468674☆ああ 2021/12/29 20:37 (SC-02J)
感想
独善的とも思えるような経営や組織運営って、上手くいくときは本当に上手くいくんだろうけど、一度綻びが出てしまうと、批判の矛先が向いてしまうと思うんです…。
監督として山雅をJ2の舞台に連れて来てくれて、反町監督体制の下、J1の舞台を二度も経験させてくれた影に加藤さんの功績があったのはまぎれもない事実であり、そこはやはりファンとして加藤さんに感謝しないといけないのかなと。
ただ、チームがサッカークラブとして成長曲線を描く一方で、近年は加藤さんの影響力があまりにも大きすぎ、マイナスに作用しているように感じられました。
今回のJ3降格というクラブへの影響を考えれば、マネジメントとして辞任はやむを得ないのかなと思っています。
しかし裏を返せば、これまで加藤さんに過度に依存してきたクラブ運営は、非常に難しいものになることも予想できます。
いわゆる禊として、降格の責任をとった加藤さん。
では、クラブが転換期にあるなかで、いま、一ファンとして何ができるのか…。
とりあえずユニ買おっ。