過去ログ倉庫
462608☆ああ 2021/12/13 18:51 (iPhone ios15.1)
前田前田のツーシャドウ。
懐かしい。
2人ともすごいや。頑張れ。
462607☆ああ 2021/12/13 18:51 (iPhone ios15.1)
「常勤の取締役の下に部の体制を作って、各本部にプロパーの社員に立ってもらって、一緒にクラブを作っていきます」
全く理解出来ないのだが…
要はGMって名前はなくなるけど、舎弟を従えて今まで通りって事でしょ?
何も変わらないじゃん
462606☆ああ■ 2021/12/13 18:51 (iPhone ios14.8)
加藤さんキョロキョロと落ち着きねえなあ。ふてくされてるようにも見える。
462605☆ああ 2021/12/13 18:50 (iPhone ios14.8.1)
株主総会あるし、持株会あるし、後援会あるし。
462604☆ああ 2021/12/13 18:48 (iPhone ios15.1.1)
1843
追記
社長インタビュー見て思ったのは、社長を評価する存在がないこと。
このままだと、社長は自分で辞めると言わない限り、
永遠にやれてしまう。
神田社長がいけないとかではなく、組織のシステムとして問題ある。
462603☆ああ 2021/12/13 18:46 (SC-51A)
今冬でW前田は海外挑戦だな。あれ?3年前までうちに2人ともいたよな?
462602☆ああ 2021/12/13 18:45 (iPhone ios15.1)
18:18
普通、経営層なら定年の概念はないのでは?
有限会社でない限り、役員の任期はあるけど、役員会で幾らでも再任出来るし。
もうこのクラブはダメだな。
腐り切った林檎が牛耳ってるから。
想像以上に早く消滅しそうだな。
462601☆ああ 2021/12/13 18:43 (iPhone ios15.1.1)
山雅プレミアムの無料の社長インタビューが量多くて、
記者のツッコミも厳しいのでオススメ。
これ読むと、加藤氏は大幅に権限縮小、
一方神田社長は「辞めへんで〜」モード。
具体的人事案出ない限り続けるのが「責任」。
監督は辞めさせられたのに?という質問に対しても
2人とも結果責任でやめたのではない、との主張。
自分に責任があったとしたら「見直す」とのこと。
462600☆ああ 2021/12/13 18:43 (Chrome)
NHKで社長の市役所表敬訪問見た
元GMは映ってなかった
臥雲市長「変革を求めているサポーターの声をしっかりと・・・」
462599☆ああ 2021/12/13 18:40 (iPhone ios14.8)
18:33
上條副社長が定年から始まった話題
462598☆あああ 2021/12/13 18:38 (SO-41A)
前田直輝が海外挑戦。
おめでとう。
462597☆ああ 2021/12/13 18:38 (iPhone ios15.1)
直輝海外行くらしいよ
462596☆ああ 2021/12/13 18:35 (iPhone ios15.1)
動画見る人は
神田の冒頭20分くらいの無駄喋りは見る価値ないかも
途中からはスライドもなくフリーで喋って話長いし一番言いたい要点が分からないからそこも注意
あんなプレゼン能力で、なぜ社長が出来るんだろう???
名波さんの人間性とサッカー観とモチベータの部分を評価したって言ってるけど、選手に無視され無気力な選手が多く、何をしたいか分からないサッカーで何をどう判断したのか全く分からない
462595☆ああ 2021/12/13 18:33 (SCV43)
そもそも役員に定年設けてないと思うよ
下條さん来たくらいだし
462594☆ああ 2021/12/13 18:32 (SCV41)
パルの監督めっちゃイケメンじゃん❗
↩TOPに戻る