過去ログ倉庫
486756☆ああ 2022/04/09 22:35 (iPhone ios15.3.1)
伊藤翔結構活躍してるな
486755☆ああ 2022/04/09 22:31 (iPhone ios15.3.1)
山雅は何を目指しているのか
→少なくとも今のフロントはJ1至上主義では無い。
喫茶店作ってあちこちホームタウンにして、何となくサッカー文化、勝負にこだわらない令和スタイルサッカー土壌の醸成でしょう。
J3が居場所で構わないのよ。
486754☆ああ 2022/04/09 22:26 (Chrome)
>>486749
溝、なのか?
486753☆ああ 2022/04/09 22:22 (A002OP)
堅守を誇って無失点でいくことが良いと思っていたが、
点を重ねていくことで試合の流れを引き寄せていくことあるんだと、前回の試合見ておもった。
守備は相変わらず改善されてなくて、これはまた2点目とられそうな流れもあったが、点を重ねていったら最後は完全に試合を掌握してたし。
今年は多少の失点は覚悟で、それ以上に得点を重ねることで、特に若手に自身をつけさせて成長させていく方針なのだろう。
486752☆ああ 2022/04/09 21:58 (iPhone ios15.4.1)
守備を軽視して結果残したチームってめったにないからなあ
よっぽど個の力が強ければ細かい守備戦術がなくても何とかなるかもしれんけど、山雅はそうじゃないし
486751☆ああ 2022/04/09 21:55 (iPhone ios15.3.1)
究極、昇格すればどんなサッカーでもいいけどさ。
昇格するチームの共通項みたいなのはあるよね。
それをあまり重視しなくとも結果出せるほどスーパーな監督なら
そもそも去年降格しなかったんじゃないかなーと。
だもんで色々心配になるわけさ
486750☆ああ 2022/04/09 21:42 (SC-02K)
男性
結果が全て
反りさんの時代は負けないサッカーで、支配率も低くつまらなかったけど、結果が出ていたからそれで良かった。明日の試合も結果にこだわって欲しい。
486749☆ああ 2022/04/09 21:41 (iPhone ios15.4)
サポ「無失点で!」
監督「1失点まではセーフ」
いつまでも溝は埋まらない。
486748☆ああ 2022/04/09 21:35 (iPhone ios15.4.1)
鹿児島も宮崎のスピードには手こずってたから、クリーンシート決めれば、自信に繋がって波にも乗れる。明日は今後の鍵になる試合になりそうな予感。
486747☆ああ 2022/04/09 21:34 (iPhone ios15.4.1)
>>486746
それも、今はいなくなった元GMの意向だった。
攻撃的なサッカーが好きってだけで反さんが積み上げたものを消し去って。
問題の人はもういなくなったけど、残された傷は深い。
486746☆ああ 2022/04/09 21:29 (iPhone ios15.4.1)
>>486744
フロントが自分たちに緻密な戦略、戦術もないのに、反町スタイルを「あんな決まり事の多い守備的サッカーはつまらん」と切り捨てたところから迷走してる。
486745☆ああ 2022/04/09 21:29 (iPhone ios15.4)
失点目標
名波は、1失点/1試合だけじゃなくて、更に2失点オマケしてとハードル下げてたな。
あれを見て、山雅の堅守は過去になったんだと呆れたよ。
今年、山雅にとって昇格はノルマ。
勝てない言い訳とかいらんから、とにかく点を取って勝ってもらおうか。
486744☆ああ 2022/04/09 21:25 (iPhone ios15.4)
山雅は何を目指しているんだ
486743☆ああ 2022/04/09 21:12 (iPhone ios15.4.1)
もちろん俺も無失点がいいけどね。
でも、現在山雅を率いてるのは名波監督。
昨年の失点の多さをどう改善するのか問われて、監督が「毎試合1失点までにするのが目標」とTVで公言しちゃってんだから、サポが望んでも何も変わらないんだよ。
とりあえず、それより点を取って勝ってもらうしかないじゃん。
486742☆ああ 2022/04/09 21:06 (iPhone ios15.4)
現代サッカーはFWが攻守共に走る事が求められてますが
↩TOPに戻る