過去ログ倉庫
352989☆ああ 2021/04/24 09:02 (SCV46)
男性
一流から三流監督になった今、すぐに結果求めても無理
せめて口先だけじゃなくて、真剣に取り組む姿勢を見せて欲しい
352988☆ああ 2021/04/24 09:02 (iPhone ios14.4.2)
今の社長は山雅の恥って言われないようシャキッとしてほしい。経営者の器じゃないよ。今のままだと。
352987☆ああ 2021/04/24 09:01 (iPhone ios14.4.2)
選手が気の毒。
ここで時間を浪費するのは。
クラブスタッフだってしっかり働いている方も多いはず。
ただ実力ある方は余所に行けるだろうから
どんどん行ってほしい。
飯ちゃんや高崎は何らかの形で戻ってきてくれることを期待してたけど
戻る先がなくなっちゃうのが時間の問題になってしまった…
352986☆ああ 2021/04/24 08:57 (iPhone ios14.4.2)
昨日の社長の声明が携帯ニュースとかで内容まで取り上げられるのキッツイなー。
他サポにも具体案がないとか言われちゃってるじゃんね。恥ずかしいわ。
352985☆ああ 2021/04/24 08:57 (iPhone ios14.4.2)
横断幕はピッチに向けてではなくて、スタジアム外の本部テント前に貼ればいいと思います。
そして横断幕の後ろでひたすら単調に拍手し続ける総決起集会を行えばどうだろう?
352984☆ああ 2021/04/24 08:49 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/04/24 08:32 (iPhone ios14.4.2)
明日は社長アルウィンいつもの所には居なそうだね?
いつも思うけど、サポーターにあっても挨拶1つしないってどう思ってるだよ!
逆にサポーターが会釈してさ?
あ、社長って言うやっぱそういう人なんですか?
この間、社長が一人の時があって近く通ったので「こんにちわ」って挨拶したら無視されたんで。
その時、もう二度と挨拶しないと決めたんだけど、元々そういう人だったんですね。
352983☆ああ 2021/04/24 08:44 (iPhone ios14.4.2)
応援してもしなくても、どうせ前半のうちにコーナキックからつまらない失点して、サイドのクロスから追加失点。
そして訳の分からない選手交代して必死に抵抗したアリバイつくって「思うように選手が動いてくれなかった。気持ちが相手を上回れなかった。トレーニングしていきたい。」と他人事のようなインタビューを聞かされることになるだろう。
そしてホームページには『ここで終わらない』とでも載せてお終いでしょう。
もちろん監督は続投するのでしょう。
352982☆ああ 2021/04/24 08:44 (iPhone ios14.4.2)
本当の中身はわからんけど、外から会社の行動、発言を見ている限り、これから伸びていくクラブではないね。衰退の一方。
信じるのがサポーターだとか文句を言うなとか言う自称真のサポーター達しか残らなくなったら、気づけば周りに誰もいないって事になるよ。まあ知らんけどもう。
352981☆ああ 2021/04/24 08:43 (iPhone ios14.4.2)
プレミアムでは監督の思う山雅らしさは表現されてました。でも球際厳しく運動量で負けないのは基本的な事ですし、うちのチームでは土台になるべき要素だと思います。そこが浸透してなかったのだとしたら、上手くいくはずないです。
352980☆ああ 2021/04/24 08:43 (iPhone ios14.4.2)
山雅は闇が深いのか?
352979☆感情の構図 2021/04/24 08:43 (iPad)
しゃちょーが辞めるとしたら
大赤字
これでは?
352978☆ああ 2021/04/24 08:39 (SO-04J)
明日段幕出しましょうよ
352977☆あぁ 2021/04/24 08:37 (SOV43)
今まで禄に体現できてないのに「山雅らしさ」って言葉を軽く言われてる気がして腹が立つ💢
352976☆ああ 2021/04/24 08:33 (SO-03J)
社長は加藤、大月の命令に逆らえなくてチラチラそっちを見ているのが丸わかり。編成部長はJ1を見据えた編成にしたと言いながら、ハードワークに代表される根幹が緩い、その幹を強くして肉付けするって、今さら何言ってるの?中美や藤田、球際強い選手達を切ったのは自分でしょ。選手見極めてから連れてきなさいよ。監督はもう問題外。
どうしようもなく無能な人達なのがバレちゃったね。
多分、山雅は落ちるところまで落ちるよ。
352975☆ああ 2021/04/24 08:33 (iPhone ios14.2.1)
JFAのサイトにある
「監督という仕事 〜技術委員長 反町康治「サッカーを語ろう」第8回」
という記事をフロントは読んでください。
山雅らしさってこういうことなんじゃないですか?
↩TOPに戻る