過去ログ倉庫
430005☆ああ 2021/10/26 22:46 (Safari)
☆松本大好き 2021/10/26 22:18 (iPhone ios14.6)
書き込んでる本人見てたらごめんだけど、こんな馬鹿げたことを掲げるサポがいると恥ずかしくてしょうがない
全員C契約?コストカットして地域に愛されるチームに?J1、J2ライセンス返上?
はっきり言ってアホ丸出しの提案を確約させようと迫るのに、チームに求めるのはライプツィヒのようなサッカーとかマジで何言ってんの?笑
選手たちの人生も何も考えてないの?
そういうサッカークラブを求めるならウイイレでもなんでもゲームの中で満足のいくチーム作れば?
430004☆ああ 2021/10/26 22:36 (iPhone ios14.8)
ネタで言ってるのかマジで言ってるのか…
430000☆ああ 2021/10/26 22:26 (iPhone ios14.8)
正式に宮崎(現2位)、福島(現4位)のJ2ライセンスが不交付が改めて報道された。
念をおしてこっちの応援も考えなければ。
429999☆ああ 2021/10/26 22:20 (iPhone ios14.8)
まだ決まったわけじゃない
俺は選手達を信じる
429998☆松本大好き 2021/10/26 22:18 (iPhone ios14.6)
やはりJ2で戦うにはクラブとして何から何まで足りないままプロ化してしまったのが間違いだったと思う。サポーター、資金、環境、人材、どれもJ2基準も満たしていないものばかり。違いとなって結果に現れる。J3では
・今のぬるさの原因となっているウルトラスの解体、アルウィンへの出禁にすること
・J1J2ライセンスを返納し、健全なアマチュアリズムを取り戻すこと。
・全員C契約で、午前中は松本市や塩尻市で働きながら地域に貢献しながらサッカーをすること
・ライプツィヒのように、23歳以下の若い選手だけでJ3を戦うこと
これを確約して頂きたい。
選手へ最高年俸をC契約の200万円にして、コストカットを極限まで済ませてから地域に愛されるチームになった後に、芝生の練習場とクラブハウス(Club Horse)を拡充させて欲しい。俺はいつまでも応援している。何度でも言うが山雅の価値にカテゴリーは関係ない。背伸びせず、身の丈にあったカテゴリーでアルウィンを満員にして戦うことがこのクラブの理想。そもそも、田舎の小クラブが無理してプロである必要はどこにもない
中部の田舎でバスケも含めてプロスポーツは土台無理。10年前にJ2昇格を辞退しておけばこんなことにはならなかった。
やっぱりうちはホンダFCみたいにJFLの門番を何年も続けていくクラブを目指すのが正しいと思う。ホームタウン制も緩くなるしJFLで松本EPSON山雅として活動出来れば1番いいのだが…
429997☆反町隆史ファン 2021/10/26 22:15 (iPhone ios14.6)
山雅、ワンチャンあるで!!
429996☆ああ■ ■ 2021/10/26 22:14 (iPhone ios14.8)
男性
酒好き親父 いいね👍
429995☆ああ 2021/10/26 22:12 (iPhone ios14.8)
テツト of テツト
429994☆酒好き親父 2021/10/26 22:10 (SHV45)
男性 50歳
ヤクルトスワローズは去年最下位だったけど、今年はセリーグ優勝❗️山雅だって、もし落ちたりとかギリ残ったとしても色んな可能性はあるじゃん❗️だから、辛抱強くこれからも応援しませんか‼️
429993☆ああ 2021/10/26 22:08 (iPhone ios14.8)
どこへ進めばいいの
429992☆No.10 2021/10/26 22:02 (iPhone ios14.8)
いつまでも反さん、反さんって…
我々サポも先に進まないとないけない。これで終わりではないのだから
429991☆ああ 2021/10/26 21:58 (SCV43-u)
去年は面子も良かったけど、後半は柴田が割り切ってうまくまとめてたと思う。 ただ今年の柴田は色気が出てチームを作れなかった。
429990☆みどり 2021/10/26 21:54 (d-02K)
山雅初心者さん
1)相手ありきのスポーツなのは承知の上ですがそれでも
選手間の距離感も悪すぎると思います。
受けにくる選手、スペースを空ける動きも
パスコース作る動きも皆無
ただ,なんとなく棒立ち?
あとは魂となるような選手、
吹っ切れている選手
背中で引っ張る選手がピッチ内にいないですね。
あなたの思っていることは、ほとんどのサポも同じに思っていますよ。
反町さんなら保有選手に合わせた戦術と、相手チームの分析を毎試合しっかりやっているから確実に上位にはいるでしょ。
あと練習で走り込みなどもっと厳しくやっているから選手の意識も違ってくるかと。
429989☆ああ 2021/10/26 21:51 (Safari)
去年は試合通してプレス行く時間と行かない時間分けてた気がします。ベンチから指示が出て緩急使い分けてて相手も急に来られてアタフタしてた感じでしたね。結構効果的だったし、体力消耗も少し防げて運動量も落ちて無かった気がする。特に新潟第2節なんかハマってました
429988☆ああ 2021/10/26 21:51 (SCV43-u)
中村憲剛や小林悠、大島遼太と深い親交があり、清水エスパルス関係者はほとんどが一目置くと言われてる人物が山雅のスタッフにいるじゃないか
↩TOPに戻る