過去ログ倉庫
356839☆ああ 2021/05/02 20:50 (iPhone ios14.4.2)
スポーツのセンスがある人だとそうかもしれませんね。
でもキーパーとはいえサッカー選手。とっさに手が出るか、足を出せるかというと足が出ないんですよ、バレーボールをやっていると。
自分にセンスがないだけかもしれませんけど笑
356838☆ああ 2021/05/02 20:40 (iPhone ios14.4.2)
ちょっと関係ない話だけど、バレー選手って2年ぐらいキーパーの練習ガチでやれば結構な選手になりそう。
356837☆ああ 2021/05/02 20:36 (iPhone ios14.4.2)
こういうのをくだらない話だとかサッカーの話をしようって人は、自分で話題を出しましょうよ
毎度のように言われてることだけど
356836☆ああ 2021/05/02 20:35 (F-02L)
チェックリストにしては各項目が抽象的過ぎる。
特に(3)はおかしいだろ、明らかに。
失格。
356835☆独身男 2021/05/02 20:35 (iPhone ios14.4.2)
ファンやサポーターの定義など無い。
と言うか必要無い。
アルウィンでよく見かける、山雅ユニに身を包んで水筒のお茶を飲みながらおにぎりを食べてる老夫婦も立派な山雅サポーター。
私も定年後はそうありたい。
356834☆ああ■ ■ 2021/05/02 20:32 (iPhone ios14.4)
確かにこのくだらない話題で盛り上がるの久しぶりだな、監督、フロント批判ばっかりだったし。らしいわ
356833☆ああ 2021/05/02 20:30 (iPhone ios14.4.2)
20:24
>上記の問いに○が多い人ほどサポーターと呼ばれるらしいです。
どこの誰の基準?
356832☆ああ 2021/05/02 20:29 (iPhone ios14.4.2)
「こんな日でもこんな時でも応援に行くなんて
真のサポだねえ」
↑この言い方は良いと思うけど
「こんな日こんな時にこそ応援に行かなければ真のサポではない」
↑この言い方は好きではないな、人によって価値観も状況も違うし。
もちろん主観です。
356831☆んん 2021/05/02 20:26 (Chrome)
もうこれくらいにしよう。
誰も得をしない不毛な話題はこれで終わり!!
356830☆ああ 2021/05/02 20:24 (SHV40)
ファンとサポーターの違い
(1)応援しているチームの試合には、たとえ大雨大雪でも足を運ぶ。
(2) クラブの歴史や理念を知っている。
(3) 特に好きな選手はいるわけではなく、クラブを愛している。
(4) たとえ応援しているチームが負けていて、点差が開いてもチャントは歌い続ける。(今は手拍子、拍手)
(5) 経営や試合運営がクラブの理念から外れていると思ったときには、クラブに意見を送る。
上記の問いに○が多い人ほどサポーターと呼ばれるらしいです。
ただ、ファンでもサポーターでも多かれ少なかれ山雅を応援してる人達は皆大事な仲間です。これからも全力で応援しましょうね。
356829☆ああ 2021/05/02 20:18 (iPhone ios14.4.2)
20:07
2016年のプレーオフの日だったか
とても寒い天気の悪い日に「こんな日にアルウィンに行くのが真のサポーター」なんて書き込みが何件かあった記憶があります
真のサポーターってなんだ?って思いましたけど
サポーターとファンの違いなんてどうでもいいことだし、山雅を応援してる人はみんな真のサポーターだと思います
356828☆ああ 2021/05/02 20:12 (iPhone ios14.4.2)
ファンでもサポーターでもどちらでも良いと思いますよ。
356827☆ああ 2021/05/02 20:12 (iPhone ios14.4.2)
17:49
ちゃんと試合や選手のことを見て応援したいから。
ただでかい声でチャント歌いたくてゴール裏に行ってるわけではないので。
今は声出せないけど。
356826☆ああ■ 2021/05/02 20:07 (SCV38)
質問です
私はB席をシーパスで毎年購入しています。
以前からゴール裏が、真のサポーターだなんて風潮があります。ただ…SNSに投稿の為試合なんかそっちのけな人や、コロナ以前なら いわゆる地蔵みたいな人が沢山見かけます。だったら座って観戦出来る席に行けよと思ってました。
これらの人がサポーターで、私はただのファンなのですか?
356825☆ああ 2021/05/02 19:55 (iPhone ios14.5)
弾幕じゃなくて横断幕ね
↩TOPに戻る