過去ログ倉庫
389888☆ああ 2021/07/05 11:19 (iPhone ios14.6)
10:58
サポーターとして言いたい事は非常に分かるけど、こういう取られ方をするのが嫌だったんだろうなぁとも思う。
海外と日本じゃ文化も全然違うしね。
返信超いいね順📈超勢い

389887☆ああ 2021/07/05 11:13 (iPhone ios14.6)
何より声が出せないのが全てなんだよな。
声さえ出せりゃあ、ちょっとのため息すらすぐ目立たなくなるのに。
返信超いいね順📈超勢い

389886☆ああ 2021/07/05 11:05 (iPhone ios14.6)
俺なんかボーナスみてため息だったわ。
でも、すぐ切り替えた。
返信超いいね順📈超勢い

389885☆ああ 2021/07/05 11:05 (iPhone ios14.6)
今までは天皇杯すらガチガチの主力で回さないといけなかったし、試合に全く絡んでない若手を出したところでそこっきりみたいな事も多かったから、天皇杯残ってる余裕なんてねぇ!と思っていたけど、残ってしまった事がリーグ戦ベンチ入りできるかできないか戦上の若手をプラスの意味で使える時期が来るなんて。
マナトも名波さんが抜擢するくらいだからポテンシャルはあるんだろうし、カイガとかもリーグ戦にコンスタントに入ってこれるかどうかのライン。そう言う選手で戦える機会があるのはデカい。
返信超いいね順📈超勢い

389884☆ああ 2021/07/05 10:58 (A001SO)
メジャーリーグの大谷見てみ!
敬遠されただけで大ブーイングだぞ!
スポーツは喜怒哀楽あって最高だろ!
アメリカ人はオーマイゴーとかファオーとか叫んでるわ!
テニスじゃあるまいし静かにしなきゃいけないスポーツではない!
返信超いいね順📈超勢い

389883☆ああ 2021/07/05 10:54 (Chrome)
サッカーの特徴の1つはリスクマネジメントゲームだってところだよな
基本的にはリスクとリターンは釣り合ってるもんなんで、選手がどうしてその状況でそのプレー選んだの?ってのはそれを踏まえないとね
ヴェルディ戦の守備、前からハメにいって宮部も高い位置取ってて上手くいってたけど、ミスからカウンターで右サイドの広大なスペース突かれたシーンとかすげえ象徴的
強いチームってのは、どういう状況でどのくらいリスクテイクするかってのが適確なんだな
返信超いいね順📈超勢い

389882☆ああ 2021/07/05 10:51 (iPhone ios14.6)
圍もチームが勝利を挙げられるまで発言はしなかったし、自分達が悪いのは当然のこと、ヴェルディ戦みたいな試合をするを大前提としてのお願いだから、変な風に取るのはやめようね。
返信超いいね順📈超勢い

389881☆ああ 2021/07/05 10:49 (SO-04J)
男性
ため息、歓声、怒号、涙、汗

これが生のスポーツ観戦
返信超いいね順📈超勢い

389880☆ああ 2021/07/05 10:47 (iPhone ios14.6)
というかため息は多かれ少なかれ当然以前からもずっとあった。(今の方が多そうなのはチーム状況的にもわかるけど)でも以前はチャントで塗り替えができたのが、今は単純にチャントができない分ため息だけが残ってしまって、それが選手にダイレクトに届いてる状態だよね。

どんなチーム状況でも声出してよければ大声で声援送るし、来てくれた選手としてもそういうアルウィンが印象に残ってるから、声援を封印されたアルウィンとのギャップがあるんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

389879☆ああ 2021/07/05 10:45 (iPhone ios14.6)
ため息くらいならまだ可愛いもんだろ
コロナ禍じゃなきゃあんな試合されてたらどんだけ怒号がとんだかわからんぞ
返信超いいね順📈超勢い

389878☆ああ 2021/07/05 10:40 (Chrome)
チャレンジプレーで割と叩かれやすいのは常田
CBからの展開はうちの長年の課題だし、常田にはそれが左足の精度があるのに
常田が縦に付けようとチャレンジパス出してカットされたら、のべつまくなしにパスミスすんな!って言ってる人が時々いる
もちろん全部が肯定できるわけじゃないけど、そこ通せたら面白いよねってトライまで叩いてるのは、さすがに状況を見てやれよと
返信超いいね順📈超勢い

389877☆ああ 2021/07/05 10:39 (SHV48)
男性
ため息は
自然に出るものだから、仕方ないと思う。
ため息出すなとかは、所詮無理な話し。

今の若い人達は、比較的打たれ弱い。
私達が若い頃は、会社ではパワハラ、モラハラハラ等は日常茶飯事で当たり前だった。

それを自分自身で消化して、何くそと力に変えて乗り越えて来た。

優しいだけがサポーターでは無いと思う。
時には厳しい応援も有っていいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

389876☆ああ 2021/07/05 10:26 (Chrome)
決定的チャンスを逃した後の「ア〜」は3日にも結構あったけど、無意識に反射的に出ちゃうんだろうね。
でも、それ以上にその後の励ましの拍手があったからな。
宮部のプレーへの賞賛の拍手はよかった。
返信超いいね順📈超勢い

389875☆ああ 2021/07/05 10:19 (SC-51A)
前向きなミスであればそのトライに対しての称賛の拍手になるし、ネガティブなミスでも鼓舞の意味での拍手になるし。拍手って意外といつでも使えて便利だよ
返信超いいね順📈超勢い

389874☆ああ 2021/07/05 10:19 (iPhone ios14.4)
真面目真面目ってふざけた選手が他のチームにいるのか?真面目で何が悪い、勝利こそ最高のファンサだ。他はいらない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る