過去ログ倉庫
376968☆たまのしまけいし 2021/06/13 18:12 (Chrome)
天皇杯の時も思ったけど浜崎がFPでは一番キャプテンらしい選手だなと思った
村越に一番声かけてたのが浜崎だし、接触プレーで長崎の選手が倒れた時は真っ先に声かけに行っていた
376967☆ああ 2021/06/13 18:12 (iPhone ios14.6)
懐かしいなー。あの頃に戻りたい。
376966☆ああ 2021/06/13 18:11 (iPhone ios14.6)
インスタに書き込んでる擁護派は批判してる人には暴言吐いてもOKだからな
矛盾に気づかない、困ったもんだ
376965☆ああ 2021/06/13 18:11 (iPhone ios14.6)
パウロは左が適所なのかな?
右からカットインしてゴール狙うイメージが昔から残ってたんだけど
376964☆たまのしまけいし 2021/06/13 18:09 (Chrome)
飯田がヴェルディから山雅に来たのが2010年夏 彼が24歳の時だった
「松本山雅なんて知らないチームだし、松本がどこにあるのかもよくわからなかった。JFLのチームと聞いて危機感が芽生えた」と言っていました
それから9年半 飯田はほとんどのリーグ戦に出場してチームのJ2昇格、2度のJ1昇格、2018年のJ2優勝に多大な貢献をしてくれました。
今の若手CB陣って飯田が山雅に来た時とほとんど変わらない年齢なんですよね 大野は同じ年齢です
しかし、危機感を感じられず、成長しそうな伸び代も感じません。
飯田のような選手がいたらフロント陣が大好きな「山雅らしさ」を若手に伝えられたのになぁと思うことがあります
376963☆ああ 2021/06/13 18:09 (iPhone ios14.6)
ここ最近、負けても負けても以前のように悔しくなかったり、試合前から諦めモード全開の思考で何かモヤモヤしていたけど、今日理由がはっきりわかりました。
要するに、山雅は今、全力をあげて闘っているのかどうか疑わしいということ。チーム一丸となって闘っているのか、強い疑念が生じていること。
選手と監督が命懸けで戦っていればそれは必ず我々サポーターにも伝わるはず。
最後までボール追いかけないし、ゴール前で身体も張れない。てきとークロスにアリバイディフェンス。1点取られたらハイ即終了メンタル。
何がなんでも勝つんだという野心も決意もギラギラしたものが何もなく、ただ淡々とおとなしく試合をこなすだけに見えるから応援出来ないし気持ちが離れていってしまう。
2018シーズン最終戦のような生きるか死ぬかの緊張感ある試合を見せてほしい。
結果負けても共に涙して次に向かえるが、今は…。
376962☆ぶぶぶ 2021/06/13 18:09 (L-41A)
EPSONさんがJ3どうしならパルに乗り換えようかな!?って言ってくれたら重い腰を上げるかもな・・・
376961☆ああ 2021/06/13 18:08 (SO-01J)
選手の適正を今頃?
もうほんと、柴田、辞めて!
376960☆ああ 2021/06/13 18:08 (iPhone ios14.4.2)
柴田さんよ、
敗因が移動だの気候だのってならアルウィンで勝てないのはどういう事か説明してくれ!
周りが海の琉球の監督が負けた試合の敗因を移動です!なんて言うか?
本当に情けなくなってくるわ。
376959☆ああ 2021/06/13 18:06 (iPhone ios14.6)
そうそう浜崎アンカースタメンが正解だったと思う、サトカズいないならね。
落ち着いてパス散らす能力は十分ある。サイドで起用してきたのが間違い。
376958☆ああ■ ■ 2021/06/13 18:06 (iPhone ios14.4)
見えました
大宮戦、大宮は新監督でブースト掛かってるから仕方ないよ。
376957☆ああ 2021/06/13 18:05 (iPhone ios13.6.1)
試合中も頭の中は言い訳でいっぱい
376956☆ああ 2021/06/13 18:05 (iPhone ios14.6)
リーグ戦は不運な理由もあり勝ててないが
天皇杯琉球戦は勝ったよ、キリッ
柴田
376955☆ ああ 2021/06/13 18:05 (iPhone ios14.6)
平畠が
シーズン前山雅の新入団選手を
J2オールスターズと言っていたが、
監督が使いきれていないと言うことか?
選手個々のポテンシャルはそれなりにあると思うが。
376954☆ああ 2021/06/13 18:04 (Chrome)
逆に、言い訳の「引き出し」の多さは割とあって笑うw
↩TOPに戻る