返信超いいね順📈超勢い

346198☆ああ 2021/04/13 07:21 (iPhone ios14.4)
自分達が不甲斐ない時に優しくされたら逆にキツくないか。
返信超いいね順📈超勢い

346197☆ああ 2021/04/13 07:09 (Chrome)
「なんか色が変わって綺麗だなあ〜」
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る