過去ログ倉庫
398829☆ああ 2021/08/10 12:03 (SH-53A)
昨日の前半はハイボールばっかりですぐに相手に取られて苦戦したな
中東みたいなピッチコンディションだったから監督の指示だったかもしれんがハイボールを前線で収めて攻めるのは厳しいね
後半は一転してグランダーのパスがよく繋がってうちのペースで進められた
よく連動してたしミニキャンプ張って練習した甲斐があったな
398828☆ああ 2021/08/10 12:01 (iPhone ios14.7.1)
宮部は気づいたら引き抜かれてそう
398827☆ああ 2021/08/10 11:59 (Chrome)
宮部や野々村を見ててもやっぱり若い選手はまずカテゴリー云々ではなく出場機会を得る場所に行くのが大事だと感じる
おとといセルティックでハットトリックした古橋だって、J2岐阜でまず出場することを優先したからこそ今があると思うし
才能ある選手なら、まず出場することでやがては上に行けると思う。ウチで言えば特にマナトはそういう状況だと思う
398826☆ああ 2021/08/10 11:56 (iPhone ios14.7.1)
副キャプテン謎に序盤出てなかったっけ
398825☆ああ 2021/08/10 11:53 (Firefox)
表原については徳島で特に怪我もなかったのに全く試合でれてなかった時点で悪いけど予想はできた。
あてが外れたのは安東だな。怪我とか抜きにしてもまさかここまで戦力にならないとは。残念だ。
米原は…申し訳ないけど攻守とも秀でたモノがなく今後もウチでは厳しいと思う。
榎本はまだ若いんだから大学へ行くのも良いと思うよ。
398824☆ああ 2021/08/10 11:43 (Chrome)
昨日の京都はウタカとイスマイラが得点で勝利か
怖い、怖い
京都戦は守備力が問われるな
398823☆ああ 2021/08/10 11:39 (Chrome)
今気になるのは、安東、米原、表原、榎本、真夏斗、村越の6人だな
ただ真夏斗と村越については個人的にまだまだ伸び代があると思うので、この夏レンタルして出場機会をたくさん得られるところで成長して欲しかったのが正直なところ
398822☆ああ 2021/08/10 11:34 (iPhone ios14.6)
ネガティブな性分なもんで。
ヴェルディ戦も良かったのに継続できなかった。
強いチームは悪ければ悪いなりに勝ち点を積み上げる。
その点ウチは中断前しっかり負けてしまってる。
だからウチはまだまだわからんと思ってる。
だがしかし早速京都戦は久々先行入場申し込んだわ
398821☆風まかせ 2021/08/10 11:24 (SH-03J)
京都には相性良し。チョウさんには相性悪し。
14日はどんな試合になるのか、後半戦の山雅を占う一戦になる。
勝てれば、ルカオ、セルジーニョ、山口が加わるし、16年の清水の様に連勝街道まっしぐらだ!
398820☆ああ 2021/08/10 11:22 (Chrome)
後半自分たちの時間帯の時には、平川は敵の急所に有効な縦パス差し込みまくってたな
前半の秋田のプレス網が機能してて、早くアプローチされてる状態だと有効パス少ないあたりまだまだ未熟だわ
まだスーパーな存在ではないね平川
398819☆ああ 2021/08/10 11:20 (iPhone ios14.6)
10:57
おっしゃる通りです。横パスだったり安全なパスが増えれば、自然とパス成功率は上昇しますからね。私も後半の平川には脱帽しました。
398818☆ああ 2021/08/10 11:13 (iPhone ios13.7)
DFで誰か4番引き継いで欲しい
398817☆ああ 2021/08/10 10:57 (Chrome)
ここでも再三言われてるとおり、パス成功率が高ければ高いほど良いとは限らんからね
チャレンジパスが多くなればそれだけ成功率を上げるのも難しくなるから
個人的にパスで違いを示してたのは後半の平川だったと思うわ
398816☆ああ 2021/08/10 10:43 (iPhone ios14.6)
この調子ならば降格せずに、来年再起に向けてやっていけそうだな
398815☆ああ 2021/08/10 10:43 (iPhone ios14.6)
宮部は、秋田戦チームトップのパス成功率80%超でした。ポジションの違いはあるものの、唯一の8割超え。ビルドアップを構築していく名波サッカーのキーマンになりそうですね。
↩TOPに戻る