過去ログ倉庫
478147☆ああ■ 2022/03/03 11:06 (iPhone ios15.3.1)
noteの写真。スタッフが営業活動みたいな写真あるけど、昔の写真だね。
あずさはいまな走ってない車両だし。
478146☆ああ 2022/03/03 11:00 (SC-04J)
開幕戦まであと10日。
478145☆ああ 2022/03/03 10:41 (Chrome)
>現状は、シーズンパス 4,700枚、クラブガンズ会員 5,600人、まだまだ厳しい状況です。
J3落ちするということはこういうことか
478144☆ああ 2022/03/03 10:31 (CPH2013)
パッションとロジックは、反さんだろ! 神田が安易に使うなよ!
478143☆ああ 2022/03/03 09:51 (iPhone ios15.3.1)
note、発動!!
478142☆ああ 2022/03/03 08:45 (SO-04J)
男性
高崎にはフロント入りしてもらいたい
彼や飯田は本当に貴重な人材だ!
478141☆ああ 2022/03/03 08:28 (Chrome)
川崎サポです
昨夜の川崎ー浦和戦で、塚川選手が川崎の勝利の大きな助けとなりました。
昨シーズンは脳震盪の影響もあり、出場機会に恵まれなかった塚川選手ですが、今シーズンはほぼ毎試合ベンチ入りし、貴重なクローザーとして存在感を増しています。
昨日の試合でも左サイドバックの登里選手のアクシデントで、急遽塚川選手が同ポジションに入りました。
慣れない急造左SBのため、最初はミスなどもありましたが、後半になると攻守に質の高いプレーを見せ始め、ついには逆転勝利の起点となる極上のパスを前線へ供給しました。
鬼木監督の評価も高く、チームメートにも信頼されている塚川選手。
その根底には松本山雅さんで培ったテクニックとメンタルが今も脈々と流れていると思います。
当方川崎サポですが、山雅さんは好きなクラブなので、いつも陰ながら応援しています。
今は苦しい時でしょうが、J2、J1と駆け上がってください。
そしてまた等々力で松本の選手、サポの皆様とお会いできる日を心待ちにしています。
478140☆ああ 2022/03/03 08:13 (Chrome)
サッカー観戦歴やプレー経験長いお客さんとかウチはそんなに多くないだろうしね
戦略や戦術的に優れてるか以上に、頑張って必死に走って守って闘ってくれる姿の方が印象に残って魅力的に映ると思う
半端に小奇麗なサッカーじゃ心を打たないんよ
478139☆ああ 2022/03/03 08:01 (SCV48)
結局、山雅愛がある選手って反さん時代の選手が多い。みんなで倒れこむまでハードワークして勝利したら記憶に残るもんな。サポにも感動した記憶として残る。
478138☆ああ 2022/03/03 07:14 (Chrome)
いや反さんというあれもこれもやってくれる名将が運よくいてくれただけでしょう
反さんが退任されてようやくウチの未成熟さが化けの皮はがれた
だから原点回起とか言ってんだろ。10年間中身は進歩してなかったんだよ
478137☆ああ 2022/03/03 00:52 (iPhone ios15.3.1)
>>478103
2016〜2019の山雅はチームとして最強だったね。2014辺りもいいチームだったけど、1回目の昇格でひよっこ感はあったし、この頃はJ2の強豪としての自覚?も出てきた頃で。山雅らしさ全開な高崎飯田がいて、黒子として支えてくれる雄大息吹がいて、やっぱり岩上な岩上も戻ってきてくれたり、今はもう雲の上の大然もいたりして。
こう考えると、マジでピークが早く来すぎたんだな〜と思う。順調さが異常すぎたんだわ。
478136☆ああ 2022/03/03 00:43 (iPhone ios15.3.1)
☆ああ 2022/03/02 19:47 (iPhone ios15.3.1)
高崎はどう見ても強化部だな。
あの人脈は活かさないと。
鹿島は辞めた選手とはいつまでもファミリーだと言うし、高崎は他にも山形、甲府とパイプがある。
また、チャラい陽キャとはいえ仲間とバーベキューしたりとコミュニケーション能力高いし。
選手としての高崎は大好きだし、同じチームの先輩としてならいいと思うけど、フロントタイプとはまた違う気がするんだよなぁ。選手時代はどれだけ仲良くてもフロントとなると、選手とは一線引ける人がいいと思う。高崎は面倒見の良さが災いして、フロント入ってもその辺なぁなぁにしちゃいそうな気もする。いい事なんだけどね本来は。
478135☆あああ 2022/03/03 00:40 (SC-02K)
男性
山雅らしさ=ハードワーク=現代サッカーの基本
↩TOPに戻る