過去ログ倉庫
355440☆ああ 2021/04/27 21:05 (Chrome)
投資はしていないって声があるけど、2019年に招聘したペレイラなんか、正に投資だったと思うけど
その結果、うまくいかなかったから、損失を補填するまでは大きな投資が出来ない、となったのだと思う。
355439☆ああ 2021/04/27 21:02 (Safari)
監督や補強予算削ってコツコツ黒字化維持するか、チームを強くするために予算注ぎ強いクラブになって投資が倍増するか、難しいところですが他のクラブも優秀なスタッフが経営やってると思うのでなんとも言えない所ですね
355438☆ああ 2021/04/27 21:01 (iPhone ios14.4.2)
男性
20:56
根拠は?
355437☆ああ 2021/04/27 20:56 (iPhone ios14.4.2)
山雅の設備環境ってそこら辺のクラブユースとか私立高校の方が全然良いレベルだよねきっと
355436☆ああ 2021/04/27 20:50 (iPhone ios14.4.2)
11期連続黒字達成かあ
まさに奇跡のクラブ
サポーターのおかげだね
355435☆ああ 2021/04/27 20:50 (iPhone ios14.4.2)
投資をしない黒字をどこまで評価したらいいのかわからなくなってきたのよ…
反さん時代は成績良くてこの辺しっかり見れてなかった自分だけかもしれんが
355434☆ああ 2021/04/27 20:43 (iPhone ios14.4.2)
パルって県や市からお金もらってるんですか?
逆にうちはもらえてないんですか?
その辺詳しく知っている方いたら教えてください
355433☆88 2021/04/27 20:39 (SO-01M)
うちがバカみたいな赤字出したら取り返しつかんよ
355432☆ああ 2021/04/27 20:22 (iPhone ios14.4.2)
山雅のビジョンはHPでも読めるけどそこに、
地域の人々に信頼される健全経営を行います。
とある訳だからこれを今さら批判するのはおかしい、ビジョン通り健全経営しているだけ
むしろもっとむかしに
「こんなに黒字残すのなら、ちゃんと将来に向けた投資をやるべきでは」
と訴える人がいたなら正解だったろうね
355431☆ああ 2021/04/27 20:18 (iPhone ios14.5)
流石にここの馬鹿げた発言を見て綱渡りの経営に切り替えるアホな経営陣ではないと思うけど、変な圧がかかると嫌だな。
355430☆ああ 2021/04/27 20:09 (iPhone ios14.4)
何事もバランスですよ
黒字でも投資を怠れば成長しないし
かと言って大赤字だと経営破綻してクラブがなくなってしまう
親会社もなければ北と違って県や市が税金で補填してくれるわけでもない
355429☆ああ 2021/04/27 20:09 (iPhone ios14.4.2)
うん、黒字は立派。
で、だ。
20億だかの赤字を出した鳥栖さんとウチだとサッカークラブとしてはどちらの未来が明るいだろうか。
…と考えるとモヤモヤするのも事実。
今のサッカーで明るい未来が見えない中の黒字だもんでさ。
355428☆ためいき 2021/04/27 20:02 (SH-51A)
黒字に文句言う人たち大丈夫?
少しは物事知ったうえで書き込んだほうがいいよ?
赤字=経営として失格ですよ。
赤字になったら、銀行からもお金借りられないし、取引先からの信用もなくなるんですよ。
かつ赤字返済は簡単なことではありません。
この状況下で赤字を出さなかった経営者は優秀です。
編成能力は置いといて、経営者としては立派としかいいようがありません。
355427☆ああ 2021/04/27 19:34 (iPhone ios13.6.1)
若手は隼磨の背中を見て成長してほしいね。
355426☆ああ 2021/04/27 19:01 (iPhone ios14.4.2)
男性
黒字決算で多少の利益も出している、
コロナ禍で良くやってるよ🙏
↩TOPに戻る