過去ログ倉庫
476100☆ああ 2022/02/01 23:02 (iPhone ios15.2.1)
おかえり飯田
我々はガトー少佐の帰還を心から歓迎する。
476099☆ああ 2022/02/01 22:43 (Chrome)
選手に問題が無かったとは言わないけど、献身性や粘り強さを発揮する以前の問題だったと思うよ。特に去年の守備については
あれだけポジションバランスが悪くて、プレッシング仕掛けるタイミングも連動性もずれててスリーラインもガタガタだと
正直後手を踏んで当たり前。あれじゃ攻撃を限定できず敵を捕まえられない。身体を寄せるまでに至らないから粘り強さ発揮する以前になりがち
選手個別の問題以上に、チームとしての構造的な問題よ
476098☆ああ 2022/02/01 22:38 (iPhone ios15.3)
札幌からチェアマン
長崎から常任理事
一緒に頑張っていたうちの社長のポストもいよいよ来たかも!!
476097☆ああ 2022/02/01 22:30 (Chrome)
個人的には大然は先発で使ってナンボの選手だと思う
彼の特徴はあの加速力がありながら、強烈なプレスバックを維持できる走力にあるので
歴代日本人選手にあっても、あのスピードをあれだけの時間維持できてスプリントを繰り返しまくれる選手は大然以外にいないと思う
476096☆ああ 2022/02/01 21:52 (iPhone ios15.2.1)
代表のチームスタイルには大然合ってないんだろうね。
ただ大然は自分がやれることを惜しみなくやっているのはよく伝わってくる。
まあ親戚のおばちゃんのような視点で見てるから甘いんだろうけども
476095☆ああ 2022/02/01 21:52 (iPhone ios15.2)
↓技術の部分なら改善していけるからいい。あのメンタルの部分は備わったものだからな。今からうちの選手のメンタルがああなろうとしてもなれるものじゃないから。
476094☆ああ 2022/02/01 21:48 (iPhone ios15.1)
大然、うっちーと大明神にダメ出しされてたね。
連動してプレスしないとスプリントだけ無駄に増えるって。
476093☆ああ 2022/02/01 21:40 (iPhone ios15.3)
ラスト
476092☆ああ 2022/02/01 21:39 (iPhone ios15.3)
広報まつもと2月号に新シーズン開幕前 特別対談 名波監督 x 松本市長 ありますね。
476091☆ああ 2022/02/01 21:33 (Chrome)
テスト
476090☆ああ 2022/02/01 21:27 (iPhone ios15.2.1)
上手いだけが大きな指標なら、大然はとても代表には選ばれないもんね
献身性、粘り強さ、高い戦術理解、役割遂行の責任感、強いメンタル、これらができなきゃ上手くても生き残れないし、上手さをも凌駕する。
ましてや去年の山雅の選手は別に大して上手くもない。
そりゃ弱いわけだ
476089☆ああ 2022/02/01 21:15 (iPhone ios15.2)
代表の選手達を見ると、「うまい」事はもちろんなんだけど、「やるべきことをちゃんとやる」ができる人たちがあの場に行けるんだとつくづく思う。ボール取られてタラタラしてる選手なんて1人もいない、ヘラヘラしてる選手なんて1人もいない。代表に選ばれる要素として最低限の事であり、最大の才能だと思う。
476088☆ああ 2022/02/01 21:15 (iPhone ios15.1)
大然頑張ってるな。
今の山雅には大然と一緒にプレーした選手はほぼいないが、山雅のあの時の輝きをもう一度見たい。
476087☆ああ 2022/02/01 21:00 (iPhone ios15.2.1)
伊東凄いな
代表見てると活躍する選手って独自の強さだけでなく、献身性や粘り強さも必須だと感ずるよ
レベルは違うけど去年の山雅でそれを感じる選手はかなり少なかった
476086☆ああ 2022/02/01 20:58 (iPhone ios15.2)
19:08
代表まで辿り着く選手はメンタルが違うと言うことは、ウチも大然を身近で見て痛いほど知ったよね。FWだから、代表帰りだから、降格圏だから、◯◯だから守備しない、走らないなんて大然の姿をただの一度も見たことがない。大然がウチにいてくれなかったら、「あの人達は代表に行く力がある人たちだからね。元から住む世界が違うから」なんて考えのままだった。
↩TOPに戻る