過去ログ倉庫
484910☆ああ 2022/04/02 20:35 (iPhone ios15.4)
>>484906
勿論それにだってリスクはあるし、体力も大きく消費する。ただ前に走るだけじゃなくて相手の嫌がる効果的な走りじゃないと意味が無い。
それらの不安要素のほとんどをトレーニングで払拭して試合中に戦術として仕込めるのは流石゙貴裁さんって感じ。
一方、一年以上「前選択」という言葉を使い続けてるのにルカオに縦ポン&個人任せサッカーしか出来ず、怪我したら万策尽きて鹿児島にボコされる松本さん...
484909☆ああ 2022/04/02 20:31 (Chrome)
>>484899
そらそうよ。
降格が決定したからと言って、別に山雅と言うチームが消滅するわけじゃないし。
むしろ未踏のアウェイに行かれるとかでウキウキ気分だったのでは?
484908☆ああ 2022/04/02 20:30 (iPhone ios15.3.1)
>>484905
万一昇格できたら名波さんもフロントも鼻高々で継続でしょ…
まあその心配をしてみたいもんだ
484907☆ああ 2022/04/02 20:30 (iPhone ios15.3.1)
>>484897
更新してた知り合いは、カテゴリが下がるから、フロントが信用できないから、〇〇だから、と更新するしないの理由があるわけじゃなくて、山雅がある限り、次の年が来れば特に何も考えず更新するって感じだった。今もこれからも別に何も思わないと思う。
484906☆ああ 2022/04/02 20:29 (iPhone ios15.3.1)
京都戰見てたけど、ボールホルダーを何人も追い越していくね。
だからチャンスが生まれるのがよくわかる。
一人の抜け出しだけじゃあ、やはりなかなか得点までいけない。
484905☆ああ■ 2022/04/02 20:28 (iPhone ios15.4)
来年J2上がったらシュタルフ強奪しようぜ。他の優秀な監督が来てくれなさそうだけど彼なら来てくれそう。
何か良い監督の様な気がする。
484904☆ああ 2022/04/02 20:26 (iPhone ios15.3.1)
男性
浦和札幌見てるけど
やっぱり別世界なんだなと。。。
484903☆ああ 2022/04/02 20:26 (iPhone ios15.3.1)
>>484899
人様の価値観だから否定はしないけど、
そういうサポが多数だから頑張らなくても安泰、ってフロントが思ってるらしいのがなんともね。
少なくともある程度の収入を支えるに足るだけの、
勝利に拘らないサポは多くないと思うけどね
484902☆ああ 2022/04/02 20:25 (iPhone ios15.4)
俺たちはフロントに屈辱された覚えはあるけど、相模原さんに屈辱された覚えは1ミリも無い。
しかしまぁ、フロントは被害妄想が激しいな、そんなスタンスでやってるなら負けちまえ。
あのコメントを誰が書いてるのか知らんけど、リスペクトに欠ける。
484901☆ああ 2022/04/02 20:24 (iPhone ios15.4)
>>484899
そもそも応援団体がカテゴリーにこだわってないからなあ。
フロントに責任を問い詰めたら吊し上げられるし迂闊なこともできないわ。
484900☆ああ 2022/04/02 20:21 (iPhone ios15.3.1)
>>484898
しかもたった2年でね。10年かけての出来事じゃない。
484899☆ああ 2022/04/02 20:20 (Pixel)
去年アウェイ相模原戦で降格が決まったあと、ピースしながら写真取ってる山雅サポがダゾーンに抜かれて笑ったなあ。カテゴリのことを気にしない人って本当にいるんだね。
484898☆ああ■ 2022/04/02 20:19 (iPhone ios15.3.1)
普通にやってれば、J1にまで行ったチームが、最下位でJ3に行かないよ。どれだけフロント、強化部がやらかしたか。
484897☆ああ 2022/04/02 20:18 (iPhone ios15.4)
シーパス買った人達はどんな気持ちなんやろ。
信用できないフロント、現場監督、選手補強、俺は流石に投資できなかった。
484896☆ああ 2022/04/02 20:17 (iPhone ios15.3.1)
>>484888
本当にそう。今Jリーグにおいて「神戸枠」と言う言葉があるけど、それについては色んな解釈の仕方があるけど、「山雅枠」については無様な意味合いしかない。落ちてからは「山雅みたいになるぞ」なんて、あっちこっちのクラブで言われて。それがどれだけ屈辱的な事か、何よりフロントが何も感じ取ってないのが1番腹が立つ。
↩TOPに戻る